その他


WEB SHOPキー取得

 ※ [ ご利用の準備・流れ ] の ≪ お試し版ダウンロード後の流れ ≫ も合わせてご参照下さい。
 ※ キーは、当サイト UserPage の [ P-REGI (PMCJレジ) ] にアクセスログインし取得して下さい。
 ※ 又、WEB SHOP System 最新版の入手もこちらでダウンロードして下さい。

 URL http://www.pmcj.com/users/Regi/

 ≪ ライセンスキー発行 ≫
  1. 作成した発行用キーを用いてライセンスキーを取得して下さい。
    以下、レジでのお試しキー及びライセンスキー取得画面での説明です。

  2. [ ● License key for a Server Key ]
    ※ メインのライセンスキーとなります。
    ※ 通常はこのライセンスキー取得だけでOKです。

  3. [ ○ License key for a SSL Server Key ]
    ※ SSLサーバーを利用する場合にドメイン名が異なる場合にSSL用ライセンスキー取得をして下さい。

  4. [ ○ License key for a PC Key ]
    ※ ローカルPCにて暗号キーを復号したい場合やテスト環境を別サーバーにて行いたい場合等ローカルPC用ライセンスキーとして取得をして下さい。

    ※ 1. [ ○ License key for a Server Key ] と同じ扱いのキーになります。

  5. 上記、各ライセンスキーは期限毎にキーを取得して頂く事になります。発行したログイン情報等大切に保管して下さい。

    尚、お試し版 ( お試しキー ) での無料期間は45日間となります。
    これを超えてご利用する場合は、正式にライセンスキーを取得して下さい。

  6. 尚、サーバー障害にて元の環境に戻せなくなり余儀なくドメイン変更の発生等々、 特別な理由がある場合を除き、ライセンスの再発行は致しません。
    この上記取得ページでも、取得されたキーは常時お持ち帰れますが、取得したキーは貴方にて大切に保管して下さい。

 ≪ Epsilon認証解除キー発行 ≫
  1. イプシロン契約番号にて作成した発行用キーを用いて解除キーを取得して下さい。

  2. 一度解除キーを取得した場合、 それ以降の再取得については特別な理由がない限り 同じ契約番号以外は再取得出来ませんのでご注意下さい。

CGIファイルその他設定
  1. イプシロンを利用する際、決済処理によってイプシロンサーバーより移動又は通知を受ける為に cancel.cgi、conveni_noti.cgi、settle.cgi が使われます。
    これらのCGIは、Epsip.pl によってホスト制限を掛けていますので、 もし仮にイプシロンサーバーのIP等の変更がありました時には、Epsip.pl上部の設定を変更して下さい。

    設定方法は、現在の設定を基に ( ハッシュキーにIP又はHOSTとし [ 1 ] を代入 ) 変更して下さい。

  2. このマニュアルは、管理画面にて [ HELP ] として表示する事が出来ます。
    manage.cgi の [ $MANUAL ( マニュアルURL ) ] にて設置場所を設定して下さい。

  3. 管理画面設置ルートデフォルトは、 shoping/admin/manual.cgi となっておりますが、 管理画面にて管理をする場合は、別ディレクトリーに変更又は、移動する事をお勧め致します。

    又、このディレクトリーを更に Basicでの認証やHOST制限を掛ける事で更にセキュリティーが上がります。 セキュリティーに関しましてはこれで良いと言う事はありませんので、ご使用には最善のご注意をはらって下さい。

ご利用の準備・流れ

 ≪ 商品の画像等の準備 ≫

  1. ライセンスキーの取得等が終え、WEB SHOP・管理画面等の表示の確認が出来き、 各 .conf ファイルの設定が決まりましたら、 次に商品登録等に必要な画像等の準備となるかと思います。

    ※ サンプルとして登録している商品画像又は、決済会社等の他社ロゴを除く、 WEB SHOP で利用しているサンプル画像は、 そのままご利用出来る画像がありましたらご自由にご利用下さい。

