Reference


File list

Back

sample shot


表示情報

登録された画像ファイルに関する情報の一覧が表示されます。
ここに表示される情報は、リスト書式内に特殊文字を記述することにより、そこに挿入することができます。

ソースファイル
登録された画像ファイル名です。
特殊文字 : なし
リンク先ファイル
出力されるHTMLに記述される、リンク先となる画像ファイル名です。
連番ファイルチェックがされていれば、登録された画像ファイル名がそのまま、チェックがされていなければ連番にリネーム後のファイル名が入ります。
特殊文字 : %F
サイズ
登録された画像ファイルのサイズです。
特殊文字 : %S
登録された画像ファイルの横サイズです。
特殊文字 : %W
高さ
登録された画像ファイルの縦サイズです。
特殊文字 : %H
リンク元ファイル
出力されるHTMLに記述される、リンク元となる画像ファイル名です。
実際に縮小ファイルが作成される設定の場合はそのファイル名、そうでない場合はリンク先となるファイル名と同じものになります。
特殊文字 : %f
サイズ
リンク元となる画像ファイルのサイズです。
特殊文字 : %s
Width
リンク元となる画像の、IMGタグに設定されるWidthです。
特殊文字 : %w
Height
リンク元となる画像の、IMGタグに設定されるHeightです。
特殊文字 : %h
タイトル
任意に設定できる画像に対するタイトルです。
特殊文字 : %T
コメント
任意に設定できる画像に対するコメントです。
特殊文字 : %C

ファイルリストに対する操作

アイテムの選択を行う場合の基本的な操作方法は、エクスプローラーで可能なものと同じです。選択は複数に対して行う事ができます。
その他にできる操作は以下のようになっています。

Enterキー/ダブルクリック
選択されている項目のタイトル/コメントを行うためのウィンドウを表示します。
Ctrl+Aキー
全ての項目を選択します。
Alt+↑/↓キー
選択されている項目をひとつ上/下に移動します。
Delキー
選択されている項目を削除します。
Ctrl+Delキー
全ての項目を削除します。

これらの操作はファイルリスト上で右クリックする事によって表示されるポップアップメニューからも実行できます。

注意 : 項目の上下移動や削除などが行われても、連番ファイル設定が有効になっている場合、リンク先/リンク元ファイル名につく連番は設定しなおされ、連続性が保たれます。


Back