いざ戦闘開始!ステージへ


操作
Z、X、C、1、2、3:攻撃
カーソルキー:移動
スペースキー:一時停止、ブレイクゲージリセット、一時停止解除
エンターキー:自分に100ダメージ。自爆!


解説

@ 謎の生き物です、とりあえず色々います。
A 謎の生き物の魔法です、あたると痛い。
B 自分の魔法です、やはり色々あります。
C 自分です、いろいろいます。
D Z武器です。Zか1で発動。
E X武器です。Xか2で発動。
F C武器です。Cか3で発動。ブレイクが使えそうです。
G 自分のしるしです。確認用です。
H 自分のライフです。減るとイロがかわるよ。
I ボスのライフが出そうです。
J ステージ番号です。
K スコアです。がんばれ。






 ほかにもアイテムやらなんやら色々ありますが、
 実際に遊戯を開始しないとわかりません。

 謎の生物の数は作者もよくわかりません。
 BGMと効果音はつけたほうがもちろん楽しめますが、
 音量に注意して下さい。

 その他のシステム

 一触即発システム :ダメージを受けるとブレイクゲージが溜まります。
 反転攻勢システム :受けたダメージによって無敵時間が変化する。
 必殺破壊システム :全ての魔法にひとつづつ必殺技が存在します。
 落し物システム  :ステージ中に落ちているアイテムはほぼランダムです。拾い食いです。
 偶然の配置システム:敵の配置はランダム要素が大きいです。配置を決めるのは苦手なのです。
 激怒の主システム :ほぼ全てのボスについて残りライフにより行動が変化します。
 音楽組替システム :流れるBGMはランダムに選曲されます。
 時間相殺システム :魔法をかき消すと自分に隙が生まれます。
 ???      :ほかにもあるかも。


基本的な楽しみ方としては
ハイスコアを出すとステージや使えるアイテムが増え、達成感を味わえる。
的をなぎ倒しつつ、強敵との接戦を乗り切るとうれしい。
なぜか攻撃を避けまくると楽しい。などなど
問題ないように自由に楽しんでください。