    ※ 尚、同梱されている決済会社等の他社ロゴに関しましては、 貴方ショップの決済可能としての表示に使えるかと思います。 ( 但し、このロゴのご利用に関しましては、自身の責任においてご利用下さい。 )

 ≪ 注文フォームの流れ ≫

 ※ WEB SHOP System での注文の流れです。

  1. カート又は [ お会計 ] ボタン表示にて、会員機能が有効の場合、[ 初めて ] [ 会員 ] の選択及び、会員登録するかの選択が表示されます。

    但し、ショップ全体をログインさせる場合や既にログインしている場合はこの限りではありません。

  2. 次に [ ご注文者入力フォーム ] が表示され、次へ進む際にご注文者住所とお届先が別かの選択により、 別の場合は [ お届け先入力フォーム ] へ又、同じ場合は [ お支払いフォーム ] へ進みます。

    但し、[ お届け先フォーム ] が有効設定されていなければ、選択欄は無く [ お支払いフォーム ] へ進みます。

  3. 2. において、[ お届け先入力フォーム ] の場合は、次へ進む際にのしの指定がある場合は [ のしフォーム ]へ又、 なければ [ お届け先確認画面 ( 追加・編集・削除ボタン有り ) ] へ進みます。

    但し、[ のしフォーム ] が有効設定されていなければ、選択欄は無く [ お届け先確認画面 ] へ進みます。
    又、[ お届け先確認画面 ] でOKの場合の次の画面は [ お支払いフォーム ] となります。

  4. 最後のフォーム [ お支払いフォーム ] 入力完了後は [ 最終確認画面 ] へ進み、 ここでは全ての入力情報の確認が出来ます。

    又、[ 最終確認画面 ] ではそれぞれの入力ページに対しての [ 変更 ] ボタンにて変更が出来、 変更が終えた後は、[ 最終確認画面 ] へ戻ります。

  5. ご注文決定送信は [ 最終確認画面 ] になりますが、イプシロン決済利用時においてのこのお支払い選択がある場合に カード会員でのカード決済及びコンビニ決済以外 ( 但し共に個別選択されている場合 ) はイプシロンサーバー画面へ移動し各処理が終えて注文完了となります。

 ≪ お試し版ダウンロード後の流れ ≫

  1. ダウンロードされたファイルのみではエラー表示になり動作しません。
  2. インストールを完了させた後、管理画面にてお試しキー発行用のキーを作成して下さい。 ( 詳しくは、同梱されてるマニュアルをご参照下さい。 )
  3. お試しキー取得には、P-ID仮登録したのち、レジ画面の対象フォームにて作成したキーを入力し取得して下さい。
  4. 取得したキーを指定されたファイルに設定をし、その後動作等の確認を行って下さい。
  5. お試し期間は45日です。ご利用継続での正式ライセンスキー及び正式版の入手後は、 正式ライセンスキーへの設定変更と、お試し版で利用出来なかった機能に対する ライブラリーを設置するだけで簡単に以降出来ます。
  6. 正式ご利用ご希望の際は、お試しキーを取得したレジ画面から P-ID本登録をしたのち、 シェアライセンス料の決済又は、指定金融機関にお振込みをして下さい。
    ※ 尚、カード決済をされました方に付きましては、 その場で正式ライセンスキーの取得が可能となります。

携帯端末関連

 ≪ アクセス関連 ≫

  ※ 下記以外の端末では WEB SHOP System をご利用いだけません。

  1. [ i-mode ] ログイン又は、注文確定時送信の際等々、[ 携帯電話情報 ] を求めます。 これを送信出来ない端末はご利用不可となります。

    ※ 利用可能端末 : iモード対応HTML3.0以上又はFOMA端末

  2. [ vodahone ] 常時、端末ユーザーID (ユーザID通知をON設定の必要あり)又は、設定端末によりクッキーを求めます。

    ※ 利用可能端末 : C3形以降のユーザーID送出又は、設定端末によりクッキー対応端末

  3. [ EZweb (au, tuka) ] クッキーを求めます。(Cookie設定ある場合 NO設定の必要あり)

