ブラインドタッチタイピング



タイピング練習P検2級70%の速度  BTTS- 0003made by Junpei Satoh,7.25.2004              



渡米の夢で迷った事がある。合衆国での日本語の価値観であるが、敗戦国である日本語を知らない日本人の方が日本語に堪能な日本人よりも好感が得られるのではないか、ということである。それについて推測する場合、母国を知らないで流暢に日本語が話せる韓国人と、母国を知っているためにギャップの多い日本語を話す韓国人とではどちらが日本人にとって付き合い易いかという事を考えれば良い。ハングル文字や比較文化に興味を持っているひとであれば、母国を知っている韓国人の方がいいのであろうが、キムチを毎日食べる人であれば、つき合いずらくなるかも知れない。日本人の味噌と醤油の問題と同じで、白人社会には日本人と韓国人の違いよりも相容れない生活習慣が多い。日本を知らないで流暢に英語を話す日本人の方が、日本語に堪能なために発音の悪い英語を話す日本人よりもよいのではないか。それは、時代と必要性に応じて変化するのかも知れない。




 入力文のリセットはキーボードの左上のESCキーで代行できます。     

白い入力欄にカーソルが点滅するまでTabキーを押し、入力モードがひらがなになっているかを確認してからはじめてください。       
テキスト文をスタートに戻すには、 カーソルを点滅させてからEnterキーを押します。
テキスト文の速度の変更:ブラウザのメニューから 表示>ソース>スクロールして<MARQUEEの行を探す>同じ行の scrolldelayを”10〜100”の間で数値を調整>上書き保存してソースのメモ帳を閉じる>ブラウザのメニュー [表示>最新の情報に更新] をクリック
テキスト文の内容の変更:ブラウザのメニューから 表示>ソース>スクロールして<MARQUEEの行の下の長文箇所に書き込む>以前の文章を削除する>上書き保存してソースのメモ帳を閉じる>ブラウザのメニュー [表示>最新の情報に更新] をクリック