目次  1階層上  前ページ  次ページ 
デッキ作成

●デッキ作成のルール
・同じカードはそれぞれ3枚までしか入れることができません。ただし、「普通のサイコロ」だけは何枚でも入れることができます。
 ◆60枚デッキの場合、同じカードはそれぞれ4枚まで入れられます。
 ◆デッキに1枚しか入れられないカードもあります。
・サイコロカードは最低1枚必要です(1枚じゃとても無理だけど・・・^^;)。
・強化魔法カードを入れる時には、元となる魔法カードもちゃんと入れましょう。
・手持ちのカードが足りなくてもデッキを作ることはできますが(例えば、「急行」を2枚しか持っていないのに「急行」を3枚入れたデッキなど)、もちろんそのデッキですごろくをすることはできません(すごろく場に入る時にチェックされます。また、デッキ作成ダイアログで「チェック(C)」ボタンを押してもチェックできます)。

●デッキ作成ダイアログを出すには
デッキ作成(D)-X枚デッキ(Xは作りたいデッキのカードの枚数)を選択します。デッキ選択ダイアログが出てくるので、デッキを選択して(新しいデッキを作りたい場合は「---新しいデッキ---」を選択して)「作成」ボタンを押してください。
 ◆ここで、デッキをコピーしたり、不要になったデッキを削除したりすることもできます。

●デッキ作成ダイアログでの操作方法
デッキに入れたいカードを、下のリストから選びます。上には現在作成中のデッキの内容が表示されていますが、ここのカードの名前をクリックすると、デッキから外すことができます。必要なだけのカードを選んで、デッキに名前を付けて「作成終了」ボタンを押せば、デッキ作成は完了です。
「整列(S)」ボタンを押すと、カードをサイコロカード→魔法カード・強化魔法カードの順にそれぞれ番号順に並べ替えます。
「チェック(C)」ボタンを押すと、使えるデッキかどうかのチェックを行います。

●使用するデッキを設定するには
入るすごろく場を選択する時に、ダイアログ下の「使用するデッキ」で設定できます。使用するデッキは、すごろく場ごとに設定することができます。なお、すごろく場ごとに、デッキの枚数が決められています。


次へ