@:ランチャー登録枠。12個ある。これをダブルクリックすると登録してあるファイルやフォルダを起動できる。
A:機能切替枠。2個ある。このどちらかをクリックすると機能がデスクトップ切替に切り替わる。
B:情報バー。現在選択しているアイコンのファイル(フォルダ)名を表示します。
C:最小化ボタン。邪魔にならないようにツールを小さくします。
機能が「デスクトップ切替」の時は以下の操作を行えます。
1 ランチャーの登録
2 ランチャーの実行
3 共通の操作(「操作説明 −その他」を参照)
* 1について *
@の枠のどこかにアイコンをドラッグ&ドロップするか、メニューから「ランチャー」→「登録する」で登録できます。
登録を削除するには、メニューから「ランチャー」→「登録を削除する」とします。
(*1:ここでの登録とは、ツールがウィンドウを切替対象として認識する状態のことを言います)
* 2について *
実行したいアイコンをダブルクリックするか、メニューから「ランチャー」→「実行する」で実行します。