0.はじめに
o-launchはホットキー[alt]+[o](あるいは[alt]+[w])で呼び出せる、常駐型コマンドランチャーです。
入力ウィンドウを呼び出し、設定したコマンドを入れると、対応したアプリケーションが立ち上がります。
特徴は以下のとおり
基本性能
・アプリケーションソフトが実行できる。
・フォルダが開ける。
・URLが開ける。
・ショートカットファイルが実行できる。
・ランチャーのコマンド入力ウィンドウからgoogle検索が可能。
・ランチャーのコマンド入力ウィンドウからWindowsの終了、再起動、ログオフが可能。
・コマンド入力を補助するオートコンプリート機能搭載。
・設定ソフトを使用して、コマンド登録が容易に行える。
カスタマイズ性
・設定ソフトを使用して、プレビューを見ながらビジュアルカスタマイズが可能。
・スキン、背景色、文字色,がカスタマイズ可能。
・文字のフォント、サイズ、ボールド、イタリックが設定可能。
・ホットキーのキーアサインが変更可能。
<<戻る
0-1.ファイル内容
このファイル名、ファイル構成は変更しないで下さい(textsフォルダ内、skin_自作用.bmpは除く)
o-Launch ルートフォルダ |
・o-Launch.exe :本体ファイル | ||
・o-Config.exe :設定ソフト | |||
・readme.txt :簡易説明書 | |||
・help.html :オンラインマニュアル | |||
plugins フォルダ |
shutdown フォルダ |
・shutdown.exe :ウィンドウズシャットダウン用プラグインソフト | |
search フォルダ |
・search.exe :google検索用プラグインソフト ・search.ini :google検索設定ファイル |
||
shellex フォルダ |
shellex.exe :関連付け実行用プラグインソフト | ||
texts フォルダ |
・c.txt :Cドライブを開くコマンド ・gg.txt :グーグル検索プラグインのコマンド ・google.txt :グーグルへのショートカットコマンド ・ie.txt :IE起動用コマンド ・logoff.txt :ログオフ用コマンド ・reboot.txt :再起動用コマンド ・shutdown.txt :Windows終了用コマンド ・set.txt :設定ソフト起動用コマンド |
||
settings フォルダ |
・o-launch.ini :設定ファイル ・skin.bmp :スキンデータ ・skin_自作用.bmp :スキンを自作するためのテンプレート ・キーコード一覧.txt |
||
help フォルダ |
オンラインマニュアルの中身 |
0-2.更新履歴
2004/8/25 Ver.3.2 ショートカットファイルが登録可能に。その他、設定ソフトのインターフェイス変更など
2004/6/12 Ver.3.1.3 設定ソフト作成。ついでに設定項目を大幅に増量
2004/6/10 そろそろ寒くなったので更新履歴のAD表示を停止
AD.2004/6/04 Ver.3.0 マニアック設定対応
AD.2004/5/08 検索プラグインをUTF-8エンコードに対応
AD.2003/9/01 Ver.2.1 コマンドライン対応
AD.2003/8/31 Ver.2.0 Web検索対応
AD.2003/8/26 初バージョン誕生。
BC.4600000000 地球誕生。
<<戻る