[Start & Stop]
  Ctrl+A)キー か 四番目の plan de arts ボタンを押して下さい
  繰り返しを止めるには RCtrl+R)キー か 上から二番目のRun alongを押して下さい
  *ストップせず 作動中に スペースキー を押してもテキスト表示に
  移行します (D E む も同様) 
*処理が重いので移行に時間がかかります

 [Option]
  HGreen Check on)全体がグリーン系に変わります
  JBright Check on)明るさが80から一気に125に変わります
  KRepetition Check on)繰り返し画像を描画し フェイド・インしつづけます
     チェックは外すか RCtrl+R)キー か Run alongで止まります
  LDevenir Check on)明るさが80から5単位づつ125へ そしてまた80へ を繰り返しつつ
    BlueからGreenへ GreenからBlueへ色彩もエンドレスに変化します
     チェックは外すか RCtrl+R)キー か Run alongで止まります

  1,2,3,4,5,6,7,8,9,0  Bright Level- 80,85,90,95,100,105,110,115,120,125
  繰り返し中に色や明るさを変更出来ます
  Repetition と Devenir 両方チェックし実行した場合は Devenir が優先されます
  Repetition と Devenir 両方チェックし 実行中に Repetition のチェックを外しても
    Devenir がストップしますので注意して下さい
  Repetition と Devenir 一方をチェックし実行中に 他方をチェックしても実行しつづけます
    Devenir が優先されます
   
 [Information]
  171行のプログラム・コードで1ドットづつ計算し 新たに描画しています
    (数十枚の画像を保持し 繰り返し表示しているのではありません)
  明るさ80は 下限を0から80に引き上げている という意味です 255が最高の明るさです
  繰り返しのインターバルは7秒毎 Slow は12秒です