1.はじめに 1.1.概要 1.2.用語について |
2.操作 2.1.画面の説明 2.2.事前設定 2.3.基本操作 2.3.1.評価操作 2.3.2.動作モード 2.3.3.簡易状況表示 2.4.ライセンス機能関連 2.4.1.認証処理 2.4.2.オフセット演奏 2.4.3.演奏関連情報取得機能 2.4.4.自動良好判定機能 2.4.5.歌詞URL登録・データ表示 2.4.6.一括チェック機能 |
3.各種仕様 3.1.デフォルト値 3.2.シートフォーマット 3.3.キー操作 3.4.対応ファイル形式 |
4.注意事項等 4.1.全般 4.2.データ関連 4.3.エクセルシート関連 4.4.シート関連エラー |
5.サポート 6.付録 6.1.キー操作関連 |
ここでは操作を中心に解説しています。詳細についてはReadMe.txtをご参照下さい。
・実際に音楽を聴きながら評価することができます。
・オフセット機能により前奏を省略することができます。
・評価の他、ムードやカラオケを設定することができます。
・音楽ファイルのノイズ状況や属性情報を追加しています。
・マウス操作による各種項目の選択の他にキー入力による直接選択が可能です。
・演奏操作および項目選択はテンキーによる操作が可能です。
・音楽ファイルに設定された各種情報(アーティスト、アルバム、タイトル、演奏時間、ファイルサイズ)を
可能な範囲で自動収集します。
・歌詞データ(htmlファイル等)へのリンクを作成することができ、IEでの表示が可能です。
・演奏の切替に同期して歌詞データを自動表示することができます。
・一括チェック機能により音楽ファイルと歌詞データへのパスなどを一括でチェックすることができます。
・エクセルを利用していますので、音楽データを一覧で管理することができ、またシート単位など自由な管理が可能です。
※音楽ファイル、歌詞データへの書き込みは行いません。
本ソフト、マニュアルで使用している固有の用語について解説します。
用語 | 解説 |
---|---|
WMP | Windows Media Player の略。 |
IE | Internet Explorer の略。 |
演奏リスト | 音楽ファイルへの絶対パスのリスト。または、そのリストを含むエクセルシート。 |
評価項目クリア(初期化) | 演奏リストに設定された評価値を"ListMaster"にセット。設定がない場合はデフォルト値をセット。 |
演奏関連情報 | アーティスト名、アルバム名およびタイトル名。なお、演奏時間、ファイルサイズを含む場合もある。 |
ライセンス機能 | 認証後に有効となる機能。サンプル版ではご利用できません。 |
歌詞URLを開く | 歌詞データをIEで表示する。 |
オフセット演奏 | 曲の先頭を省略して演奏を開始する。 |
<起動画面>![]() |
◎タイトルバー:本ソフトの名称とバージョンを表記。 @ライセンス表示 ライセンスの認証状態を表します。 ・停止中にクリックすると一括チェック機能が起動します。(ライセンス機能) ・なお、サンプル版では認証処理が起動します。 Aオフセット演奏設定 前奏を省略する場合に利用します。 ・演奏の開始時間を秒単位で設定します。(ライセンス機能) B演奏時間表示 ・上段:演奏(経過)時間 / 下段:再生時間 C演奏開始ボタン なお、演奏を開始すると「停止」ボタンに切り替わります。 D動作モード選択 E評価項目一覧 F歌詞表示自動設定 ・演奏の切替に同期して設定された歌詞URLを開きます。(ライセンス機能) G状態表示 ・「演奏」表示中にクリックするとIEより歌詞URLを取得します。(ライセンス機能) ・「停止」表示中にクリックすると本ソフトを終了します。 ・「一停」表示中は演奏が一時停止中であることを示します。 H演奏操作ボタン I演奏関連情報表示 ・アーティスト名、アルバム名、タイトル名および対応するコードを表示します。 J著作権表示 ・クリックするとこのマニュアルが開きます。 |
---|
<サンプル版>![]() |
サンプル版では認証表示が左記の表示となります。 なお、サンプル版では通常版に対して以下の機能が制限されます。 ・演奏は15秒に制限されます。 ・オフセット演奏機能は利用できません。(左図のとおり無効化状態となります) ・演奏の10秒送り、戻し機能は利用できません。 ・歌詞URLの取得、表示関連機能は利用できません。 ・一括パスチェック機能は利用できません。 ・演奏関連情報の取得機能は利用できません。 |
