◇eXterminate RAY(エクスターミネイトレイ) 最強の抹殺兵器ロックオンレーザーと必殺のボム、そして誘爆を利用して
敵を倒すシューティングゲームです。
制作・著作 | clean_ship |
制作ツール | シューティングツクール95 |
ジャンル | 縦スクロールシューティング |
◇素材の著作権
ゲーム制作に使用した素材の著作権は、素材の制作者の方々にあります。
フォント | フロップデザイン様(FLOP DESIGN) |
デモ背景 | NASA Copyright-Free Photo Archive(著作権フリー素材) |
音楽 | Uzy様(UzyMIDI) Cyber-Rainforce様(13式) |
効果音 | おさびし
ゆうき様(ザ・マッチメイカァズ) シューティングツクール95 RPGツクール2003 |
◇動作環境
OS | windows95/98/2000/Me/XP |
CPU | 90Mhz以上 |
グラフィック | 解像度320*240以上かつ32678色表示 |
メモリ | 16MB以上 |
DirectX | バージョン5.0以上 |
ゲームパッドの使用を推奨します。
むしろ、キーボードじゃまともに遊べません、自分。
◇操作方法
方向キー | カーソル選択、自機の移動 |
Shiftキー | 選択事項の決定、レーザー発射 |
Zキー | 特殊兵器 |
F1キー | ポーズ |
F2キー | スクリーンモード変更(ゲームはリセットされます) |
F3キー | FPS確認(60に近いと正常です) |
◇ゲーム画面
自機 | [eXceed] プレイヤーが操る機体です。 |
残機 | 残機です。 |
スコア | 現在のスコアです。 |
ハイスコア | 最高スコアの記録です。 |
倍率 | 獲得できるスコアにかかる倍率です。 |
ロックサイト | 自機と一緒に移動します。 この中に敵を捕捉すると、ロックマーカーが表示されます。 |
ロックマーカー | レーザーは、このマーカーのあるものに向かって飛びます。 |
エネルギー | クリアボーナスに影響します。 エクステンドアイテム出現条件など、別の用途もあります。 |
アイテムカウンタ | 敵を倒すごとにカウンタが増え、カウンタが一周すると これを参考にアイテム出現のタイミングを計ってください。 |
ボムカウンタ | ボム使用機のみ表示します。 敵を倒すごとに増え、最大になるとボムを使用できます。 |
◇ゲームの遊び方
簡単なチュートリアル Act.1 ロックオンレーザー ロックサイトで敵を補足し、 白い敵弾も敵同様ロックオンできます。 Act.2
誘爆連鎖 敵を倒すと爆発を起こし、 敵を倒すと点倍率も上がります(8倍まで) Act.3 Select Your Arms [Bomb] ボムカウンタを消費しボムを撃ちます。 Act.4
Secelt Your Arms
[Shot] このゲーム、ショットは補助兵器です。 Act.5 Secelt Your Arms [SR-S] サイトレンジ・シフターです。 Act.6 CAREマーカー CAREマーカーが出現したら、 Act.7
アイテム ノーミスノーボムで敵を倒し続けると、 割と点が高い上、頻繁に出現するので、 Act.8 当たり判定 当たり判定は自機の胴体部分です。 ◇ゲームシステム ◇基本 ・敵や敵弾に当たるとミスとなり、残機が残っていたらその場で復活。 ◇レーザー/白弾 ・敵をロックオンするとロックマーカーが敵の上に置かれる。 ◇ショット ・ショットは連射できる(オート連射) ◇ボム ・敵や敵弾を破壊することでエネルギーを獲得できる。 ◇スコア/倍率 ・敵を倒すと、倍率が上がる。 ◇エネルギー値 ・レーザーを命中させる(+2) ◇クリア ・GO TO NEXT SCENEで次の面へ。 ◇ゲームの舞台 一週目:OPERATION EX-RAY 二週目:AWAKEN
CATASTROPHE
レーザーを発射しましょう。
(10体分までまとめてロックできます)
レーザーの威力は最強で、
どんな敵でも一撃で抹殺します。
しかし、強い武器も当たらねば無意味。
ロックオンは忘れずに!
(もちろん爆風に巻き込めます)
しかも、レーザーの発射数が多いほど
エネルギー(後述)を得られますので、
敵弾もロックした方がお得です。
たくさん白弾を吐く敵には、
サイトを重ね続けましょう!
