■メニュー
■■■ メッセージ表示欄右クリック ■■■
[ファイル送信]
- ファイル選択ダイアログが開きます。
- ダイアログより、ファイルを選択(複数選択可)して[選択]ボタンを押すと、宛先にファイルを送信します。
- ファイルをメッセージ表示欄にドラッグ&ドロップしてもファイル送信できます。(Windows、Macintosh)
- 送信ファイルが画像ファイル(jpg,gif,png)の場合には、プレビュー表示します。(画像表示設定が[ON]の場合のみ)
※宛先のIP GAUのファイル受信機能が[OFF]の場合は、ファイル送信出来ません。
[ファイル保存]
- 受信ファイルのリストを表示します。
- リストより、ファイルを選択(複数選択可)して[選択]ボタンを押すと、ファイル保存ダイアログが開きます。
- ダイアログより、保存場所を選択して[選択]ボタンを押すと、ファイルを保存します。
- メッセージ表示欄の受信ファイルリンクをクリックしてもファイルを保存できます。
[クリア]
[コピー]
[貼り付け]
- クリップボードの内容を取得して送信します。(Ctrl+V キーでも同じ動作をします)
- クリップボードの内容がテキストの場合は入力ダイアログに内容が張り付きます。
- 内容が画像の場合はファイルに変換して送信します。
- 内容がファイルの場合はそのまま送信します。(Windowsのみ)
[お絵かき送信]
[設定]
※詳細は「設定メニュー」を参照してください。
[ヘルプ]
[ログ参照]
- ログをOSデフォルトのテキストエディタ、または、設定ブラウザで表示します。
[IP GAUについて]
[終了]
■■■ システムトレイアイコン右クリック ■■■
(システムトレイへの IP GAU の常駐は、Windows のみの機能となります。)
[IP GAU を開く]
- IP GAU を表示します。
- システムトレイアイコンを左クリックしても IP GAU を表示します。
[お絵かき送信]
[貼り付け]
- クリップボードの内容を取得して送信します。
- クリップボードの内容がテキストの場合は入力ダイアログに内容が張り付きます。
- 内容が画像の場合はファイルに変換して送信します。
- 内容がファイルの場合はそのまま送信します。
[ログ参照]
- ログをOSデフォルトのテキストエディタ、または、設定ブラウザで表示します。
[ヘルプ]
[IP GAUについて]
[終了]