---|
@エクセルを起動し、「新規作成」でブックを開きます。 (新規作成の場合は右図の項目名は表示されていません) Aシート上の「W」列(23列目)の3行目より音楽ファイルへの絶対パスを入力します。(右図網掛部分) ※演奏リスト内には空の「行」を設けないでください。 B設定が完了したらエクセルファイルを保存します。 (シートは下のようなイメージになります) |
<パスの設定エリア>![]() |
---|
<評価前>シートイメージ
@作成した演奏リスト(エクセルシート)を起動します。 A続いてインストールしたフォルダにある"ListMaster.xla"を起動します。(マクロを有効にします) Bエクセルのメニュー「ツール」内の"ListMaster"を起動します。(右図参照) |
<"ListMaster"の起動>![]() |
---|
U.<演奏・評価>![]() |
@「戻る」ボタンまたは「次へ」ボタンで演奏する曲を選択します。 (エクセルシート上で直接、曲(セル)を選択することも可能です) Aモードは「連続」を選択し、「開始」ボタンを押します。(左図は演奏中) なお、1または2行目を選択した場合は3行目から演奏を開始します。 B演奏が開始されると各評価項目はクリアされ、演奏関連情報が表示されます。 C演奏中に必要な評価項目を設定します。 D曲の評価が終わったら「次へ」ボタンで次の曲に移動します。 (この時、エクセルシート上に評価が設定されます) E演奏を終了する場合は「停止」ボタンを押します。 ※リストの終端に達するとリストの先頭に移動し、演奏を停止します。 〜演奏操作について〜 ◇「次へ」ボタン:シート下行の曲に移動します。 ◇「戻る」ボタン:シート上行の曲に移動します。 ◇「再演」ボタン ・曲の先頭から再度演奏を開始します。この時、オフセット演奏しません。 ・各種評価は初期値(デフォルト値または評価値)にリセットされます。 ◇「一停」ボタン ・演奏を一時停止します。(状態表示は「一停」となります) ・演奏を再開する場合は再度「一停」ボタンを押します。 ◇10秒送り、戻し機能(ライセンス機能) 演奏中の位置から10秒単位で進めたり、前に戻すことができます。 ・「→」キー:現在の演奏位置より10秒先に進みます。 ・「←」キー:現在の演奏位置より10秒前に戻ります。 |
---|
V.<終了・保存> @演奏状態表示「停止」を押します。 A保存確認画面(右図)でファイルを保存します。 Bエクセルを終了します。 |
<保存確認画面>![]() |
---|
<評価後>シートイメージ
※上の例では「アーティストコード」、「タイトルコード」、「アルバムコード」を手入力しています。
以上で一連の基本操作は完了となります。
モード選択について![]() |
◇モード選択により、2種類の動作モードを選択することができます。 ※演奏中はモード変更できません。 @通常評価:モード=「連続」 ・シートの上から順に曲を演奏し、評価します。 A再評価:モード=「以上」/「限定」/「以下」(左図赤枠) ・再評価は「モード」と「評価」を組み合わせて指定します。 ・曲の評価が、組み合わせで指定された条件を満たすものが演奏、評価の対象となります。 (左の例ではモード「以上」、評価「補欠」となっているため、評価が「保留」と「失格」の曲は演奏されません) |
---|
@通常評価 ・選択された評価に沿って「評価コード」と「評価」をセットし、「評価日」を登録します。 ・既に評価済みの場合は上書きセットされますが、評価が同じ場合は「評価日」はセットされません。 |
<通常評価>![]() |
---|---|
A再評価 ・再評価では「評価」に評価コードがセットされます。この時セルは緑表示となります。(右図参照) ・評価が同じ場合でも評価はセットされますが、「評価日」はセットされません。 ・再評価での評価はボタンでは選択できません。キー操作のみによる選択となります。 ・また、キーで選択された評価は、その選択が表示されません。 ・評価が空欄の場合は評価「保留」として扱います。 ※「評価」にセットされた評価コードは参考扱いです。必要な場合は「評価コード」に反映してください。 |
