バーフィールドは指定範囲内で画像が左右(上下)に移動するボタンです。 [Seek](シークバー)[ValumeBar](ボリュームバー) [PanControl](パンコントロールバー)があります。パンコントロールをつける場合はコマンドID「40102」(パンコントロールのリセット)を指定したボタンも作りましょう。
バーフィールドを作成するにはメイン画面メニューバーの「その他」から作成するフィールド名を選んでください。
バーにする画像ファイルと表示位置を指定します。 現在の設定ファイルからの相対パスで指定します。
「移動」からプレビュー画面上で画像位置を移動できます。
「範囲選択」からプレビュー画面上でドラッグにより範囲の指定が出来ます。
透過色、透明度が指定できます。ボタンフィールドと同じです。「TRANSPARENT」を指定すると変なことになります。
バーがクリック位置に移動するようになります。
上から下に移動するバーになります。[PanControl]では指定できません。
バーが1ドットずつ移動するたびに画像の上半分と下半分が交互に表示されアニメーションのようになります。
チップヒントとして表示させるテキストを指定出来ます。
「アクティブ時に表示」を指定するとLilithのウィンドウがアクティブの時だけ表示されます
指定画像のプレビューです。背景に重ねて表示することも出来ます。「画像リロード」で再読み込みします。
オプションで指定した外部ツールを起動できます。コマンドラインパラメータを指定することも出来ます。