箱玉〜はこだま〜 説明書

★作品概要
大きな箱の中に、ボールがあり、箱を傾けてボールを動かしゴールへと導くゲームです。
途中には障害物があり、それを避けながら進みます。
穴に落ちるとMISSとなり、残りの玉が1つ減り10個全て無くなるとゲームオーバーとなります。
ステージ毎にタイムを計るので、いかに早くゴールへ辿り着くかを競います。
全10ステージありますので、お楽しみ下さい。

1.ゲームのルールと操作方法

2.動作環境

3.開発環境と開発ツール

4.制作期間・更新履歴・作者情報



1.ゲームのルールと操作方法

●ルール●
大きな箱の中に、ボールがあり、箱を傾けてボールを動かしゴールへと導くゲームです。

途中には障害物があり、それを避けながら進みます。

穴に落ちるとMISSとなり、残りの玉が1つ減り10個全て無くなるとゲームオーバーとなります。

ステージ毎にタイムを計るので、いかに早くゴールへ辿り着くかを競います。

全10ステージありますので、お楽しみ下さい。


●使用キー●
↑キー 上方向に箱を傾ける
↓キー 下方向に箱を傾ける
→キー 右方向に箱を傾ける
←キー 左方向に箱を傾ける
スペースキー ゲーム開始キー
ESCキー ゲーム終了キー


●タイトル画面 : スペースキーでゲームを開始します。



●ゲーム画面



ボール 箱を傾けてゴールへと導いて下さい。
ブロック ボールが通ることは出来ません。
ボールが穴に落ちると残玉が1つ減ります。
ゴール ボールをここに導くとステージクリアとなります。
↑↓→←キーで箱が傾きボールが転がります。
時間 現在時間を表示しています。
残玉 残りの玉数です。0になるとゲームオーバーです。
ベストタイム 今までで最も良い記録を表示しています。

●ボールの移動画面



箱を傾けると上図の用にボールが転がります。


TOPに戻る


2.動作環境

●動作環境
OS(必須) Windows 2000/Windows XP
DirectX(必須) DirectX 9.0b ランタイム
ビデオカード(推奨) DirectX 9.0に対応したビデオカード
CPU(推奨) Intel Celeron 650MHz以上
メインメモリ(推奨) 256MB以上
ビデオメモリ(推奨) 11MB以上
HDD(推奨) 3MB以上の空き容量

*CPU、メインメモリ、ビデオメモリの推奨環境は私の開発環境で動作をした為に上記のスペックを記載しております。
 実際はもう少し低スペックで動作するかもしれませんが、保証は出来ません。 

TOPに戻る

3.開発環境と開発ツール

●開発環境
PC SONY PCG-SRX3E/BD VAIO
OS Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 1
DirectX Microsoft DirectX 9.0 SDK Update (Summer 2003)
CPU Intel Celeron 650MHz
メインメモリ 256MB
ビデオメモリ 11MB
HDD 20GB

●開発ツール
Microsoft Visual C++ 6.0
Microsoft Visual Studio .NET 2003
Microsoft ペイント Version 5.1
Microsoft 電卓 Version 5.1
Microsoft Texture Tool Version 4.09.00.0900
LightWave Modeler 7.5
GIMP VERSION 1.2
IconEdit Version 1.00
Macromedia Dreamweaver MX ヴァージョン 6.0

TOPに戻る

4.制作期間・更新履歴

●制作期間
雛形 1週間程度
ゲーム動作部分 3〜4日

●更新履歴

2004/02/21 Version 1.0リリース
2004/07/02/ Version 2.0リリース
★更新点★
Visual C++ 6.0からVisual Studio .NET 2003に移行しました。

DirectX 9.0 SDKからDirectX 9.0 SDK Update (Summer 2003)に
移行しました。

2D部分の描画をDirectX SDKのSpriteを廃止し、自ら頂点を設定
するように変更しました。

●作者情報
作者:大畠 裕
連絡先:yutaka_yo@hotmail.com

TOPに戻る