武器・防具を強化し、アイテムを揃え、時に魔術を用いて敵を倒す。
 基本的にこのゲームの戦闘システムは世間一般のRPGと同じです。
 ここでは他のゲームとの相違点を説明します。

・武器は一度に二つ装備できます

 このゲームでは、1キャラにつき二つまで武器を装備できます。
 しかし戦闘時では、上のほうに装備した武器しか適応されません。
 上の画面では、竹の弓の攻撃力・重量は一切考慮されず、[N]クロスエッジのみで戦うことになります。
 戦闘中に特殊武器持ち替えを使用すると、  [N]クロスエッジ竹の弓を交換して闘うことが出来るようになります。
 使用頻度は少ないと思いますが、覚えておいて損はない戦術です。

・武器には独自の特性があります

 このゲームに登場する武器7種は、それぞれに特性があります。
剣・基本攻撃力20 重量20
 最も基本的な武器です。可もなく不可もなく。
 汎用的に戦闘に投入できるでしょう。
大剣・基本攻撃力24 重量50
 武器のランクが上がるにつれ、攻撃力が増大します。
 非常に重い為、行動は常に後手に回るでしょうが、その攻撃力の高さは魅力的です。
双剣・基本攻撃力12 重量30
 攻撃力は低いですが、一度に2回連続して攻撃できます。
 元から攻撃力の高い者が、防御力の低い敵に攻撃すれば大剣以上の効果を発揮するでしょう。
刀・基本攻撃力16 重量10
 攻撃力は剣に劣るものの、その軽さが魅力です。
 また1/4の確率で、通常の3倍のダメージを与える『神速の一撃』がでます。
槍・基本攻撃力14 重量40
 敵の防御力を半分無視する特性があります。
 固くて並の武器ではダメージが与えられない敵でも、槍ならば安定したダメージを与えることができるでしょう。
鎌・基本攻撃力10 重量35
 攻撃力は全武器中再弱。しかし、一度の攻撃で敵全体にダメージを与えることが可能です。
 使いどころさえ誤らなければ非常に強力な武器となるでしょう。
弓・基本攻撃力12 重量15
 空を飛ぶ敵は剣・大剣・双剣・刀・鎌だと通常の1/4しか与えられません。槍でも1/2です。
 しかし弓を使えば常に2倍のダメージを与えることが出来ます。魔術が使えない時は重宝するでしょう。

・その他諸々

 キャラクターは戦闘不能状態だと経験値を手に入れることが出来ませんが、
 例外的にボスとの戦闘でのみ、状態如何に関わらず戦闘参加キャラは全員経験値を取得できます。

 戦闘終了時、生存しているキャラクターはMPが約1/30回復します。

 ダンジョン内の回復の泉で難易度を変更することが可能です。
 Easyモードにすると戦闘終了時のMP回復度合いが、1/30から1/15になります。
 また、通常回復の泉はHPと気絶状態しか回復しませんが、EasyモードだとMPも全回復するようになります。
 Easyモードにしてもゲーム中のペナルティはありません。また敵の強さも変わりません。
 しかし一度Easyモードに移行すると、難易度を通常に戻すことができなくなります。

 ゲーム中、本棚を調べると、たまに文献が読めることがあります。
 本編とはあまり関係なかったりしますが、様々な裏設定を読むことが出来ます。