まずは使う機体を5種類の中から選びます。
・・・ VP−404
|
・・・ BB−TA
|
・・・ BB−TB
|
・・・ BB−TC
|
・・・ RADICAL
|
一番上の「VP−404」を選んだ場合は、その後に「装備」を選びます。
「装備」では、機体がパワーアップしていった時の攻撃方法や、機体の移動速度などを選択することができます。
一番右の項目でAボタンを押すと「装備」の選択を終了します。
|
ゲームの基本事項
・移動
・1ドット移動
1ドット移動ボタンを押しながら移動すると、1ドット単位の細かな移動をすることができます。
|
・攻撃
A〜Cボタンで攻撃をします。
機体の種類によって操作法が異なるので、詳しくは機体の説明をご覧ください。
|
・攻撃力
各機とも攻撃力はレベル1からスタートし、パワーアップアイテムを取ることによってレベル5までパワーアップ出来ます。
パワーアップアイテムはゲーム中にでてくる特定の敵を倒すことによって得ることが出来ます。
|
・ボム
「VP−404」「BB−TA」「BB−TB」「BB−TC」の4機は、ボムを使うとボムのストックが一つ減ります。
ボムのストックがない状態でボムを使うことは出来ません。ボムアイテムを取ることによってストックは1つ増えます。
ボムアイテムはゲーム中にでてくる特定の敵を倒すことによって得ることが出来ます。
|
・ポーズ
ポーズボタンを押すことで、ゲームを一旦停止することが出来ます。
もう一度ポーズボタンを押すとゲームを再開します。
「Q」キーを押すとゲームを終了し、タイトルに戻ります。
|
機体:VP−404
Aボタン
Bボタン
「装備」の一番右の項目で選んだスペシャルウェポンを使います。
ボムのストックが1つ減ります。
スペシャルウェポンの「BARRIER−F」を選んだ場合は、機体の回りに敵の弾を防ぐバリアがでます。
バリアに弾が当たると画面中の敵の弾が消え、バリアは消滅します。
「P−BOMB」を選んだ場合は画面中の敵の弾を得点アイテムに変え、全ての敵にダメージをあたえることが出来ます。
|
Cボタン
機体:BB−TA & BB−TB & BB−TC (共通です)
Aボタン
Bボタン
攻撃力の高いレーザーを撃ちます。
レーザーを撃っている間は、移動速度がおそくなります。
|
Cボタン
ボムを撃ちます。また、画面中の敵の弾を得点アイテムに変えます。
ボムのストックが1つ減ります。
ボムを撃った瞬間にレーザーを撃っているかいないかで、2種類のボムがでます。
レーザーを撃っていない場合は、全ての敵にダメージをあたえます。
ただし、攻撃力は低いです。
レーザーを撃っている場合は、正面に巨大なレーザーを撃ちます。
正面の敵にしか当たらない上、レーザーが出ている間は移動速度が極端に低下しますが、攻撃力は絶大です。
|
機体:RADICAL
Aボタン
Bボタン
押している間、画面下のメーターを溜めます。
キーを離すと、そのときのメーターの色(溜り具合)によって次のいずれかの行動になります。
白・・・・・・・・何も起きません
緑・・・・・・・・弱いレーザーがでます。
青・・・・・・・・そこそこ強いレーザーが出ます。
赤・・・・・・・・強いレーザーが出ます。この間は無敵です。
※レーザーは自動的に連射され、その間は移動速度が低下します。一定時間たつと元の状態に戻ります。
黄色・・・・・・・画面中の敵の弾を得点アイテムに変え、全ての敵にダメージをあたえます。
|
Cボタン
|