■ 売り上げ統計
manage.conf [ 4. 売上統計関連設定 ] にて「統計保存年数」を指定する事によって利用可能となり、
統計レポートを閲覧する事が出来るようになります。
≪ レポート選択欄 ≫
- [ 売上レポート ] 指定期間の注文総額統計となります。
- [ 商品レポート ] 指定期間の注文商品統計となります。
※ [ 詳細表示 ] チェックにおいて、対象商品に [ 種別及び種類 ] 分がある場合に
その詳細も表示されます。
- [ 会員レポート ] 指定期間の各会員注文統計となります。
※ [ 詳細表示 ] チェックにおいて、会員IDに [ 詳細表示 ] のリンクされますので、
リンクをクリックし、閲覧下さい。
- [ ※統計編集 ] 指定期間のレポートに編集ボタンの表示。
※ 対象オーダー商品にチェックし、必要に応じて編集・削除をして下さい。
※ 新規追加は、追加したい対象月日の [ 新規追加 ] にチェックし追加して下さい。
リンクをクリックし、閲覧下さい。
- [ ※祝日設定 ] レポート日付欄の祝日表示設定。
※ [ 建国記念の日] [ 春分の日 ] [ 秋分の日 ] がその年により変動しますので、
設定したい場合は、[ ※祝日設定 ] 選択後、[ 統計レポート ] をクリックし、
設定年数を選択後、祝日の設定をして下さい。
≪ レポート表示・割込み ≫
- [ 検索欄 ] 会員IDや商品番号等で検索が出来ます。
- [ 表示ソート ] 好みの表示順を選択して下さい。
- [ 詳細表示 ] 商品・会員レポートの詳細閲覧が出来ます。
≪ 統計期間 ( 任意統計 / NNNN年度 選択) ≫
- [ 任意統計 ]
任意統計にチェックした場合の期間選択は、レポート表示場所の上部にある、
レポート期間にて指定して下さい。
- [ NNNN年度 ]
レポートしたい年度を指定した下さい。
- [ 単位 / 統計月 ]
任意統計 / NNNN年度 におていの表示単位方法等の選択になります。
a) 単位 [ 月 ] 指定において統計月 [無] の場合は、
その指定年度の1年間の統計又、統計月指定があればその月のみの表示となります。
b) 単位 [ 日 ] 指定において統計月 [無] の場合は、当日より1ヵ月間の統計となります。
指定年度の 単位 [ 日 ] 表示をする場合は、その統計月を指定して下さい。
≪ 各ファイルについて ≫
- [ 祝日設定ファイル ( holiday.dat ) ]
◎ ファイル各年のディレクトリー内に必要です。
※ 管理画面にて設定の際は自動育成されます。
◎ ファイルフォーマットについて
[ 祝日月 ] = [ 祝日月 ],[ 祝日日],[ 祝日名 ]
例: 2 = 2,11,建国記念の日
3 = 3,20,春分の日
9 = 9,23,秋分の日
- [ 売上ファイル ( 年月日.dat ) ]
◎ ファイルフォーマットについて
[ データNo ],[ オーダーNo ],[ 会員ID ],[ 商品コード ],[ 商品データルート:商品名 ],
[ 種類名 ],[ 種別名 ],[ 注文数 ],[ 本体価格 ],[ 消費税 ],[ 入金状況 ],
◎ [ 商品データルート:商品名 ] について
※ [ ルート] [ 商品名 ] の区切りは、コロン[ : ] 区切りで指定する。
wsdata/etc/item 以降の商品データファイル(拡張子は省く)
までのルートを スラッシュ[ / ] 区切りで指定する。
例:/001/001/001/A002
◎ [ 入金状況 ] について
※ [ 0 ] = 未納、 [ 1 ] = 完納、となります。
※ ユーザー定義お支払いの場合 [ 0 ] にて書き込まれます。
※ イプシロンコンビニ決済以外は [ 1 ] にて書き込まれます。
※ コンビニ決済は、コンビニ入金通知を受けると [ 1 ] に変更されます。
a) 入金確認が出来ましたら、会員管理 [ 4.オーダー ] の [ 支払編集 ] にて
入金済みの処理をして下さい。
※ 詳しくは、≪ オーダーファイル編集 ≫ の [ ▼ 支払編集 ] を参照下さい。
b) 上記 [ 支払編集 ] 処理は、この統計データに反映されますが、
反映がされていなかった場合は、
≪ レポート選択欄 ≫ [ ※統計編集 ] にて処理して下さい。
≪ 戻る | 次へ ≫
|