魚の能力をしっかりおぼえて、記録に挑戦しよう!

ミナミキントキ スズキ目
キントキダイ科
キントキダイ属
STAGE-1 食べた直後の加速感は無いが、ある程度の速度が出ているときに食べれば さらに加速して大ジャンプを狙える。 標準的な魚。
アカマダラハタ スズキ目
ハタ科
マハタ属
STAGE-1 食べた直後、いきなり速度が上がる。 栄養価が低く、水面からでてすぐスタミナが尽きる。 浅瀬にいさえすれば単品でも飛びやすいが、連打で記録を伸ばしにくい。 スタミナが溜まっている状態で、踏み切り台として食べると吉。
オオクチハマダイ フエダイ科
ハマダイ属
STAGE-1, 2 食べてもほとんど加速しない。 栄養価が高いので、スタミナが溜めやすい。 この魚で充分にスタミナを溜めたあと、踏み切り台になる魚を食べれば吉。
オニカマス スズキ目
カマス科
オニカマス属
STAGE-1, 2 食べた後、すーっと加速する。 栄養価は必要充分で、水中で速度を維持できる。 単品で非常に使いやすい。
ホシフグ フグ目
フグ科
モヨウフグ属
STAGE-2 食べた直後、いきなり最大速度。 栄養価が無いに等しく、水面から出たときにはすでにスタミナが無い状態で連打が一切できないが、それでもそれなりに飛べてしまう。 単品では中瀬より水面近くで食べなければまず飛べず、中瀬で食べたとき最も飛べる。 スタミナが溜まっている状態で、踏み切り台として食べると吉。
ミナミアカエソ ヒメ目
エソ科
アカエソ属
STAGE-2, 3 食べてすぐ加速。 栄養価が低く、スタミナの蓄積がなければ水面から出てすぐエネルギーが尽きて羽ばたけない。
アオノメハタ スズキ目
ハタ科
ユカタハタ属
STAGE-3 栄養価が高いので、スタミナが溜めやすい。 垂直方向の加速が大きく高いジャンプが出来るが、距離は伸びない。
オジサン スズキ目
ヒメジ科
ウミヒゴイ属
STAGE-3 食べてもほとんど加速せず、栄養価も並以下で使えない。
バタフライ
ウィップテール
スズキ目
イトヨリダイ科
キツネウオ属
STAGE-3 食べた直後から一気に最大速度。 連打なしでも30m級ジャンプができてしまう。 栄養価が低いが、最深部で食べてもジャンプできるだけの必要分はある。 非常に使いやすいが、移動が早く捕らえにくい。


はじめにあそびかた|さかなじてん|すたっふ