1 関数名 | ev3Page |
機能 | ページを開始する |
宣言 | void ev3Page(void); |
引数 |
なし |
2 関数名 | ev3Vertex1 |
機能 | 多角形を頂点色で塗りつぶす(色番号指定) |
宣言 | void ev3Vertex1(int nvtx, double (*vtx)[3], const int *col); |
引数 |
nvtx:頂点の数(=2,3,4) vtx:頂点のXYZ座標(配列の大きさはnvtx*3) col:頂点の色番号(配列の大きさはnvtx) |
備考 |
色番号の意味: 0:黒, 1-20:青-緑-赤, 100-120:白-灰-黒 |
3 関数名 | ev3Vertex2 |
機能 | 多角形を頂点色で塗りつぶす(RGB指定) |
宣言 | void ev3Vertex2(int nvtx, double (*vtx)[3], unsigned char (*rgb)[3]); |
引数 |
nvtx:頂点の数(=2,3,4) vtx:頂点のXYZ座標(配列の大きさはnvtx*3) rgb:頂点のRGB因子(0-255, 配列の大きさはnvtx*3) |
4 関数名 | ev3Polygon1 |
機能 | 多角形を一色で塗りつぶす(色番号指定) |
宣言 | void ev3Polygon1(int nvtx, double (*vtx)[3], int col); |
引数 |
nvtx:頂点の数(=2,3,4) vtx:頂点のXYZ座標(配列の大きさはnvtx*3) col:多角形の色番号(ev3Vertex1の備考) |
5 関数名 | ev3Polygon2 |
機能 | 多角形を一色で塗りつぶす(RGB指定) |
宣言 | void ev3Polygon2(int nvtx, double (*vtx)[3], const unsigned char rgb[3]); |
引数 |
nvtx:頂点の数(=2,3,4) vtx:頂点のXYZ座標(配列の大きさはnvtx*3) rgb:多角形のRGB因子(0-255) |
6 関数名 | ev3Line1 |
機能 | 線分を描く(色番号指定) |
宣言 | void ev3Line1(double x1, double y1, double z1, double x2, double y2, double z2, int col); |
引数 |
x1:始点のX座標 y1:始点のY座標 z1:始点のZ座標 x2:終点のX座標 y2:終点のY座標 z2:終点のZ座標 col:線分の色番号(ev3Vertex1の備考) |
7 関数名 | ev3Line2 |
機能 | 線分を描く(RGB指定) |
宣言 | void ev3Line2(double x1, double y1, double z1, double x2, double y2, double z2, const unsigned char rgb[3]); |
引数 |
x1:始点のX座標 y1:始点のY座標 z1:始点のZ座標 x2:終点のX座標 y2:終点のY座標 z2:終点のZ座標 rgb:線分のRGB因子(0-255) |
8 関数名 | ev3Index |
機能 | 選択表示用の番号を指定する |
宣言 | void ev3Index(int id); |
引数 |
id:指定する番号(0以上) |
備考 | 図形表示のときキーボードm,lで表示を選択するための番号を割り当てます。 再設定されるまで同じ値が使用されます。既定値は0です。 ページを変えると0に初期化されます。 |