★もくじ☆   ★そうさほうほう☆   ★るーる☆   ★まっぷをつくる☆




★ここではゲーム画面の説明をします☆



あいてむ ・・・・・・現在所持しているアイテムがアイコンで表示されます。
          アイテムの使用はCキーです。

残り弾数 ・・・・・・通常弾(コメットの移動に使う弾)の残数です。
          これが0になるとゲームオーバーになります。
          弾倉で補充します。通常弾ショットはZキーです。

残り時間 ・・・・・・その名のとおり残り時間です。0になるとゲームオーバーです。
          タイマーで増やすことができます。

ゴール  ・・・・・・通常弾で撃つと、画面上の隕石が全て消えてクリアになります。
          通常弾を残しておくことを忘れずに。

★画面上に現れるキャラクター&物体☆
ロッシュ
プレイヤーキャラクターです
特殊な銃で隕石を動かすことができます
ティフォン
ロッシュのペットで、UMAです
マップの遠い所を見てきてくれます
隕石(こめっと)たち
ある日突然空から降ってきた隕石です
ひょっとしたら生きているのかも? と時々思わせますが
外見と状況からは(人間の頭では)隕石としか判断できません
3種類の形は地球でいう【じゃんけん】にそっくりです
二つの隕石をくっつけると、ちょうどじゃんけんをするように消えてしまいます
3種類の形と3種類の色(強度)の全9種類あります
消し方や強度については★るーる☆を参照してください

ちなみに“グー”が“ピエール”、“チョキ”は“フォルビチ”
そして“パー”は“パピエ”が正式名称のようです
イレイサー
描かれているマークと同じ形の隕石を
強度に関わらず一個だけ消すことができます
“グー” “チョキ” “パー”それぞれあります
爆弾
描かれているマークと同じ形の隕石を
強度に関わらず全て消してしまいます
“グー” “チョキ” “パー”それぞれあります
色弾(赤)
弾と同じ色をした隕石を一個だけ
種類に関わらず消すことができます
“青” “黄” “赤”それぞれあります
色弾(黒)
形、色を問わず隕石を一つ消すことができます
障害物は消すことができません
タイマー
制限時間を伸ばします
アイテムを持っているときにこれを拾っても
持っているアイテムを落とすことはありません
弾倉
使用できる通常弾の数が増えます
アイテムを持っているときにこれを拾っても
持っているアイテムを落とすことはありません
ゴール
これを撃つとマップ上の隕石がすべて消えます
ロッシュをここまで連れていってあげてください
障害物
ロッシュの銃では壊せない障害物です
木や家があります
落とし穴
同じ形をした隕石を乗せると落ちてしまいます
隕石が落ちると穴はふさがります
穴がある間はロッシュも通ることができません
地雷
上に乗った隕石を色、形を問わず壊して
しまいますが、一度作動すると消滅します
ロッシュは軽いので乗っても大丈夫です
ベルトコンベア
上に乗ると勝手に移動してしまう床です
隕石は乗せても動きません
途中に隕石があるとその手前で止まります
切り替えスイッチ
赤と青に切り替わるスイッチです
通常弾で撃つことで柱の上げ下げに使います

赤と青があり、連動しています。スイッチで切り替えます
スイッチと違う色の柱は上がっていて通れません
下がっていても段差がある為、隕石は通れません



★もくじ☆   ★そうさほうほう☆   ★るーる☆   ★まっぷをつくる☆