■ CGI の準備 |
|
■ Perl のパス設定 |
install.cgi の Perl のパスを確認しましょう。テキストエディターを使って、install.cgi を開いて下さい。1 行目には、#!/usr/bin/perl と書かれているはずです。この行を、ご利用のサーバの環境に合わせて書き換えて下さい。多くのサーバでは、概ね、次のいずれかであることが多いようです。 #!/usr/local/bin/perl |
■ サーバへアップロード |
■ 転送先
■ パーミッション
|
■ インストール開始 |
▼図: インストール開始画面
インストール開始画面で "インストール" ボタンを押すと、サーバへのインストールおよび設定が自動的に行われます。インストールが完了すると、インストール完了画面が表示されます。 ▼図: インストール完了画面
インストールが完了し、上記画面が表示されたら、まず、FTP ソフトを使って、install.cgi を削除して下さい。そして、admin.cgi にブラウザーでアクセスして下さい。上記画面のリンクをクリックしてアクセスすることができます。尚、admin.cgi は、install.cgi と同じ場所に生成されております。 もし admin.cgi にアクセスしたら、下図のように「DB_Fileモジュールがサーバにインストールされていないため、ご利用いただけません。」というメッセージが表示された場合は、現在ご利用になっているサーバに、DB_Fileモジュールと呼ばれる Perl モジュールが、ご利用のサーバにインストールされておらず、このままでは全文検索 CGI をご利用いただけません。ご利用のホスティングサーバ事業者か、サーバ管理者にお問合せ下さい。 ▼図:エラー画面例
インストールが完了して、CGI の動作が確認できたら、必ず install.cgi を FTP を使って削除して下さい。第三者に install.cgi にアクセスされると、都度、CGI 関連ファイルが上書きされてしまいます。セキュリティー上、非常に危険ですので、忘れることがないようご注意下さい。 admin.cgi にブラウザーでアクセスしても Internal Server Error となる場合には、マニュアルインストールをして下さい。 |
■ 管理者パスワードの設定 |
管理者用パスワード設定画面が出てきたら、管理者用のユーザー名とパスワード(2 回)を入力して "設定" ボタンを押してください。ここで設定したユーザー名とパスワードを使って次回以降、管理者メニューにアクセスします。管理者用のユーザー名とパスワードを設すると、ログオン画面が表示されます。 ▼図:ログオン画面
ログオン画面に、先ほど設定した管理者 ID とパスワードを入力して "ログオン" ボタンを押してください。認証が通れば、管理メニューが表示されます。 ▼図:管理者メニュートップ
インストールが完了して、以上の動作が確認できたら、必ず install.cgi を FTP を使って削除して下さい。第三者に install.cgi にアクセスされると、都度、CGI 関連ファイルが上書きされてしまいます。セキュリティー上、非常に危険ですので、忘れることがないようご注意下さい。 次は、CGI の設定を行います。 |