専攻の輪舞
このゲームは、「某アーケードゲームを格ツクで再現してみよう」というコンセプトで
ツクられたものです。全然別モノになってしまいましたが、これはこれで。
使用したツールは2D格闘ツクール2ndでございます。
Aボタン |
ニュートラル時はバリア バリア中はくらい判定大きく。被ダメージは減少、ヒットバック無しだが、ゲージを一定量消費する。 レバー入力+Aでダッシュ ダッシュ中はくらい判定小さく。被ダメージは増加。 ダッシュ中にレバー入力+Aで1〜2回方向転換可能。 |
Bボタン |
メインショット リロード中は内側のサークルが暗くなる。通常時、バリア中、ダッシュ中の3種類。 |
Cボタン |
サブショット リロード中は外側のサークルが暗くなる。通常時、バリア中、ダッシュ中の3種類。 |
Fボタン |
特殊技 ゲージを1コマ(25%)消費して繰り出す攻撃。 |
アンチフィールド |
通常時・Aをすばやく2回押し ゲージ1コマ(25%)消費で敵進入不可のバリアを展開。弾消し効果もある。 BOSS時・Aボタン 条件、効果は通常時と同じ。ただしBOSS時は展開中も攻撃可能。 |
BOSS・MODE |
ゲージMAX時にBC同時押し 強力な攻撃が可能なBOSS形態になる。 MODE中はくらいモーション無し、攻撃はMとSの2種類。徐々にゲージが無くなり、0を切った時点で終了。 VANISH時にBOSS発動 さらに強力な攻撃が可能なFINAL・BOSS・MODEになる。 ただし、ノーマルBOSSを破壊されてVANISHした場合は発動不可。 ゲージが無くなると終了。破壊されると敗北。 |
VANISHについて |
攻撃をくらい、体力がゼロになるとVANISH状態になる。 VANISHすると、ダウン時と同じく吹っ飛びつつアンチフィールドを展開する。 一発でも攻撃を受けると敗北だが、効果中は前述のF・BOSSが使用可能。 |