<再評価>![]() |
◇エクセルシート上のデータ登録状況を演奏関連情報表示のコードエリア(下図の赤枠)の背景色で簡易的に表現します。 ・演奏または移動操作により該当の曲の歌詞URLまたはデータパスの登録状況を示します。(パスの有効/無効ではありません) |
|
![]() | ・白色:「歌詞パス」が登録されています。 |
![]() | ・灰色:「歌詞パス」が登録されていません。 |
![]() | ・黒色:「データパス」が登録されていません。 |
◇下記の条件でデータ異常と判断された場合に該当のセルを赤表示します。(右図参照)
|
<異常表示> ![]() |
---|
<ライセンス確認画面>![]() |
@停止中に「ライセンス表示(未認証)」をクリックするとライセンス確認画面(左図)に移行します。 Aパスワードを入力し、「認証」ボタンを押します。 Bライセンスが認識されると下図左側の認識成功メッセージを表示し、以後ライセンス機能が有効となります。 ※ライセンスの認識に失敗すると下図右側の認識失敗メッセージが表示されます。 |
|
---|---|---|
<認識成功>![]() |
<認識失敗>![]() |
◇オフセット演奏設定にて演奏の開始位置を秒単位で設定することができます。
主に前奏を省略する場合などに利用します。(ライセンス機能)
・「なし」チェックボックス:オフセット演奏の利用有無を指定します。
・オフセット時間設定(秒):演奏開始位置を先頭からの「秒」単位で指定します。
・再生時間よりオフセット時間が長い場合はオフセット設定は適用されません。
・数値以外(アルファベット、小数点、マイナス等の記号)が含まれる場合は 0秒として扱われます。
※上記の場合、演奏開始時に解釈された数値に自動変更されますが、自動良好判定機能(ライセンス機能)が適用されない場合があります。
◇アーティスト名、アルバム名、タイトル名を演奏関連情報として表示し、演奏リストに登録します。(ライセンス機能)
・演奏リストにセットされた演奏関連情報を表示します。
・演奏リストの演奏関連情報が空欄の場合は音楽ファイルに設定された演奏関連情報を表示します。
・また、同時に演奏関連情報を演奏リストに登録します。(ライセンス機能)
※音楽ファイルより「アルバム」名が取得できない場合があります。
また、音楽ファイルにタイトル名が設定されていない場合は「タイトル」名としてファイル名が取得される場合があります。
◇曲の先頭から最後まで聴き終えた場合に自動でファイル評価を「良好」とします。(ライセンス機能)
・曲の途中で「次へ」、「戻る」、「停止」または「10秒送り」が操作された場合は適用されません。
・オフセット演奏の場合は適用されません。ただし、オフセットが 0秒の場合は除きます。
・既に「不良」がセットされている場合または直接「不良」、「不明」が選択された場合は適用されません。
◇IEを仲介して歌詞データを表示または歌詞URLを取得することができます。 ・アーティスト名、アルバム名またはタイトル名をクリックするとセットされた歌詞URLを開きます。(ライセンス機能) ※なお、歌詞URLが存在しない、または空欄の場合は"about:blank"が表示されます。 ・歌詞表示自動設定により曲の切替えに合わせて設定された歌詞URLを開きます。(ライセンス機能) |
|
@状態表示「演奏」をクリックするとIEより歌詞データへのパス(URL)を取得します。(ライセンス機能) 登録画面の赤枠にはタイトルまたはファイル名が表示されます。 |
<歌詞URLの新規登録>![]() |
---|---|
Aなお、上書きの場合は右の確認メッセージが表示されます。 |
<歌詞URLの上書き登録>![]() |
B「Delete」キーを押すとセットされた歌詞URLを削除します。 |
<歌詞URLの削除>![]() |
◇一括チェック機能により各種パスのチェックと、各評価コードに対応する名称を上書きセットします。(ライセンス機能) ・歌詞URLおよびデータパスのチェックでは「データ異常検出」と同様に異常個所のセルを赤表示します。 ・各評価コードをキーとして対応する名称を評価名にセットします。 ・該当しない評価コードが見つかった場合にはクリアされます。 ※再評価モードでセットされた評価コードは上書きされます。ご注意ください。 |
