ねすくろ / 問題点とバージョン履歴

深刻な問題

一部ウィンドウでエラーが起きる

Corel PHOTO-PAINT を操作中、エラーが起きる。

現況

解決は難しそう。

ScrollLineでスクロールがたまる

ScrollLineの慣性スクロールなどで長い行をスクロールしていると、実際のスクロールが追いつかず、スクロールの命令だけがたまってしまい、全部処理されるまでスクロールを止められなくなってしまう。

現況

何とかなりそう。ちょっと時間はかかりそう。

OpenOfficeがスクロールできない

OpenOfficeがスクロールできない。

現況

見当がつかないため、中央ボタンを押すメッセージで一時しのぎ。

スクロールが跳ね返ることがある

エクセルで慣性スクロール中に最初(あるいは最後)までスクロールすると、そこで止まるべきところを跳ね返るように逆方向にスクロールすることがある。

現況

原因不明

軽い問題や目標など

バージョンアップが危険

バージョンアップの際、そのまま上書きすると、ユーザーが作ったかもしれない iniファイルやスクロールデータファイルを上書きしてしまう。

現況

default_nesclo.ini や default_scroll.dat を用意して、nesclo.ini や scroll.ini は上書きしないようにできるかもしれない。

iniファイルを適切に設定しておかないとひどいことになる

iniファイルがなかったり、へんな内容だったりすると、ねすくろの有効無効を切り替えることも終了することもできなくなる。

現況

適切なデフォルト値を持つようにする予定。

SclDUtyでスクロールデータが更新されたら自動で読めたほうがいい

SclDUtyはスクロールデータを編集するためのユーティリティであるにもかかわらず、スクロールデータの変更があっても自動で反映されないのは使いづらい。

現況

ファイルを監視して自動でリロードするようにする予定

バージョン

ver 概要 日付と公開場所
1.0

初公開バージョン。

確か標準スクロールバー付きウィンドウにのみ対応で、タスクバーアイコンにも対応していませんでした。

1997/05/06
FTOWNS2
2

スクロールバーコントロールへの対応と、タスクバーアイコンへの対応が大きな変化だったと思います。

1998/03/16
FTOWNS2, FWINAC
2.2

このバージョンを最後にしばらく開発がストップしていました。

1998/04/28
FTOWNS2, FWINAC
3.0.607.80

バージョン3の初公開バージョン。

ホイールや矢印キーによるスクロールへの対応と、ウィンドウごとにスクロール方法を定義するスクロールデータファイルの適用。

2006/07/23
個人ページ
2006/08/02
Vectorライブラリ
3.1.608.39
バグフィクス
  • 一部ウィンドウで異常終了するのを一部だけ解決。
  • セレクタのSendTo要素が正常に働かないのを解決。
  • ポップアップメニューを表示し、消えた後、異常終了することがあったのを解決
  • スクロールデータファイルに文法エラーがあると無限ループに陥ることがあったのを解決
仕様変更
  • 慣性スクロールの指定を、iniファイルからスクロールデータファイルに移し、ウィンドウごとに慣性の有無を指定できるようにした。
  • スクロール方法に ListViewScroll を取り入れ、エクスプローラのリストビューがスクロールしやすくなった。
  • スクロール方法に MouseWheelIE7 を追加した。IE7はまだβなので今後どうなるかは不明。
  • マウスホイールメッセージに添えるマウスカーソルの位置を、Current と Pointed から選べるようにした。(旧バージョンでは Pointed に相当する動作だったが、新バージョンのデフォルトの動作は Current にした。)
  • エディタの指定方法を少し拡張した。
  • ポップアップメニューに、アプリケーションの実行とファイルを開く項目を追加した。
  • 今までタイマーイベントでやっていたところを PeekMessageループにした。負荷を軽くする目的だったが蚊来るなったかは不明。
その他
  • スクロールデータファイルを編集してスクロールできるウィンドウが少し増えた。
2006/08/05
個人ページ
2006/08/__
Vectorライブラリ