外字も利用できるアドレス帳のヘルプ

氏名入力について

氏名の入力:

内字の入力は、氏名の入力フィールド(□□□の下の部分)に直接文字列を入力し、「入力」ボタンもしくは「Return」にて入力して下さい。 カーソルの位置(赤枠の□)に文字を入力します。
外字の入力は、入力フィールドに外字の読みを入力し、□□□の入力したい位置でマウスを右クリックすると候補をポップアップします。 ポップアップから外字を選択すると入力できます。
外字コードが分かっている場合は、入力フィールドに直接外字コードを半角で入力し、「入力」ボタンもしくは「Return」にて外字を入力できます。
利用できる外字は、「外字一覧」「読み一覧」ボタンから確認できます。

□□□の部分で、←→↑↓キー、Deleteキー、Backspaseキー、Homeキー、Endキーが利用できます。
←→キーは、カーソルを左右に移動できます。マウスクリックでもカーソル位置は変更できます。
Deleteキーは、カーソル位置の文字を削除します。
Backspaseキーは、カーソル位置の1つ前の位置の文字を削除し、カーソルを1つ戻します。
Homeキー(↑キー)、Endキー(↓キー)は、カーソルを先頭、最終に移動します。


アドレス帳の編集操作について

新規データ入力:

新規登録は、Noを未入力で各項目を入力し、「登録」を選択し「処理」ボタンを押下して下さい。
Noは、自動採番した番号を自動的に付加します。
最大件数をオーバーすると新規の登録は出来なくなります。

データの修正:

修正は、行データで「修」を押下すると、フィールドにデータをコピーします。
No以外の項目を修正後、「登録」を選択し「処理」ボタンを押下して下さい。

データの削除:

削除は、行データで「削」を押します。確認はありません。
削除データは、フィールドにコピーしているので再登録可能です。

データの検索:

「検索」を選択し、「処理」ボタンを押下すると、入力の条件にあったデータのみ表示します。
複数の項目に入力した場合は、各項目のAND条件で検索します。

初期表示に戻す:

「リセット」を選択し、「処理」ボタンを押下すると、フィールドをクリアし、初期表示の状態に戻します。