
─ 手順
- お気に入りフォルダを指定します。起動時に既にデフォルトのお気に入りフォルダが入力してあります。通常は変更
する必要ありません。
- 出力形式を指定します。
- ─ 1ページ単体
- お気に入りツリーのみのページを作成します。お気に入りをクリックすると、新しいウィンドウが開き、
内容が表示されます。
- ─ フレーム
- 左側に、お気に入りツリーがあり、右側のフレームに内容が表示される形式。
- JavaScript,CSSの出力方法を指定します。
- ─ 外部ファイルに分ける
- JavaScriptとCSSを外部ファイルに保存し、HTMLファイルからリンクします。JavaScript部が長くなってしまうので
通常はこちらをお薦めします。
- ─ HTMLファイルに全て詰め込む
- HTMLファイルにJavaScript,CSSを組み込みます。
- 実行ボタンを押すと、[ファイルを保存]ダイアログが出ますので、保存するファイル名を選択してください。OKを押すと、書き出しが行われます。
- ─ 出力ファイル
|
JavaScript,CSS |
外部ファイル |
HTML内部 |
形式 |
1ページ単体 |
(保存ファイル名).html (保存ファイル名).js (保存ファイル名).css |
(保存ファイル名).html |
フレーム |
(保存ファイル名).html (保存ファイル名)_left.html (保存ファイル名).js (保存ファイル名).css |
(保存ファイル名).html (保存ファイル名)_left.html |
ブラウザで開くのはいずれの場合も、(保存ファイル名).htmlです。
- ─ CSSについて
お気に入りツリーの各項目(お気に入りリンク/ディレクトリ)は、それぞれdivタグに含まれています。divタグに指定されているクラス
名は以下のとおりです。
これらのclassに対し、CSSの各値を設定すると、デザインを変更できます。ツリーの各階層のインデント量を変更するには、dir,
leafクラスのmargin-leftを変更します。一番上のディレクトリ
である[お気に入り]には、ID:topが指定されています。デフォルトのCSSを変更するには、default.cssを変更してください。
作者ホームページFavlist2.0 usage.html 1.0
|