NumLaunch
取扱説明書

readme.txtも必ずお読みください。

概要

全く新しいプログラムランチャー、それが「NumLaunch」です。 1〜9999の番号を入力してソフトやWebページを呼び出すというシステムが最大の特徴です。

ショートカットキー型より覚えやすい、アイコン型よりもたくさん登録できる、などのメリットがあります。

連絡先

ホームページ
http://kanchi.cyber-ninja.jp/
メールアドレス、掲示板はホームページ内にあります。

インストール

解凍するだけ

アンインストール

削除するだけ

使い方

起動

NumLaunch.exeをダブルクリックするとソフトが起動します。

アイテムの登録

「Menu」と書かれた緑色のボタンをクリックし、「アイテムの登録」をクリックします。
すると、設定画面が出現します。

「番号」欄に、好きな番号を入力します。
「ソフトなど」欄に、ソフトのパスを入力します。 ソフト以外に、webページやその他のファイルも入力できます。
入力が終わったら、「登録」を押し、「閉じる」を押します。 これでアイテムの登録は完了です。

アイテムは9999個登録できます。なお、既に登録されている番号を指定して登録すると、 上書きされます。

実行

ランチャーのウインドウにある数字ボタンで先ほど登録した番号を入力します。

「Enter」と書かれた赤ボタンを押すと、指定したソフトが起動します。

テンキーでの代用

テンキーの0〜9キーとEnterキーが使えます。「Menu」ボタンはキーボードでは操作できません。

スキンの選択

メニューから「スキンの選択」を選ぶと、このランチャーの外観を変えることができます。

スキンの入手

ホームページからスキンを入手することができます。

スキンの投稿

自作のスキンを投稿するときは、 NumLaunch公式ページ をご覧ください。

スキンの作成

手順

  1. 必要な画像などを用意する
  2. skin.iniを編集する

必要なファイル

0. 画像の種類

画像は、ビットマップ形式に限ります。

色が#ff00ffの部分は透過されます。

1. 背景画像

背景画像はアクティブ時と非アクティブ時で異なる画像を用いることができます。
たとえば、標準のスキンでは、アクティブ時に赤いランプが点灯した画像、 非アクティブ時に消灯した画像を使っています。

2. ボタン画像

ボタンは、0〜9、Enter、Menuの12個あります。 また、各ボタンにつき、アクティブ時、非アクティブ時、押されたとき、の3種類が必要です。 (同じ画像を使いまわすこともできます)

3. 数字画像

0〜9の数字の画像が必要です。

4. 効果音

ボタンを押したときに鳴らす効果音です。 なくても構いません。それぞれのボタンごとに異なる音を鳴らすこともできます。

skin.iniの作成

下記のサンプルを適切に弄ってください。 分からないことがあれば掲示板で聞いてください。

[Main]
Background=base2.bmp 背景画像(アクティブ時)
Inactive=base.bmp 背景画像(非アクティブ時)
Width=120 ウィンドウ幅
Height=160 ウィンドウ高さ
DragX=0 ドラッグ可能領域左上X座標
DragY=0 ドラッグ可能領域左上Y座標
DragWidth=120 ドラッグ可能領域幅
DragHeight=30 ドラッグ可能領域高さ

[Btn1] ボタン1
Image=1.bmp 画像(アクティブ時)
Click=1p.bmp 画像(押されたとき)
Inactive=1.bmp 画像(非アクティブ時)
X=5 ボタンの位置X座標
Y=98 ボタンの位置Y座標
Width=32 ボタンの幅
Height=24 ボタンの高さ
Sound=beep.wav 押されたときの効果音

[Btn2] ボタン2〜9, 0
Image=2.bmp
Click=2p.bmp ボタン1と同様
Inactive=2.bmp
X=44
Y=98
Width=32
Height=24
Sound=beep.wav

[Btn3]
Image=3.bmp
Click=3p.bmp


[Btn0]
Image=0.bmp
Click=0p.bmp
Inactive=0.bmp
X=5
Y=122
Width=32
Height=24
Sound=beep.wav

[Btn10] ボタン10(Enterボタン)
Image=ent.bmp
Click=entp.bmp
Inactive=ent.bmp
X=44
Y=122
Width=32
Height=24
Sound=beep.wav

[Btn11] ボタン11(Menuボタン)
Image=menu.bmp
Click=menup.bmp
Inactive=menu.bmp
X=83
Y=122
Width=32
Height=24
Sound=beep.wav

[Num] 数字画像
Width=21
Height=29 高さ
X1=8 1桁目X座標
Y1=9 1桁目Y座標
X2=29 2桁目X座標
Y2=9 2桁目Y座標
X3=50 3桁目X座標
Y3=9 3桁目Y座標
X4=71 4桁目X座標
Y4=9 4桁目Y座標
I0=numg0.bmp 0
I1=numg1.bmp 1
I2=numg2.bmp 2
I3=numg3.bmp 3
I4=numg4.bmp 4
I5=numg5.bmp 5
I6=numg6.bmp 6
I7=numg7.bmp 7
I8=numg8.bmp 8
I9=numg9.bmp 9