Gloverのスキン情報

・メタ情報一覧
メタ情報は、実際にスキン内で記述する際に、{}で囲ってください。({$body}のように)
メタ情報名 効果
$title ページのタイトル(ページのユニークネーム)
$body ページの記事(スクリプトを解析した結果)
$copy コピーライト(著作権情報)
$reload そのページのリロードタグと置換
$menu ページメニューとして設定されたスクリプトと置換
$header ページヘッダーとして設定されたスクリプトと置換
$content $content:<記事名>の形で(実際には<>は不要です)指定された記事。カテゴリーに属する 記事を指定する場合は、<カテゴリー名>/<記事名>のようにしてください。

このメタ情報のうち、$bodyは使用して下さい。使用しないと、スクリプトが表示できません。
※また、必ず$copyメタ情報を表示するようにしてください

スキン管理システムの解説

Glover ver2.7から、今までのスキン管理システムが一新されました。
ここでは、編集部分以外の、大きな変更点を解説していきます。

スキンの追加

スキンの追加は、今までHTMLの追加という形で行ってきましたが、Glover ver2.7からは、 スキンパックファイルというものを使用します。

スキンパックファイルは、後述する「スキンの情報の閲覧」から、それぞれのスキンについてダウンロードすることができます。

スキン情報の閲覧

スキン情報の閲覧では、それぞれのスキンに対して、「削除」「パックファイルダウンロード」が行えます。
また、JavaScriptをオンにしていると、スキン名をクリックすることで、スキンのアタッチファイルを確認、削除が行えます。
スキンのアタッチファイルは、画像であれば、画像名をクリックすることで、別ウィンドウで画像が確認できます。

パックファイルダウンロードでダウンロードできるパックファイルは、存在するスキンのアタッチファイルなどをすべて一つにまとめ、 それぞれのスキンを一つのファイルだけで移動できるようにしたものです。
これを用いることで、面倒なことなく、スキンの公開や適用をできるようにしました。