    ※ 利用可能端末 : WAP2.0対応(HTML対応)の端末

  4. [ H" ] クッキーを求めます。(Cookie設定ある場合 NO設定の必要あり)

    ※ 利用可能端末 : AirH"対応端末


 ≪ 絵文字・メール関連 ≫
  1. 各携帯端末の絵文字データに付いては、各キャリアページにて情報を入手して下さい。

  2. 各端末において、ドメイン及びアドレスにより受信制限設定をしている場合が多いですので、 ショップメールを受け取れるように設定するよう注意事項として載せる事をお勧め致します。

    ※ ショップメールの提示をお忘れなく。

  3. 注文確認メールでの注意として、このメールはかなり多い文字数になります。

    携帯端末においての、注文数制限 ( system.conf [ カートに入れれる商品件数制限 ] ) 及び お届け先数制限 ( form.conf [ お届け先件数制限 ] ) は、この点を考慮しながら設定して下さい。

    又、特に i-mode端末にて文字数制限にてメールが途切れる場合がありますので、ご注文の際の注意事項として 載せる事をお勧め致します。

    ◎ i-modeメールセンターでの対処方法
      ※ 最大全角2000文字までの受信設定が可能です。

    【 設定方法 】 i-mode [メールメニュー] メール設定 → メールセンター設定 → メール受信文字数設定(最大全角2000文字まで)

 ≪ 画像関連 ≫
  1. vodahone で全般的に表示可能な基本画像は [ png ] 形式の画像です。

    ※ 但し、C3形以降の端末では殆どjpg表示可能をなってきていると思いますので、 この調整を html.conf [ VODA_IMGTYPE ] にて行って下さい。

  2. 携帯でのショップタイトル画像は、現在の画像 image/shop/stitle.jpg ( .png ) となりますので、 ごれを差替えるか又は、新たにアップした際は image.conf [ Title ] の行にて設定変更して下さい。

その他機能について
  1. お試し版及びお試しキーでは、一部機能 ( 下記機能 ) の利用が出来ません。

     ・売れ筋商品リスト表示
     ・売上統計レポート閲覧
     ・本番環境でのイプシロン決済

    ※ 正式ライセンスキー及び正式版を入手後は、正式ライセンスキーへの設定変更と 売上統計の閲覧用ライブラリーを設置するだけで簡単に以降出来ます。

  2. 管理CGIでの、管理メイン画面での [ ※ 使用容量確認 / データダウンロード ] や 会員管理での [ CSV Down ] 等の一部の機能は、 設置サーバーの仕様によりご利用出来ない場合もありますのでその際はご了承下さい。

    ※ 又、この件のご質問等には対応出来ない場合もありますのでご理解下さい。

  3. 又、WEB SHOP System の エンジン自体が利用不可 ( 正常動作とならない ) の場合、 それが、エンジンの単なる不都合 ( バグ ) ではなく設置サーバーとの相性の問題 ( 全体的な問題 ) の場合は、 大変残念ではありますが、当WEB SHOP System のご利用は不可となりますので予めご了承下さい。

  4. WEB SHOP System バージョン情報

    本ソフトのバージョン情報の見方は、管理画面トップページにエンジンバージョンと共に表示されます。

    管理画面を利用しない場合は、 ショップ表示ページのソースを表示しCGI本体のバージョンが確認出来ます。 又、エンジンバージョンはコンソールコマンドにて、

    $ /xxx/xxx/xxx/bin/WSEngine -v

    としてご確認下さい。

  5. 管理画面のごみ箱について
    ごみ箱にファイルが入っていない状態でも、ごみ箱の画像が空画像とならない場合、 デフォルトで入っている [ no.txt ] が入っている可能性がありますので、 下記、ルートディレクトリーの中のファイルを削除して下さい。

