1-3.メニュー:表示

1.ツールバー

自動レイアウト メインウィンドウの上部にあるツールバーにある自動レイアウト用のアイコンの表示のON/OFFを切り替える。
このボタンの機能については画面説明の画面:メインを参照してください。
クラスオブジェクトの表示制御 メインウィンドウの上部にあるツールバーにあるクラスオブジェクトの表示属性を指定するためのアイコンの表示のON/OFFを切り替える。
このボタンの機能については画面説明の画面:メインを参照してください。
子ウィンドウ管理タブ メインウィンドウの上部にある子ウィンドウを管理するためのタブコントロールの表示のON/OFFを切り替える。



2.デスクトップの配置

左右に配置 左側にプロジェクトビュー、オブジェクトビュー、クラスビューを配置する。 右側にプロパティエディタ、クラス情報を配置する。
左に配置 左側に全てのウィンドウを配置する。
下に配置 下側に全てのウィンドウを配置する。
デスクトップの保存 現在のウィンドウ配置の状態を保存します。各ウィンドウのドッキング状態、表示/非表示状態、フローティング状態を保存します。
デスクトップの復元 デスクトップの保存で保存した状態までウィンドウ状態を戻します。
万が一ウィンドウの状態がおかしくなりウィンドウが制御できない(例えば表示しても画面内にないなど) 状態になった場合には「左右に配置」などを使用することでウィンドウを画面内に戻す事ができます。



3.ウィンドウの表示/非表示

プロジェクトビュー 表示/非表示を制御します。
オブジェクトビュー 表示/非表示を制御します。
クラスビュー 表示/非表示を制御します。
プロパティエディタ 表示/非表示を制御します。
クラス情報 表示/非表示を制御します。




Copyright (c) TOM'S SOFTWARE 2002-2007 . All rights reserved .