利用規約
改定履歴
2006年8月15日 公開
以下、
本ソフトウェアの制作者(AiTHER)を作者と記します。
本ソフトウェアを利用するすべてのユーザーについて、ご利用者様と記します。
本ソフトウェアをライセンス購入(レジスト登録)し、ご利用されるユーザについて、
ご登録ユーザ様と記します。
本ソフトウェアを利用する前にご利用者様は、必ずこの規約をご確認ください。
ライセンス購入(レジスト登録) をされる方は、
同時にレジスト登録に関する規約もご確認ください。
本ソフトウェアを起動することによりご利用者様は、
本規約に承諾し本規約条件を遵守することに同意したことになります。
本規約に同意されない限り、本ソフトウェアを使用することは出来ません。
本ソフトウェアの規約が改定された場合、それまでの規約は解消され
常に最新の規約がソフトウェアに対して適用されます。
これは、ご利用いただいているソフトウェアのバージョンによりません。
更新された規約に同意されない場合、本ソフトウェアを使用することが出来ません。
常に最新の規約が適用されるため、
規約更新以前に公開されたソフトウェアについても同様に
最新の規約が適応されます。
1.著作および転載
本ソフトウェアはシェアウェアです。著作は、作者が保持します。
本ソフトウェアの著作を侵害する行為を禁じます。
具体的には、
・本ソフトウェアを自身の著作物として公開すること
・本ソフトウェアの一部を改変などして公開すること
・本ソフトウェアの一部を改変するプログラム(パッチ等)を
無断で公開すること。
・本ソフトウェアをリバースエンジニアリングなどして
実行ファイルに含まれる著作物を公開または再利用すること
・本ソフトウェアの、アーカイブまたはフォルダに最初から含まれる
構成ファイルを無断で転載すること
・本ソフトウェアの、アーカイブまたはフォルダに最初から含まれる
構成ファイルの一部を改変し、公開すること
本ソフトウェアを転載する場合は、事前に作者の許諾が必要です。
本ソフトウェアを利用してご利用者様が作成された以下のデータは、
自由に公開することが出来ます。
・イベントファイル 拡張子.evf
・設定ファイル 拡張子.ini
本ソフトウェアの構成ファイルを修正・変更・改竄したファイルや、
レジスト情報などを無断で公開することは作者の権利を侵害する行為であり、
ご利用者様の不利益や事故の原因ともなるため固く禁じます。
本ソフトウェアの画像(スクリーンショット)については転載が可能です。
本ソフトウェアの名称や機能などヘルプ(helpディレクトリ)以下
に含まれるドキュメントについては転載可能です。
2.免責事項
本ソフトウェアを利用したことによるいかなる損害について作者は
責任を負いません。
これは作者の過失のいかんによりません。
本ソフトウェアのご利用は自己責任でお願いします。
本ソフトウェアを利用してご利用者様が他の個人や団体に対して
行った行為に関して作者は責任を負いません。
3.レジスト登録について
本ソフトウェアを継続的に利用する場合は、レジスト登録を行う必要があります。
未レジスト登録の状態でも一定回数機能を利用することが出来ます。
ご利用者様の環境で当ソフトが正しく動作するかを必ずレジスト登録前に
確認してください。
本ソフトウェアは、ご購入とほぼ同時に商品であるライセンスが発行されます。
ライセンスが発行された時点で、ご登録ユーザ様は返却不可能な商品(ライセンス情報)を
取得します。
レジスト登録後のご返金は、理由のいかんにかかわらず行えません。
ご購入したライセンスを用いて本ソフトウェアを利用する権利は
ライセンス購入時のソフトウェアのバージョンについてのものになります。
ご購入したライセンスは、本ソフトウェアでレジスト登録できる限り継続して
ご利用可能ですが、
本ソフトウェアの更新などにより再度ライセンスのご購入が必要になる場合が
あります。
ライセンス購入(レジスト登録)することによって
ご登録ユーザ様は本ソフトウェアを制限なくご利用可能な権利を取得します。
1ライセンス分のライセンス購入(レジスト登録)で、
1台のコンピュータで本ソフトウェアを起動し利用することが可能です。
ただし1台のコンピュータで同時に複数起動して利用する場合
(マルチユーザ・仮想マシン上での実行など)
は、その分のライセンス料金のお支払いが必要です。
ライセンス料金は税込価格です。
ライセンス料金に、振込手数料・委託販売の手数料など
各種手数料は含まれません。購入方法によって別途お客様でご負担が必要です。
ライセンス料金にサポート料金などは含まれておりません。
4.個人情報の取り扱いについて
本ソフトウェアのレジスト登録・ユーザ登録等で
取得した個人情報は、本ソフトウェアのサポート以外では利用されません。
本ソフトウェアのサポートを第三者機関に委託する予定はありません。
取得した個人情報は、すべて作者が直接の管理を行います。
今後、本ソフトウェアのサポートを第三者機関に委託する場合は、
実施の1ヶ月前までにご利用ユーザ様にご連絡します。
ご連絡は、ご登録時のメールアドレス、およびホームページにて行います。
[本ソフトウェアのサポートとして利用する情報の範囲]
本ソフトウェアのサポートのため、アンケートやご質問などの回答を
個人を特定する情報を除いてホームページ等で公開する場合があります。
5.サポートについて
本ソフトウェアのサポートは、
作者ホームページやメールにて
行います。
作者ホームページ:http://www.mugen-net.com/asc/
作者ホームページ(ミラー): http://aitherhp.hp.infoseek.co.jp/asc/
メールアドレス:
aither@mugen-net.com
aither_software@yahoo.co.jp
*どちらでも作者に届きます。
配送エラーやメールフィルタ、文字化けなどが発生する場合は変えてみてください。
本ソフトウェアの最新版・修正版の公開はホームページや
ソフトウェアが公開可能なサイト(Vectorなど)にて行います。
本ソフトウェアのすべてのサポートを受けるためには、ユーザ登録が必要です。
ユーザ登録が必要なサポートとその範囲は、必要により改定されます。
サポートは任意かつ全体に対して行われるものであることをご理解ください。
ライセンス料金にユーザ個別のサポート料金などは含まれておりません。
もし、個人の方または法人の方で個別のサポートをご希望の方は、
お見積もり致しますので、まずはメールにてお問い合わせください。
戻る