新たに項目を追加する場合には、「新規追加」ボタンを押してください。項目追加画面が表示されます。
▼図:項目追加画面
■ name 属性
まずは、フォーム HTML で指定されている name 属性を入力してください。name 属性には、半角英数字のみで指定して下さい。日本語は入力できませんので、ご注意ください。
添付ファイルに使う "attachment" を含む name 属性は指定する必要はありません。CGI 側で自動的に添付ファイルを認識して処理します。ただし、ファイル添付を必須にしたい場合には、あえて登録して頂き、必須設定欄で「必須とする」を選択して下さい。添付ファイルの場合には、サイズ制限、入力値変換、入力値制限の設定は有効になりませんので、注意して下さい。
自動返信メールを送りたい場合には、メールアドレス入力欄の name 属性値を "mailaddress" として下さい。それ以外の name 属性を使った場合には、自動返信メールが送信されませんので、ご注意下さい。
■ 項目名称
メール本文やエラーメッセージ、ログ先頭行等に使われます。適切な項目名を入力して下さい。
■ 必須設定
指定の name 属性の項目が必須項目かどうかを設定します。"必須とする" と指定すると、もしフォームで該当の項目が未入力もしくは未選択だった場合にエラーが表示されるようになります。
■ サイズ制限
入力された値のサイズ(文字数)の上限を定義します。単位はバイトです。もし入力値が指定したバイト数を超えた場合にはエラーメッセージが表示されます。何も指定しない、もしくは "0" を指定した場合には、サイズ制限が無効になります。
■ 入力値変換設定
入力された値を所定のルールに従って変換する機能です。文字列の変換機能ですので、主にテキストフィールドに対して設定してください。トータルで 5 つまで設定することができます。もし複数変換ルールを指定した場合、CGI では、上から順に変換処理を行います。
・ 全角数字と全角ハイフンを半角に変換
入力値に全角数字および全角ハイフンがあった場合、それらの文字を半角に変換します。主に電話番号や郵便番号入力欄にご利用下さい。
【変換例】
入力値 |
変換値 |
03−1234−5678 |
03-1234-5678 |
○○アパート402号室 |
○○アパート402号室 |
・ 半角数字と半角ハイフンを全角に変換
入力値に半角数字および半角ハイフンがあった場合、それらの文字を全角に変換します。主に電話番号や郵便番号入力欄にご利用下さい。
【変換例】
入力値 |
変換値 |
03-1234-5678 |
03−1234−5678 |
○○アパート402号室 |
○○アパート402号室 |
・ 全角・半角ハイフンを削除
入力値に全角・半角ハイフンがあった場合、それらの文字を削除します。主に電話番号や郵便番号入力欄にご利用下さい。
【変換例】
入力値 |
変換値 |
03-1234-5678 |
0312345678 |
03−1234−5678 |
0312345678 |
・ 全角アルファベットを半角に変換
入力値に全角アルファベットがあった場合、それらの文字を半角に変換します。
【変換例】
入力値 |
変換値 |
ABCDEFG |
AGCDEFG |
○○株式会社A棟 |
○○株式会社A棟 |
・ 半角アルファベットを全角に変換
入力値に半角アルファベットがあった場合、それらの文字を全角に変換します。
【変換例】
入力値 |
変換値 |
AGCDEFG |
ABCDEFG |
○○株式会社A棟 |
○○株式会社A棟 |
・ 半角カナを全角カナに変換
入力値に半角カナがあった場合、それらの文字を全角カナに変換します。
【変換例】
入力値 |
変換値 |
アイウエオ カ キ ク ケ コ |
アイウエオカキクケコ |
・ メールアドレスを半角に変換
メールアドレスに使われるアルファベット、数字、ハイフン、ドット、アンダースコアーを半角に変換します。
【変換例】
入力値 |
変換値 |
master@futomi.com |
master@futomi.com |
・ 全角カタカナを全角ひらがなに変換
入力値に全角カタカナがあった場合、それらの文字を全角ひらがなに変換します。
【変換例】
・ 全角ひらがなを全角カタカナに変換
メールアドレスに使われるアルファベット、数字、ハイフン、ドット、アンダースコアーを半角に変換します。
【変換例】
■ 入力値制限設定
入力された値が所定のルールに従っているかどうかをチェックするように設定します。入力値のチェック機能ですので、主にテキストフィールドに対して設定してください。トータルで 3 つまで設定することができます。もし複数ルールを指定した場合、CGI では、上から順にチェック処理を行います。つまり、複数設定した場合には、アンド条件となります。
入力値制限のチェックは、上で指定した変換処理が行われた後に実施されます。従って、入力値変換を指定している場合には、入力値が変換後どうなるかを考えた上で、制限ルールを決定してください。
また、複数指定する場合には、くれぐれも、"半角数字のみ" と "全角数字のみ" のような複数設定をしないようにして下さい。この例では、条件クリアできる文字列は存在しませんので、必ずエラー表示されてしまいます。
制限ルールは、以下のとおりです。
- 半角数字のみ
- 全角数字のみ
- 半角アルファベットのみ
- 全角アルファベットのみ
- 半角英数のみ
- 全角英数のみ
- メールアドレス
- ハイフンなしの固定電話(半角)(例:0312345678)
- ハイフンありの固定番号(半角)(例:03-1234-5678)
- ハイフンなしの携帯電話(半角)(例:09012345678)
- ハイフンありの携帯電話(半角)(例:090-1234-5678)
- ハイフンなしのPHS (半角)(例:07012345678)
- ハイフンありのPHS (半角)(例:070-1234-5678)
- ハイフンなしの電話全般(半角)
- ハイフンありの電話全般(半角)
- ハイフンなしの郵便番号(半角)(例:1234567)
- ハイフンありの郵便番号(半角)(例:123-4567)
- 半角数字3桁(郵便番号の前半)
- 半角数字4桁(郵便番号の後半)
- 全角ひらがなのみ
- 全角カタカナのみ
- URL
「URL」を選択した場合には、先頭が http:// もしくは https:// で始まり、URL として不適切な文字が含まれていないかをチェックします。
|