Prxt ver 1.01


概要

どんなWebサイトも暗号化してアクセスする、Windows用ローカルプロキシです。
ブラウザのプロキシ設定をPrxtに向けてWebサイトへアクセスすると、Prxtが専用の中継サーバーと暗号化して通信します。
そのため、ローカルPCから中継サーバーまでの通信内容を隠蔽することができます。
中継サーバーへのアクセスはHTTPで行うため、Webが見られる環境ならば、使用することができます。
復号化ルーチンも含む中継サーバーのスクリプトは公開しているため、セキュリティは高くありません。
暗号化されるのは、HTMLの送受信内容のみで画像やZIPファイルなどは対応していません。
また、SSL(https://〜)にも対応していません。
Prxtはフリーソフトです。
ファイル
prxt.exePrxt実行ファイル
rel.cgi中継サーバーのスクリプト
readme.html説明
help/説明のデータ

使用方法

1.ブラウザの設定
使用するブラウザのプロキシー サーバの設定を以下のアドレスにして、Prxtを経由するように設定します。
プロキシーサーバー:127.0.0.1
ポート:8080

IE6での設定

2.Prxtの起動と設定
prxt.exeを起動します。
タスクバーの右のシステムトレイにアイコンが表示されれば使用できる状態です。

アイコンを右クリックしてポップアップメニューを表示します。
もともと、プロキシ経由でWebへアクセスしていた場合は、Prxtがそのプロキシへアクセスする ように設定する必要があります。
ポップアップメニューから[設定]を選び、[プロキシサーバ転送]をチェックし、ブラウザに 設定されていた「サーバー」と「ポート」を入力します。
3.Prxtの色々な設定
  • 設定

  • ポップアップメニューから[設定]を選び、Prxtの設定を行います。
    動作ポート:Prxtの動作ポート
    プロキシサーバ転送:Prxtがプロキシ経由で接続する場合設定します
    中継URL:中継サーバーのURL。複数行に指定するとランダムに使用します
    Basic認証:チェックすると中継サーバーへのアクセスにBasic認証を行います
     ユーザー、パスワード:Basic認証でアクセスするときのユーザーとパスワード
    未対応のコンテンツは受信しない:チェックすると画像など対応しないURLは受信しなくなります

  • 暗号化無効

  • ポップアップメニューから[暗号化無効]にチェックすると、一時的に暗号化を無効し、 中継サーバーを利用せず、直接Webサーバーにアクセスします。

  • ログ

  • Prxtのアイコンを左クリックすると、ログウィンドウが表示されます。
    [ログ表示]にチェックが入っていると、アクセス状態が表示されます。
    ログの見方
    GET(POST) 数:Crypt(数2) URL…暗号化して要求しました。
    GET(POST) 数:Bypass URL…暗号化しないで要求しました。
    GET(POST) 数:Kill URL…切断しました。(「未対応のコンテンツは受信しない」のチェック時等)
    RESP 数:Decrypt OK…暗号化されたものを受信し、復号化しました。
    RESP 数:Bypass…暗号化されていないものを受信しました。
    RESP 数:Err(Relay server)…中継サーバがエラーを出しました。
    "数"はGETとRESPの対応。
    "数2"は中継URLを複数指定した場合、使用したURLの行。

    中継サーバーの設置

    Prxtは初期設定では公開中継サーバー(yaccha.sakura.ne.jp)を利用します。
    rel.cgiをPerlが利用可能なWebサーバーへ設置し、Prxtの中継URLの設定を変更することで、 異なる中継サーバーを利用することができます。
    中継サーバーはPerl 5以降が利用可能なWebサーバーで、外側へのHTTP通信が許可されている 必要があります。
    設置方法
    rel.cgiをテキストエディタで開き、一行目のPerlのパス、変数設定などを好みに変更します。
    CGIが利用可能なディレクトリへrel.cgiをアップロードして、実行権を与えてください。

    ヒストリ

    2006/01/28 ver1.0 リリース
    2006/08/30 ver1.01 中継サーバーのBasic認証対応、長い中継URL設定時のバグ修正

    copyrights(C)2006 N.I
    Mail:kinue@bd.wakwak.com
    URL:http://ni.10-59.com/