History
Saga History
2001/07/13 v.0.16
- ファイルリスト上のヘッダをクリックしてソートできるようにした。(ただしソースファイルでのみ)
- 複数ファイルをドロップした場合に、ファイル名でソートしてから登録できるようにした。[動作設定]->[ファイル登録]->[ソート]にチェック。デフォルトチェック済
- ディレクトリもドロップできるようにした。そのディレクトリ内の全てのファイルを拡張子に関係なくチェック。さらに中にディレクトリがあった場合は再帰的に検索。テスト不足にて要注意。(なにを)
- タイトル/コメントウィンドウとイメージウィンドウの表示状態をiniファイルに保存するだけで起動時に復元していなかったのを修正
- イメージウィンドウを表示している状態で複数のアイテムを選択しようとすると、選択された全ての画像を一つずつ表示しようとして、場合によっては長時間固まっていた問題を修正
2001/06/01 v.0.15
- htmlに出力する時に、画像N個ごとに特定の書式でかこめるようにした。Nは'横列'で指定
- リスト書式をアイテム/ヘッダ/フッタに分割(saga_list.htmlは使わなくなった)
- タイトル/コメントが無指定の場合に指定した文字列を埋めこめるようにした([動作設定]->[HTML出力]内)
- .iniファイルに書き込むキー名をごく一部変えたような気がする
- あと何か忘れたけど修正
2001/02/24 v.0.14
- アプリケーションのアイコンの変更とか
- どうでもいい細かい修正
2001/02/23 v.0.13a
- ファイル->終了で終了できずになぜかイメージ表示ウィンドウが表示されてしまうわけのわからないバグを修正しました…
2001/02/23 v.0.13
2001/02/22 v.0.12
- bmpの縮小ファイル書き出し時がまともにできなかったのを修正
- リスト書式に%N(インデックス)追加
- 元画像ファイルの幅/高さがサムネイル基準サイズより大きい場合には元のサイズのまま出力するようにした
- なんか色々なおした
2001/02/21 v.0.11
- デフォルトのpng圧縮レベルを標準に変更
- 登録ファイルの情報にファイルサイズを追加
- リスト書式での%W(width)と%H(Height)を小文字%w/%hに変更。大文字の%W/%Hは元画像ファイルの幅とサイズに。
- 細かい修正いくつか
2001/02/20 v.0.10
2001/02/16