|
@停止中に「ライセンス表示」をクリックすると一括チェックを開始します。 |
<開始画面>![]() |
---|---|
A一括チェックが完了すると右の完了メッセージが表示されます。 |
<完了画面>![]() |
Bチェック中に「Escape」キーを押すと中断することができます。 |
<中断画面>![]() |
・起動時の設定がデフォルト値となります。
・演奏時は演奏リストにすでに設定された評価値が適用されます。
・なお、演奏リストに評価値が設定されていない場合はデフォルト値が適用されます。
※デフォルト値は固定です。(設定、変更、保存はできません)
分類 | 項目 | デフォルト値 | 備考 |
---|---|---|---|
動作 | モード | 連続 | |
オフセット | フラグ | チェックなし | サンプル版では無効 |
秒 | 30 | サンプル版では無効 | |
評価項目 | 評価 | 保留 | |
ムード | 一般 | ||
カラオケ | 聴く | ||
属性 | 通常 | ||
ファイル | 不明 | ||
歌詞表示 | 自動 | なし | サンプル版では無効 |
<フォーマット全体>
記号 | 解説 |
---|---|
◎ | ご利用者様にて自由に設定が可能(本ソフトでは参照のみ、または利用しません) |
○ | ご利用者様にて設定が可能(空欄であれば本ソフトが設定) |
△ | 設定不可(本ソフトの操作にて上書き) |
× | 設定不可(本ソフトは無条件上書き) |
行番号 | 列名(番号) | 解説 | 設定 |
---|---|---|---|
1行目 | A 列( 1) | 著作権表示 | × |
B 列以降( 2〜) | ユーザ利用エリアとして開放 | ◎ | |
2行目 | A 列( 1) | ユーザ利用エリアとして開放 | ◎ |
B 列以降( 2〜) | 項目名称 | ○ |
列名(番号) | 項目名 | 解説 | 設定 |
---|---|---|---|
A 列( 1) | (なし) | ユーザ利用エリアとして開放 | ◎ |
B 列( 2) | アーティストコード | 演奏関連情報表示「アーティスト」のコード欄に表示 | ◎ |
C 列( 3) | アーティスト | 演奏関連情報表示「アーティスト」欄に表示 | ○ |
D 列( 4) | 評価コード | 評価項目一覧「評価」コード(ただし失格"."はコード"-1"とします) | △ |
E 列( 5) | 評価 | 評価項目一覧「評価」名称 | △ |
F 列( 6) | タイトルコード | 演奏関連情報表示「タイトル」のコード欄に表示 | ◎ |
G 列( 7) | タイトル | 演奏関連情報表示「タイトル」欄に表示 | ○ |
H 列( 8) | 属性コード | 評価項目一覧「属性」コード | △ |
I 列( 9) | 属性種別 | 評価項目一覧「属性」名称 | △ |
J 列(10) | ジャンルコード | 予備 | ◎ |
K 列(11) | ジャンル | 予備 | ◎ |
L 列(12) | 演奏時間 | 音楽ファイル再生時間 | ○ |
M 列(13) | カラオケコード | 評価項目一覧「カラオケ」コード | △ |
N 列(14) | カラオケ | 評価項目一覧「カラオケ」名称 | △ |
O 列(15) | ムードコード | 評価項目一覧「ムード」コード | △ |
P 列(16) | ムード | 評価項目一覧「ムード」名称 | △ |
Q 列(17) | アルバムコード | 演奏関連情報表示「アルバム」のコード欄に表示 | ◎ |
R 列(18) | アルバム | 演奏関連情報表示「タイトル」欄に表示 | ○ |
S 列(19) | 評価日時 | 評価を実施または変更された日時 | × |
T 列(20) | 歌詞パス | 歌詞データへの絶対パスまたは歌詞URL | △ |
U 列(21) | 状態コード | 評価項目一覧「ファイル」コード | △ |
V 列(22) | 保存状態 | 評価項目一覧「ファイル」名称 | △ |
W 列(23) | データパス | 音楽ファイルへの絶対パス(必須) | ◎ |
