亡前戒名のヘルプ目次

1、存在意義
2、戒名とは
3、使い方
4、著作権及び使用権
5、お問い合わせ
6、鈴木葬儀社HPへ


亡前戒名の存在意義
この亡前戒名(もつぜんかいみょう)は戒名が売り買いされている現状に対するアンチテーゼの意味で制作しました。

元々戒名は生前に仏道に入る、即ち戒を守る事を誓い仏教教団に入団した者に生前に与えられる名前ですが、現状では死後に頂いています(受戒と引導による亡後作僧)、殆ど生前ではないのです。

しかし、戒名の売買は別として死後に戒名を頂く事に関して「良い・悪い」と一概には何とも言えないのが現状だとも思います。

確かに愛する故人の為に良い戒名(名前)を出来るならば付けたいと思う遺族の気持ちも理解出来ます、そしてその要望に答える為に院号居士などを付けて立派な戒名をつける僧侶の気持ちも理解出来ます。

しかし、死後に故人に対しての尊称とはいえ、売り買いの対象になるのはよろしい事ではないと考えております、もし可能ならば生前に仏教に触れて信じる事が出来ると考えるならば生前に戒名を頂いて下さい。

本来の戒名の姿に戻すのが道筋ではないかと思う次第です。

*戒名の売買に加担しているというか積極的行っている葬祭業者もいるのは事実で何とも言えませんが...



【ソフト名】亡前戒名 ver. 1.0
【登 録 名】亡前戒名
【動作環境】Macintosh OSX(Tiger /Universal)
【メール】 support@sougi.com
【ページ】 http://www.sougi.com/
【著 作 権】有限会社 鈴木葬儀社


動作環境
OSX 10.4.7(Tiger)にて確認しております。
また ユニバーサルバイナリーを採用しておりますので
PPC・Intel共に動作確認をしております。