] 一人で遊ぶ
一人で遊ぶモードの説明


◆基本操作について◆

上下左右それぞれ[Y][B][G][H]キーで選択パネルを移動させます。
([Y][B][G][H]キーがつかいにくいひとのために・・・
一人で遊ぶモードは方向キーも使えるようにしています。)
消したいパネルのところで[S]キーを押すと、
選択した範囲の枠が点滅して『消去範囲選択動作』になります。
この状態で下の赤いバーが右端に行くまでに範囲を選択し、
もう一度『S』キーを押したらパネルがクルクル回って消えます。
 パネルの位置替えをしたい時は、替えたいパネルのところで
[X]キーを押します。すると ・・・
今度はパネル自身が点滅し、『パネル位置替え動作』になります。
このときも下の赤いバーに注意しながら入れ替えたいパネルの場所で
[X]キーをもう一度押せば位置替え完了です。
消去範囲を間違えたり、位置を替えたいパネルを間違えたりしたときは、
すかさず[Z]キーです。そうすることで選択したのがキャンセルできます。
自分でパネルを増やしたいときは[A]キーを押してください。
すると上から一列分(パネル7枚)が降ってきます。
ただ・・・増やしすぎには注意です!!


◆アイテム使用について◆
プレイ画面上部に珠が二つあります。
これは一人プレイのみ使用可能なアイテムで、
左の緑珠は下から4列分のパネルを消してくれます。
右の紫珠は一番枚数の多いパネルを消してくれます。
  これを使用するためには、[Q][W]を押します。
[Q]緑珠[W]紫珠を使います。
ただし、プレイ画面の右側にある、
『アイテムゲージ』が満タンになり、OK!!
がでないと使うことができません。


◆その他◆
プレイ画面の上にラインがありますが、
パネルがそれを超えてしまうと・・・
ゲームオーバーになってしまいます!!!
その時点で取った点数が高ければランキングに載ります。
ネームエントリー画面になり上下左右のキーで名前を決め、
OKにあわせて[X]で決定です。
そのあとコンティニューするか聞いてきますが、
『はい』にするともう一度最初から。
『いいえ』にするとメニュー画面に戻ります。



Topへ戻る 一つ前へ戻る