■バージョンアップの仕方
旧バージョンからバージョンアップする場合は、プログラムの本体だけを旧バージョンのものに上書きすればOKです。
設定ファイルに保存された各種の設定内容は、すべてそのまま引き継がれます。
ただ、ご利用中の設定ファイルの内容の一部を、最新の状態に更新した方がよい場合があります。
以下、設定ファイルの更新について説明します。
■設定ファイルの更新について
本プログラムは、動作環境や動作条件等の動作に関する設定を、以下の2つの設定ファイルに記憶しています。
- ApacheLogViewer.ini 閲覧画面やシステム全般に関する設定
- ApacheLogStatistics.ini 統計集計に関する設定
これらの設定ファイルの中には、時間の経過とともに陳腐化したり、不適切になってきたりする情報も含まれています。
ここでは、そういった陳腐化・不適切情報に対する最新の更新情報を提供します。
メモ帳等のテキストエディタを使用して、以下の更新内容を設定ファイルに反映しておくことをお薦めします。
■ApacheLogViewer.iniの更新
いまのところ、更新情報はありません。
■ApacheLogStatistics.iniの更新
以下の更新をお薦めします。
○ブラウザの誤判定に対する対策。
詳細はサポート掲示板をご参照ください。
Ver. 2.8.3 以前のバージョンに対する更新です。
Ver. 2.8.4 以降のバージョンでは更新の必要はありません。
更新すべき内容は以下のとおりです。
[Browser-Pattern] ;Version 2.8.4 1= \IE6\ \Internet Explorer/6\ \compatible; MSIE 6\ 2= \IE5.5\ \Internet Explorer/5.5\ \compatible; MSIE 5.5\ 3= \IE5\ \Internet Explorer/5\ \compatible; MSIE 5\ 4= \IE4\ \Internet Explorer/4\ \compatible; MSIE 4\ 5= \IE3\ \Internet Explorer/3\ \compatible; MSIE 3\ 6= \IE\ \Internet Explorer\ \MSIE\ 7= \NN7\ \Netscape/7\ 8= \NN6\ \Netscape6\ 9= \NN5\ \Netscape5\ \Netscape Navigator/5\ 10= \NN4.7\ \Netscape Navigator/4.7\ \Mozilla/4.7\ 11= \NN4\ \Netscape Navigator/4\ \Mozilla/4\ 12= \NN3\ \Netscape Navigator/3\ \Mozilla/3\ 13= \NN2\ \Netscape Navigator/2\ \Mozilla/2\ 14= \NN\ \Netscape\ 15= \Opera\ 16= \Konqueror\ 17= \Safari\ 18= \Firefox\ \Firebird\ 19= \Linux\ 20= \iMode\ \DoCoMo\ \Docomo\ \docomo\ 21= \Robot\ \bot\ \Bot\ \ia_archiver\ \Scooter\ \WebCrawler\ \Sidewinder\ \Steeler\ ;任意のパターンはここに挿入(以下は番号がずれるので注意) 22= \NN5\ \Mozilla/5\ 23= \Mozilla\
■Version 2.1.x 以前をお使いの方へ
Version 2.1.x 以前では、統計の設定(集計対象の選択)は各ログファイル毎に記憶されていましたが、
Version 2.5.0 以降では、これに加えて「システムの共通設定」という機能が追加されています。
Version 2.5.0 以降の起動時には、まず「システムの共通設定」を使用するという前提でログファイルの集計がなされるので、
Version 2.1.x 以前の動作時とは異なる設定(集計対象)で集計されることがあるかと思います。
ご不明な点はサポート掲示板にお願い致します。