オンラインマニュアル
0.はじめに
0-1.ファイル内容
0-2.更新履歴
1.基本的な使い方
1-1.セットアップ
1-2.起動
1-3.コマンド入力ウィンドウの呼び出し-コマンド実行
1-4.o-Launchの終了
1-5.アンインストール
2.デフォルトコマンドの使い方
2-1.Web検索 (gg)
2-2.googleへのショートカット (google)
2-3.ブラウザの起動 (ie)
2-4.ログオフ (logoff)
2-5.再起動 (reboot)
2-6.Windowsの終了 (shutdown)
2-7.o-Launch設定ソフトの立ち上げ (set)
3.動作設定を変更する
3-1.オートコンプリートを有効/無効にする
3-2.コマンド入力ウィンドウのフォーカス保持を有効/無効にする
3-3.ホットキーのキーアサインを変更する
3-4.手動設定
4.ビジュアル設定を変更する
4-1.テキストボックスの背景色、表示色、スキンの使用/不使用を変更する
4-2.フォント名、サイズ、スタイルを変更する
4-3.設定の変更を保存する
4-4.スキンを変更する
4-5.手動設定
5.コマンドを登録する
5-0.とにかくすぐに登録する(簡易登録)
5-1.アプリケーションを登録する
5-2.ファイルを登録する
5-3.フォルダを登録する
5-4.URLを登録する
5-5.コマンドを削除する
5-6.手動登録
6.同梱プラグインについて
6-1.search.exe(検索プラグイン)
6-2.shutdown.exe (Windowsの終了プラグイン)
7.FAQ
7-1.ソフトが文字化けしていて使えない
7-2.マニュアル登録で、ファイルをドラッグ&ドロップしても「実行ファイルパス」が入力されない
7-3.登録したコマンドが上手く起動できない
7-4.「関連付けられたプログラムを検索して指定」を押しても上手く入力されない
7-5.一つのコマンドで複数のファイル、URLを開きたい
7-6.登録したコマンドをオートコンプリートに反映させるにはどうすればいいの?