■はじめに
このゲームは、私が専門学校へ行っていた時の卒業作品だったりします。
授業中にもかかわらず、せっせこ作っていた事も今では良い思い出です。
2年位前の作品になりますが、せっかく苦労して作ったので公開したいなあと今更ながら思い
公開する事にしました。
■開発環境
Windows2000
DirectX8.0SDK
celeron 500M
■インストール
GRANDER_v1.0.zipを好きな場所へ解凍しましょう。
■アンインストール
いらなくなったら、フォルダごと削除しましょう。
レジストリーは使用してませんので。
■実行方法
GRANDER_v1.exeを実行しましょう。
■操作方法
・ジョイスティックについて
ジョイスティックが刺さっていると自動的にジョイスティックが選択されます。
ジョイスティックが刺さっている状態ではキーボードが使用出来ないので、抜いてから遊んでください。(^^;
入力 | 動作 | 説明 |
方向キー | 自機移動 | |
Zキー(Aボタン) | NORMALショット | ショット方向を固定します
|
Xキー(Bボタン) | REVERSEショット | 移動方向とは逆方向へ打ちます 固定はされません |
F1キー | フリップと60fpsを交互に切り替えます | デフォルトは60fpsです |
*補足
ランキングでは、左右入力でトータル→ステージ1→ステージ2と切り替えることが出来ます。
倒した敵の数が見れますが、おまけです。
■ルール
全2ステージです。
右下のレーダーの赤い点を頼りにしてターゲットを全て破壊するとステージクリアです。
■作者の一言
このゲーム一応ですが、地上と空中の2種類の敵(弾)が出ます。
ですが、その辺の要素がほとんど意味をなしていない気がします。
もっと空中の敵の種類を増やしてやれば良かったのかもしれません。
難易度はシューティングをやり慣れていない人は少し難しいかもです。
ターゲットが異常に硬い上に結構敵弾が多いです。
(EASYモード用意しました。VERYEASYはとにかくエンディングが見たい人用に。)
なんだかんだ掛かって10ヶ月程掛かってますが、非常に平ぺったい仕上がりになりました。(なってしまった...(;_;)
アイテムとか、武器の種類とか、ボスとか、その他いろいろやり残したことが山ほどありますが、
それら全てはGRANDER2で実現出来ればいいなと思っています。
■連絡先