製作スタッフ

Chishow Mail toinfo@chishow.com

担当
Producer, Director, Programmer, Game Designer
コメント

本作品の開発プロジェクトを企画したちしょ〜です。
 本当はこの作品、1年前に完成させておかなくちゃいけなかったんですよね。本当は今年はまた別の作品を作ろうと思っていたんだが思いのほか時間がかかってしまった。単位修得に右往左往したり、就職活動で忙しかったり。心に余裕が出来た頃にはもう次の学園祭が迫ってきててヤベッ!って  それと、前作のeXceeDriveで2D系のグラフィックを担当してくれたおっち〜さんが卒業してしまってとても大変でした。仕方なく書いたことも無いアイコン(スピン警告灯やABS作動ランプ)を自分で書いてみたり。何のソフトを使っていいのかまったく分からずWindows標準のペイントでドットを打ってました(笑)きっとなんか間違ったことをしてるんですよね、私(汗)

プログラマとして・・・
 今回はたらたらと長い時間かけて作りました。おかげで途中までは綺麗なソースが書けました。(笑)えぇそうですよ。最後の追い込みでぐちゃぐちゃになってしまったさ(T T) まぁでも結構汎用的に使えるクラスをいくつか作ったんで次の作品はすんなりいけるかと・・・って俺今年で卒業じゃん。時間ねー。無理かな・・・
 今回大変だったのは・・・全部大変だったな。TCP/IPの通信プロトコルを決めて非同期通信通信プログラミング。初めて使うDirectXのVersion8。圧縮音声ファイルのリアルタイムデコードストリーミングループ再生。それをするためのマルチスレッドプログラミング。あぁ、まだあちこちにバグが潜んでそうで嫌だ。PS2のグランツーリスモ&ハンドルを買ってしまったその勢いで使いもしないのにアナログハンドルに対応させてみたり・・・PS2のハンドル持ってる人は繋いで遊んでみてくださいね、アクセル、ブレーキもアナログに対応してますから♪ドライバはロジクールWingMan Formula Force GP(GW-74F)のドライバが使えますから。あ!もちろん動作保証対象外だと思いますよ。なんせ型番違いますから(笑)
 気づいたらこんなに長くなってしまった。まぁ今年で卒業の予定なんで来年はフリーソフトのゲームなんて作っていられないと思いますが、またどこかで会えたらいいですね♪それでは・・・

Otchy Mail toinfo@otchy.com

担当
Logo Designer, Font Designer, Texture Designer
コメント
 前作eXceeDriveの時はどっぷりと制作に関わっていたんですが、今作には実はあんまり関わってません。
 なにやら肩書きがいっぱいついてますが、それはまあ、前作のリソースを使い回しているせいですね(笑)実質書き下ろしたのは、ロゴくらいなものでしょうか。
 というわけで、コメントも少な目。ホントはもう少し色々協力したかったんですけどね…。
 学生諸君!趣味でゲームを作るなら今のうちだぞー!!

Harako Mail toharako@club.nakata.net

担当
Sound Effect Composer
コメント
SEを作ったはらこです。
実はSEを作ったのはもう一年以上前でよく覚えてません(^^;
MAXはグラフィックがすごく凝っててすごいと思いました。
もちろんゲーム性もとにかく遠くへ、というだけの単純さ。
ぜひ楽しんでください。
でもどうやったら7万点とかいくんだろうか・・・。
誰か教えてください。

TAQ Mail totaq@m9.ffn.ne.jp

担当
Sound Effect Composer, Game BGM Composer
コメント
気付いたらXDの曲を使いまわされてました(笑
今回特に何か作った訳じゃないですょ。。
あ、スペシャルサンクスに名前出てますね。
日常会話で話してた事が役に立ったらしいです(←自覚無し

Piroron Mail topiro@nayuki.club.ne.jp

担当
Opening BGM Composer
コメント
締め切り破りの常習犯ことPiroronです(´・ω・`)
ほんとはもう一曲作る予定だったんですけどね。
皆様方が7万点とか出してる中、私の最高点は2万点…
あ、曲の感想とかいただけると泣いて喜びます(笑)

Taisei Mail toj4399066@ed.kagu.sut.ac.jp

担当
3D Car Designer
コメント
前回に引き続き今回も自機であるところの3Dモデルの車を担当しました、たいせ〜です。 とはいえ、今回は昨年度製作したモデルにマイナーチェンジを施したのみで、別 段たいした事をしておりません。 ……考えてみれば昨年度製作したモデルも、そのさらに前年度に製作したモデル に、ごてごてとパーツくっつけただけですね……二年間何もしてないや(w

(´・ω・`)ショボーン

ちなみに来年度は、個人でなんかやる予定です。最有力はへたれな3D動画、次 点でへたれな3Dゲームですね。……ちなみに、これらは今年やろうとして、両 方とも頓挫しました(w
頓挫の原因は、ラグナロクとバルドフォースが面白かったから(w
……来年の今ごろは火星戦線でしょうかねぇ?

 へ_  
 | [ 〓]     __ ヽ__/ 
|| ( ゚−゚)  ||  ||[*〓]  ヨーシパパガンバッチャウゾー
||∠つ¶つ¶  ∀  ||[つ¶つ¶ 
||\ ̄ ̄ ̄\   ||  || \ ̄ ̄\

やっぱり来年も、だめぽ(w

Meke Mail tomeke@mpd.biglobe.ne.jp

担当
3D meteorite designer, Sky Texture Designer
コメント
前回の隕石テクスチャは、貼った時の歪み具合を見ようと
適当に丸を描いただけのものがそのまま採用されてしまっていたので
今回ほんのり描き直されています。
| >x<| リアル度がUPしたかと。

SKO Mail tosko@olive.freemail.ne.jp

担当
Test Player(the highest score recorder)
コメント
なぜか現在ハイスコア所持者のSKOです。
かつては3万点でほぼハイスコアだったのに(遠い目
それが5万点、6万点、7万点とふと気が付くと超えていました(笑)
大台を超えると「もう無理。」とか思うんですが、しばらく経ってやってみると
スコアが伸びてしまったり。でもそれだけはまれるゲームです。
ちなみに7万点超える方法ですか‥‥。どうやってるのかなぁ。調子良いときは
こんな感じってのはありますが‥‥。誰か教えてください(笑)
      寒いっ!偏西風のバカヤロー!!な2002/11/13記

rihiten Mail torihi@breaker.ddo.jp

担当
MAX Image CG Designer
コメント
初めまして、りひてんと申します。
Ver1.09から参加させていただきました、へっぽこCGデザイナーです。
と言っても、今回はたまたま運良くちしょ〜さんに拾われた、ただのユーザーなんで
本来このような場所に載せてもらう身分ではありません・・・。(ちしょ〜さんあり
がとうございます)

MAX始めて数週間、そろそろ精神力が持たなくなってきました・・・・。
(´ー`)
みなさんもがんばってハイスコア目指してくださいね。