メイン画面説明
メイン画面
image
当画面の機能

当画面がAB_Linkのメイン画面となります。
HTMLファイルの取り込み、リスト編集、リストファイルの作成、
インターネットショートカットの作成等を行います。


画面上の各コントロールについて

※ ボタン等の機能がわからない場合は、
  マウスをその上に持っていくことにより、簡単な機能説明が表示されます。
  参考にしてください。

ウィンドウサイズ
   ウィンドウサイズは自由に変更することができます。
   最初は小さめに表示されているので、好みの大きさに変更してから
   使用することをおすすめします。
   (サイズや位置は、次回起動時にも引き継がれます。)

   また、ウィンドウの任意の場所にHTMLファイルを
   ドラッグ&ドロップすることにより、そのHTMLファイルを取り込むことができます。

メニューバーの項目
   ・ファイル
    ローカルから開く:コンピュータ内に保存されているHTMLファイルを開きます。
    インターネットから開く:URLを指定することにより、インターネットから直接HTMLファイルを取得します。
    終了:終了します。
   ・オプション
    動作設定:AB_Linkの動作設定を行います。
   ・ヘルプ
    マニュアル:当マニュアルを開きます。
    バージョン情報:バージョンの表示を行います。

ターゲットファイル
   取り込んだHTMLファイル名が表示されます。
   ローカルマシン内から取り込んだ場合は、そのファイル名。
   インターネットから取り込んだ場合は、そのURLが表示されます。

データ総数
   リスト内に存在するアイテム総数を表示します。

アイテムリスト
   HTMLファイルから抽出されたリンク情報が表示されます。
   「名称」および「URL」を押下することで、ソートを行うことができます。
   任意のアイテムをダブルクリックすることで、そのアイテムを削除、もしくは
   そのアイテムのURLをブラウジングすることができます。

データ更新テキストボックス
   アイテムリスト内の任意のアイテムを選択することにより、
   ここのテキストボックスに、そのアイテムのデータが表示されます。
   名称やURLを編集し、更新することが可能です。

「更新」ボタン
   テキストボックス内にて編集されたアイテムの情報を、リストに反映します。

「削除」ボタン
   テキストボックス内にて選択されたアイテムを、リストから消去します。

「リストのクリア」ボタン
   アイテムリスト内のアイテム全てを消去します。

「リストファイルの作成」ボタン
   アイテムリスト内に存在するアイテム全てを、テキストファイルに出力します。
   出力される情報は、オプションの設定に依存しますが、
   デフォルトでは「そのアイテムの名称」と、「そのアイテムのURL」が
   出力されます。

「インターネットショートカットの作成」ボタン
   アイテムリスト内に存在するアイテム全てを、インターネットショートカットとして
   出力します。

終了
   ウィンドウ右上の「×」ボタンを押下するか、
   ファイルメニューの「終了」選択時に終了します。