Viewer Edition では保存は出来ません。
プロジェクトの新規作成 プロジェクトを新規作成します。複数作成可能であり作成したプロジェクトはプロジェクトビューに表示されます。
詳細についてはこちらを参照してください。プロジェクトを開く プロジェクトを開きます。1st Modellerにて作成した形式を開き(※1)、プロジェクトビューに表示されます。 プロジェクトを保存 アクティブプロジェクトを1st Modellerにて作成できる形式で保存(※1)することができます。 プロジェクトに名前を付けて保存 アクティブプロジェクトに名前を付け保存することができます。 プロジェクトを閉じる アクティブプロジェクト閉じます。未保存のダイアグラムなどがある場合は保存するかを問い合わせてきます。
ページ設定 表示中のダイアグラムに対する印刷ページの設定を行う画面を表示します。 用紙の向き、サイズなどを設定する。詳しくは機能説明の印刷を参照のこと。 印刷プレビュー 表示中のダイアグラムの印刷プレビューを表示します。 印刷する前にどのように印刷されるか、また、何枚くらいになるのかを確かめる事が出来ます。 ダイアグラムが非表示の場合でもアクティブなプロジェクトがあれば、アクティブプロジェクト内の全てのダイアグラムを対象にして印刷プレビューを行います。 詳しくは機能説明の印刷を参照のこと。 印刷 印刷を行うための画面を表示します。 表示中の子ウィンドウがある場合は、その子ウィンドウのプロジェクトを印刷します。それ以外は、アクティブプロジェクトを印刷します。 詳しくは機能説明の印刷を参照のこと。
※画像(jpeg)の保存画質は、メニューのツールのJpeg保存画質より設定できます。
ダイアグラムを画像にしてファイルに保存 アクティブなダイアグラムを画像(jpeg)に変換し、ファイルに保存することができます。 ダイアグラムを画像にしてクリップボードに保存 アクティブなダイアグラムを画像(jpeg)に変換し、クリップボードに保存することができます。 ダイアグラムを拡張メタファイル形式(EMF)に保存 アクティブなダイアグラムを拡張メタファイル(.emf)に変換する事が出来ます。 この機能を選択するとウィンドウが表示されます。ファイルとして保存するかクリップボードへ保存するかを選択する事が出来ます。
【PEのみ使用可能】
※あまりにも大きな画像はメモリ不足により保存に失敗します。Win95/98/Meなどではより顕著に表れます。
※PE版ではダイアグラムでオブジェクトを選択している最中にCTRL+Cを押すことでEMF形式でクリップボードに保存されます。
Viewer Edition では保存は出来ません。
閉じる アクティブなダイアグラムを閉じることができます。 上書き保存 アクティブなダイアグラムを上書き保存します。 名前を付けて保存 アクティブなダイアグラムを別名で保存することができます。 最近使ったファイル 1st Modellerにて編集した過去のファイルが選択できます。
最近使ったファイルの数はメニューの[ツール]-[環境オプション]より設定できます。
※1 開く or 保存 するファイルについて
プロジェクトを開く、プロジェクトを保存をするのが目的ですので、必ず対象となるファイルの形式は「FMP」を選択(デフォルト選択)をしてください。