"unauth.conf"と"hosts.conf" の書き方

yServW はリクエストにアタックと思われる文字列を検出したら即座に禁止リストに追加し、 以後一切アクセスできなくするように作られています。

unauth.conf
msadcs.dll
fp30reg.dll
nsiislog.dll
admin%24
default.ida
NULL.IDA
cmd.exe
root.exe
c+dir
XXXXX
xxxxx
ccccc
CCCCC
space.asp
SEARCH
		

リクエストURI にここに記述した文字列があった場合、アタックと見なして hosts.conf に自動で追記されます。

unauth.conf
arrow=/127.0.0.1
arrow=/192.168.
		

例えば 192.168.10.3 からアタックを受けた場合、
 deny=/192.168.10.3
という行が自動で追加されます。以後、この行を削除して再起動しない限り、192.168.10.3 からはアクセスできません。

禁止したくない場合は
 arrow=/192.168.10.3
のように指定してください。arrow で指定されたものは無条件にアクセスを許可します。

戻る