X 列(24) | データサイズ(MB) | 音楽ファイルのデータサイズ | ○ |
◇キーボード操作による機能対応一覧
・キー操作によるモード別動作の一覧です。(大文字/小文字の区別はありません)
・赤枠はライセンス機能です。サンプル版では無効となります。
【重要】キーボードより操作する場合は、"ListMaster" がアクティブである必要がありますので、ご注意ください。
操作キー | モード別動作 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|
停止 | 演奏 | 一停 | ||
[Enter] | 演奏開始 | 演奏停止 | (同左) | |
[Escape] | 終了 | 演奏停止 | (同左) | |
@ | ヘルプ表示 | (同左) | (同左) | |
\ | 一括チェック(サンプル版では認証機能) | |||
+ | 次曲へ | (同左) | ||
- | 前曲へ | (同左) | ||
* | オフセット設定「秒」 +5 | 再演、評価項目クリア | 再開、評価項目クリア、ファイル保存 | |
/ | オフセット設定「秒」 -5 | 一時停止 | 演奏再開 | |
→ | 10秒送り | |||
← | 10秒戻し | |||
A | 歌詞表示自動設定 | (同左) | (同左) | トグル動作 |
[BackSpace] | 歌詞データ表示 | (同左) | (同左) | |
[Insert] | 歌詞URL取得 | (同左) | (同左) | |
[Delete] | 歌詞URL削除 | (同左) | (同左) | |
.(ピリオド) | 評価項目「評価」失格 | (同左) | 評価項目「属性」重複 | |
0 | 評価項目「評価」保留 | (同左) | 評価項目「属性」Duet | |
1 | 評価項目「評価」補欠 | (同左) | 評価項目「属性」ライブ | |
2 | 評価項目「評価」採用 | (同左) | 評価項目「属性」メロディ | |
3 | 評価項目「評価」最高 | (同左) | 評価項目「属性」通常 | |
4 | モード選択「以上」 | 評価項目「ムード」シンミリ | ||
5 | モード選択「限定」 | 評価項目「ムード」一般 | ||
6 | モード選択「以下」 | 評価項目「ムード」ノリノリ | ||
7 | モード選択「連続」 | 評価項目「カラオケ」歌う | 評価項目「ファイル」不良 | |
8 | オフセット設定「なし」チェック、オフセット設定「秒」←30 | 評価項目「カラオケ」挑戦 | 評価項目「ファイル」不明 | |
9 | オフセット設定「なし」クリア | 評価項目「カラオケ」聴く | 評価項目「ファイル」良好 | |
D | 評価項目「属性」Duet | (同左) | ||
L | 評価項目「属性」ライブ | (同左) | ||
M | 評価項目「属性」メロディ | (同左) | ||
S | 評価項目「属性」通常 | (同左) | ||
R | 評価項目「属性」重複 | (同左) | ||
N | 評価項目「ファイル」不良 | (同左) | ||
U | 評価項目「ファイル」不明 | (同左) | ||
G | 評価項目「ファイル」良好 | (同左) |
データ | 形式 | パス |
---|---|---|
音楽データ | WAV,WMA,MP3 | 絶対パス |
歌詞データ | html,txt | 絶対パス(「file:////...」または「c:\...」) |
・個人使用の範囲でご利用ください。
・本ソフトはマクロを含んでいます。ご利用の際には事前にマクロを有効にして下さい。
・ご利用にはMicrosoft ExcelおよびWindowsMediaPlayerが必要です。
・IEのエンコード設定は「自動選択」を推奨します。
・ご利用はローカル環境を想定しています。インターネット環境は想定していません。
・"ListMaster"がアクティブでないときはキー操作はできません。
・演奏中にリストの終端に達し、自動停止する場合にはBEEP音が鳴ります。
・演奏中に強制終了した場合は、演奏のみ継続することがあります。
・「ジャンル」項目には対応していません。(エリアは予備としています)
・CPUやメモリに余裕がない場合は起動が遅くなったり、また演奏が不安定になる場合があります。