    HOME/wsdata/local/cache/admin/itemdel
    HOME/wsdata/local/cache/admin/shopdel

著作・商標等について
  1. 同梱ファイルについて

    サンプル商品として登録している商品データ記載での Intel 、Pentium及びCeleron等は、アメリカ合衆国および その他の国におけるIntel Corporationまたはその子会社の商標または登録商標です。
    他の会社名、製品名およびサービス名等は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
    各決済会社ロゴ及び、商品サンプル画像、商品サンプル詳細説明文などの著作権はそれぞれの所有者に帰属します。

  2. WEB SHOP System 著作表示について

    WEB SHOP System CGI での著作表示につきましては、ショップ各ページの画面上には表示せず、 HTML表示画面の <body> タグ上部にコメントアウトとしてプリントさせております。
    ( ※ この著作表示プリントの取り外し等の改編は堅く禁止致します。 これを発見した際はご利用中止をして頂く場合もありますでご注意下さい。)

    従いまして、配布CGIにおいて通常著作表示をしているフッタ部は、 WEB SHOP System においては各ページのフッタテンプレートファイルとなりますが、 WEB SHOP System では上記の著作表示方法に伴い、このフッタテンプレートにCGIの著作表示は入りませんので、 会社名やショップ名等を埋め込むなどご自由にご編集下さい。

  3. サンプル画像及びテンプレート ( 登録商品サンプル除く )

    WEB SHOP System にて、サンプルとして持ち合わせている画像等の著作権は破棄は致しませんが、 ご利用したいものがあればご自由にご利用下さい。
    又、各テンプレートに付きまして、サンプルご利用ガイド等も含め運営ショップの環境等に合わせてご自由にご編集下さい。

    但し gif画像に付きましては UNISYS社特許の関連がありますので、自身がご利用されていますソフトウェア ( 画像加工ソフト ) がエンドユーザに 正式にライセンスされていなければご注意が必要です。 詳しくはユニシスに関連するページ等を検索するなどしてご確認下さいませ。

関連リンク

 ※ WEB SHOP System ご利用にあたり、利用対象又は、参考となるサイト・ページへのリンクです。

  1. PMCJ Users Page ( PMCJ Regi / キー発行・お支払い)

     ・お試しキー取得 ( P-ID仮発行 )
      http://www.pmcj.com/program/shopsystem/ws_down.html

     ・正式ライセンスキー取得・ お支払い ( ※金融振込でも結構です。)
      http://www.pmcj.com/users/Regi/

     ・お問い合せフォーム
      http://www.pmcj.com/program/shopsystem/contact.html

     ※日本語コードマルチ変換ライブラリー ( 本ソフトで利用 )
      http://www.pmcj.com/program/p_lib/jmcl.html

  2. 決済代行システム

     ・イプシロン オンライン決済代行システム http://www.epsilon.jp/

  3. 携帯端末

     ・DoCoMo Net - 作ろうiモードコンテンツ
      http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/make/

     ・ボーダフォン ( 旧 J-Sjy )
      http://www.dp.j-phone.com/dp/

     ・EZweb ホームページを作ろう!( au )
      http://www.au.kddi.com/ezfactory/
      参考:web-ware.org ( WEBアプリケーション開発・販売 )
      http://www.web-ware.org/cgi/npindex/62/open_view.html
      ※ KDDI絵文字データ CSV ダウンロード ( Eメール送出用JISコード対応のShift-JIS 16進コード )

     ・オープンネットコンテンツ コンテンツ作成方法 ( H" )
      http://www.willcom-inc.com/p_s/service/open_net/how.html
      ※ 以前は、AirH"用の絵文字資料もあったような .... 現在見当たりませんでしたが参考まで。
      ※ 又、DDIポケットからウィルコムに社名変更となっています。

戻る | 次へ


(C) WebShopSystem Manual / PMCJ