画面の説明

ここでは、主な画面について説明をします。


初期起動画面


マウスによって画面操作します
・右クリック:アイテム設定画面を開きます。
・左クリック:ゲームを開始します。

アイテム設定画面


みかんに所持させるアイテムの設定を行います。
所持させるアイテムが討伐の旅における大きな影響をもたらせます。
このゲーム攻略の重要なキーになってます。

アイテムは旅の道中で各特定条件を達成することで取得することができます。
各アイテムを取得すると2行目〜6行目の□に表示され、装備が可能となります。
各アイテムを装備したい場合、2行目〜6行目の□に表示されているアイテムをマウスで
ドラッグし、1行目の□に設定することで装備できます。(最大3つまで)
同じアイテムを複数装備することはできません。

画面右上の×ボタンを押しアイテム設定画面を閉じることで、
装備アイテムが今後のゲーム実行時に設定されます。

移動画面


(画面の見方)
D:移動した距離です。9999をめざしてください。
HP:みかんの体力です。体力が0になってしまうとゲームオーバーです。
AP:ヒール使用可能回数です。旅の途中に回復することはありません。

(ヒールについて)
移動中(歩行時)に画面をクリックしたときAPが1以上ある場合、ヒール発動が可能です。
ヒールを使用することで体力が増加します。移動した距離に応じて回復量も増加します。
ヒールの使用タイミングが討伐達成への攻略ポイントです。


使用ボタンの説明

ここでは操作に必要な使用ボタンについて説明をします。

キーボード


■ESC
終了処理を行います。確認メッセージは表示されません。


■Alt + F4
終了処理を行います。確認メッセージは表示されません。


■ENTER
動作スピードを変更します。
スピードは3段階になっており、システム的な動作以外はそのスピードに影響されます。
移動中(歩行時)もしくは初期起動画面時のみキー操作が有効です。


マウス

■初期起動画面
右クリック:アイテム設定画面を開きます。
左クリック:ゲームを開始します。

■移動中(歩行時)
右クリック及び左クリック:APが1以上ある場合、ヒール発動が可能です。

ジョイスティック

■現バージョンでは対応されていません。

起動/終了の仕方

ここでは起動および終了の仕方と注意点について説明をします。


■起動方法
「mRabbitBF.exe」を実行することで起動します。
mRabbitBF.exeと同じフォルダ内には「game.ini」および「Data」フォルダ配下のファイルがあることを確認してください。

■終了方法
終了時したいときは【ESC】か【Alt + F4】を押すか画面右上×ボタンより終了を選んでください。
強制終了はシステム的に影響を及ぼす危険性がありますので極力ご遠慮ください。



保存/読込の注意点

ここではデータのセーブおよびロードの注意点について説明をします。


当ゲームは、セーブ及びロード処理が自動で行われております。
セーブデータが読み取り専用の状態になっている場合、ファイルの上書きができずセーブができません。
そのため、セーブをするタイミング(メッセージが表示される)においてエラーが発生した場合、ファイルが読み取り専用になっている可能性があります。
「Data\save」フォルダ配下の「save.ini」および「1.dat」に対し読み取り専用になっていないことを確認してください。
確認方法:各ファイルに対しマウスを右クリック→プロパティ→属性を確認。

またセーブデータの損失もしくは破損がおきますとゲームに支障をきたしますので、ファイルの削除および改ざんはご遠慮ください。
複数のセーブファイルを保存しておきたい場合はファイルを違うフォルダへコピーしてください。
上書き保存は可能です。
※またロードについてもセーブデータが存在しない場合エラーが発生します。