周囲にダメージを与えます。
この性質を利用して、敵を連鎖して
倒しましょう。
時間が経つか、ミスすることによって
倍率は下がります。
エネルギーを解放して周囲に攻撃し、
収束したエネルギーが融合して
大爆発を起こします。
攻撃範囲が広く、弾消しもできるので
かなり強力です。
ミスしてしまったら元も子もないので、
危険を感じたら惜しまず使いましょう。
消費したボムカウンタは敵を倒すことで
増えていきます。
ショットは連射でき白弾も消せますが、
威力が低く、場合によっては
全くと言っていいほど役に立たない場面
もあるでしょう。
しかもミス時にエネルギーを全消失、
しかも倍率はx6までの制限ありと
なかなか使い勝手が悪いです。
しかし、常時攻撃の強みは大きいです。
なかなかクリアできない方へ。
照準を中/長距離に変更できます。
照準が伸びることによって
先制攻撃の容易化、ロック数増加が
期待できるでしょう。
ただし、緊急回避も補助武器もないので
レーザーだけで戦える、もしくは
弾避けを極めた玄人向けです。
その場所から敵やレーザーが現れます。
危険ですので、すぐに回避しましょう。
後ろから出現する敵を待ち構えたり
逆利用することもできます。
16体ごとにアイテムが出現します。
アイテムを取ることでスコアを10000点
増やすことができます。
確実に回収していけば
かなりの高得点になるでしょう。
敵の当たり判定はほぼ見た目の通り、
敵弾の当たり判定は中心部です。
ミス後しばらくは敵弾が自動的にエネルギーに変わる。
・コンティニューは5回まで。
・敵を倒すと爆風が発生し、周囲にダメージ。
この現象を利用して白弾や敵を連鎖して倒すことができる。
・敵を倒すとボムカウンタが増える(ボム使用機のみ関係あり)
・ノーミスノーボムで敵を倒し続けると、16体ごとにアイテムが出現する。
アイテムを取ると10000点加算される。
・面クリア時に規定のエネルギーを満たせばエクステンドアイテムが出現。
取ると1upし、50000点のボーナスが追加される。
・レーザーはロックオンしないと当たらない。
ただし、発射後のロックオンは認められる。
・ロックオンした分だけレーザーが発射される。
・全てのレーザーが完全に消滅するまで次は撃てない。
・白弾もレーザーや爆風で攻撃できる。
白弾は消滅するとエネルギーに変わる。
・ロックオン回数は一度に約10回まで。
また、ショットで白弾を攻撃することもできる。
・ショットが使える機体では、ミス時にエネルギーが0になる。
・ボムカウンタが最大の時、これを消費することでボムを使える。
消費したボムカウンタは敵を倒すことで増加。
・ボムは爆風で周囲の敵や敵弾にダメージを与える(緑の敵弾も消せる)
倍率は最大8倍まで上がる。
・倍率は時間が経つと徐々に下がり、ミスすると急激に下がる。
・白弾が消滅すると、倍率x10の弾消し点が入る。
・エネルギーはステージクリア時にスコアに還元される(エネルギーx100)
・敵を倒す(+4)
・敵弾を消してエネルギーを回収する(+1)
・ショット使用機以外ミス(1/2)
・ショット使用機ミス(全消失)
・NORMAL
ROUTEで通常面へ(二週目)
・EXTRA
ROUTEで二週目専用面へ(二週目)
・RETRYでもう一度同じ面をプレイ(点数は0になる)
・BACK TO
TITLEでタイトルへ。
敵弾が遅く、ロックに集中できます。
攻撃だけでなく、敵弾や敵自体を避ける技術も少しずつ身につけてください。
なかなか進めなくても、敵の攻撃や敵配置の経験をフィードバックすれば
確実に進むことができるでしょう。
敵弾が速いので、弾避けの技術と迅速かつ正確なロックを要求されます。
また、敵を倒した後に打ち返し弾が発生するために完全なパターン化は難しいでしょう。
一度に多くの敵を倒せるゲームシステムがあなたに牙をむく、というわけです。
また、二週目専用の高難易度面がプレイできるようになり、すべてクリアするとエンディングへ。
一周目よりも年月が経っているので、一部の武器の性能が向上しています。
バグや何かがありましたら掲示板にご報告いただけると助かります。
グラフィックは自分でも下手だとわかっているので、
そっとしておいてください・・・(;_;