Solid Carpenter
操作説明書
実行方法 |
Windowsがインストールされたパソコンで
「Solid Carpenter.exe」を実行してください。
Solid Carpenter.exeとDataフォルダは同じ所に置いてください。
ゲーム中の画面について |
ゴールオブジェクト | パーツをくみ上げる目標の形。 |
パーツ | これを運んでゴールオブジェクトにはめ込む |
マップ情報 | 1pが青、2pが赤で表される。 大きく表示されている△が現在ターン中のキャラ。 ベースは○で表される。 |
スキルパーツ | フィールドに数個存在する、赤いパーツ。 これを地面に設置するとスキル発動のための ゴールオブジェクトが出現する。 |
ステータスウィンドウ | スタミナの現在値と、現在ターン中のキャラを表している。 横幅が大きく表示されているのが現在ターン中のキャラのスタミナ。 |
ゲーム中のキー操作 |
前進 | ↑ |
ダッシュ | 移動時にCTRL同時押し |
方向転換 | ←・→ |
後方視点に戻す | ↓ |
カメラ回転 | Q・E |
攻撃 | A |
ジャンプ | S |
パーツ持ち上げ・投げ | D |
ターンを送る | W |
ベース設置 | C |
ポーズ | TAB |
遠投モードにする | パーツ所持中にT |
遠投の角度変更 | 遠投モード中にA・Z |
遠投の飛距離変更 | 遠投モード中にS・X |
スキル発動時の ターゲットキャラクター変更 | Zキー |
スキル発動 | エンターキー |
移動 | 左スティック スティックの傾斜によって 歩きとダッシュが変わります |
後方視点に戻す | L1 |
カメラ回転 | L2・R2 |
攻撃 | □ボタン |
ジャンプ | ×ボタン |
パーツ持ち上げ・投げ | ○ボタン |
ターンを送る | △ボタン |
ベース設置 | R1 |
ポーズ | STARTボタン |
遠投モードにする | パーツ所持中に□ボタン |
遠投の角度変更 | 遠投モード中の 右スティックの左右の傾き |
遠投の飛距離変更 | 遠投モード中の 右スティックの上下の傾き |
スキル発動時の ターゲットキャラクター変更 | 右スティック |
スキル発動 | 右スティック押し込み |
プレイガイド