![]() |
@ … メニュー ・終了メニュー
A … 各種ボタン└AT-Calc 2nd Editionの終了 (AT-Calc 2nd Editionを終了する) ・編集メニュー ├計算結果コピー (計算結果をクリップボードにコピーする) └オールクリア (「計算式」欄、「計算結果」欄、「計算用変数」欄の内容を削除する) ・ヘルプメニュー ├ヘルプを開く (当ヘルプファイルを開く) ├ちょっと高度な計算方法を開く (ちょっと高度な計算方法.txtを開く) ├更新履歴を開く (更新履歴.txtを開く) └AT-Calc 2nd Editionのバージョン情報 (AT-Calc 2nd Editionのバージョン情報を表示) ・「計算結果コピー」ボタン (メニューの「計算結果」と同じ)
B … 「計算式」欄・「バージョン情報」ボタン (メニューの「AT-Calc 2nd Editionのバージョン情報」と同じ) ・「終了」ボタン (メニューの「AT-Calc 2nd Editionの終了」と同じ) ・ここに計算式を入力する。Enterキー押下で計算式を計算する。
C … 「計算結果」欄・ここに計算式の計算結果を表示する。
D … 「計算用変数表示」ボタン・ウィンドウの高さをアップさせ、図2のように「計算用変数」を表示させる。
E−1 … 「計算用変数」欄 (変数名固定)・A〜Zまでの変数に任意の値を設定し、計算式内で使用できるようにする。
E−2 … 「計算用変数」欄 (変数名可変)・任意の名前の変数に、任意の値を設定し、計算式内で使用できるようにする。
F … 「計算用変数非表示」ボタン・ウィンドウの高さをダウンさせ、図1のように「計算用変数」欄を隠す。
|