○ | サイコロの振り数。1個の場合は表示されません | |
D△ | 振るサイコロの種類 | |
Dn | n面体ダイス | |
D(m〜n) | mからnまでの目が出るダイス | |
D「1or8」 | 1か8が出るダイス | |
×n | nの目が出るように固定されている。サイコロの振り数が1個のときは、×は省略 | |
+□ | プラス修正 | |
☆ | その他のサイコロにかかっている効果。nの目が出ない「n封」など |
D6 | 六面体ダイスを1個振る |
2D6 | 六面体ダイスを2個振る |
D(4〜6) | 4から6が出るダイスを1個振る |
3 | 3の目が出るように固定されている |
2×3 | 3の目が出るように固定されているダイスを2個振る(結果は6となる) |
D8+1 | 八面体ダイスを1個振り、結果に1を足す。 |
D6÷2 | 六面体ダイスを1個振り、その半分(端数切り捨て)を移動量とする |
D4 2封 | 四面体ダイスを1個振る。ただし2の目は出ない |