HTML作成ツールの説明書

ソフトウェア情報

【 ソフト名 】キャプチャ&HTMLツクール(仮)
【 作成者 】BIRD
【 制作環境 】Visual C# 2005
【 動作環境 】Windows XP (その他のWindows OSでも動くかも?)
【 動作確認 】Windows XP でのみ動作確認・開発
【 取扱種別 】フリーウェア
【 注意事項 】.NET Framework2.0以降が必要です
【転載・配布】連絡すれば可
【 ホームページ 】http://www.bird-soft.net/

最初に

 ダウンロードありがとうございます。
インストール作業などの操作は特に必要ありません。
「Screen Capture.exe」をダブルクリックするとソフトが起動します。
 アンインストールの時はダウンロードしたファイルを解凍してできたファイルをすべて消せば完了になります。
レジストリは使用しません。

概要

 デスクトップ領域、アクティブウインドウのキャプチャ、任意の領域のキャプチャに対応しているスクリーンキャプチャソフトです。
キャプチャすると、その画像のサムネイル、HTMLのコードを自動生成してくれます。 対応している画像形式はJPEGとPNGです。 生成されるHTMLのコードは、まずサムネイルが表示され、クリックすると元画像が表示されるコードです。 ソフトウェアのマニュアルの作成やホームページにゲームなどのスクリーンキャプチャをしたものを載せたい場合に最適な支援ソフトです。

 また、スクリーンキャプチャの代わりに既存の画像を指定(ウインドウにドラッグアンドドロップ)することで、その画像の サムネイル、HTMLのコードを自動生成することもできます。 生成されるHTMLファイルは左側にメニュー、右側に画像の入ったHTMLなので、既存の画像を活用することもできます。

 最後に、おまけ的な機能ですが、FTPを使ったファイルのアップロードが行えます(画像のみ) ホームページを更新する際、いつも同じディレクトリにアップロードしている方には便利機能だと思います。
※アップロードは保存先ディレクトリで指定した中のHTMLディレクトリ内の画像ファイル(拡張子が.pngまたは.jpgのファイル)を 全てアップロードするようになっていますのでご注意ください。 また、アップロード先に同名のファイルがあると上書きされてしまいます。