・一時停止時にはエクセルファイルを保存しますので、ファイルサイズによっては再開に時間を要する場合があります。
・その他、利用上の注意事項等はReadMe.txtを参照下さい。
・アーティスト名、アルバム名、タイトル名は、音楽ファイルのIDタグには反映されません。
・歌詞URLの取得、表示対象のIEは起動中のものが対象です。2つ以上起動している場合は不定となります。
・歌詞URLおよびデータパスは絶対パスで指定してください。
・アーティスト名、アルバム名、タイトル名は音楽ファイル側にあらかじめ登録されておくことを推奨します。
・"ListMaster"はシート内の指定された行から順番に評価を進めます。
・演奏・評価はシート単位です。シートを跨った連続演奏はできません。
・演奏中は他シートの閲覧は可能ですが、曲の切替時に演奏リストに戻ります。
・エクセルの「元に戻す」操作は無効です。
・エクセルシートにおいてウィンド枠の固定、分割、行/列の非表示およびオートフィルタは動作上、無視されます。
・セルの書式(表示形式)は「標準」とし、評価登録後は変更しないでください。
・シート保護、読取り専用、ワークシートが無い場合はエラーとなり、本ソフトは強制終了します。
それぞれ下図のエラーメッセージが表示されます。
<シート保護>![]() |
<読取り専用>![]() |
<シートなし>![]() |
---|---|---|
・また、ヘルプファイルが見つからない場合は下記のエラーメッセージが表示されます。 | ||
<ヘルプファイルエラー>![]() |
・ソフト工房くるみ
にて最新バージョン情報、不具合情報、お問合せご連絡先等ご案内しております。
バグ等を発見、またはご要望などございましたら、ご連絡頂ければ幸いです。
ここでは「3.3.キー操作」に示した<キー別機能一覧>を機能別にまとめています。
・動作モードごとの操作に対応するキーを示します。(大文字/小文字の区別はありません)
・赤枠はライセンス機能です。サンプル版では無効となります。
【重要】キーボードより操作する場合は、"ListMasterLight" がアクティブである必要がありますので、ご注意ください。
操作 | モード | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|
分類 | 機能 | 停止 | 演奏 | 一停 | |
演奏操作 | 開始 | [Enter] | |||
停止 | [Enter] / [Escape] | (同左) | |||
終了 | [Escape] | ||||
次曲へ(下へ) | + | 移動 | |||
+ | |||||
前曲へ(上へ) | - | 移動 | |||
- | |||||
再演 | * | 評価項目初期化 | |||
一停 | / |   |   | ||
一停再開 |   | / or * | "*"=ファイル保存 | ||
10秒送り | → | ||||
10秒戻し | ← | ||||
モード選択 | 連続 | 7 | |||
以上 | 4 | ||||
限定 | 5 | ||||
以下 | 6 | ||||
オフセット設定 | 「なし」チェック | 8 | オフセット「秒」を30に初期化 | ||
「なし」クリア | 9 | ||||
「秒」+5 | * | 最大300秒 | |||
「秒」-5 | / | 最小 0秒 | |||
評価項目「評価」 | 最高 | 3 | |||
採用 | 2 | ||||
補欠 | 1 | ||||
保留 | 0 | ||||
失格 | .(ピリオド) | ||||
評価項目「ムード」 | シンミリ | 4 | |||
一般 | 5 | ||||
ノリノリ | 6 | ||||
評価項目「カラオケ」 | 歌う | 7 | |||
挑戦 | 8 | ||||
聴く | 9 | ||||
評価項目「属性」 | Duet | D | D / 3 | ||
ライブ | L | L / 2 | |||
メロディ | M | M / 1 | |||
通常 | S | S / 0 | |||
重複 | R | R / .(ピリオド) | |||
評価項目「ファイル」 | 不良 | N | N / 7 | ||
不明 | U | U / 8 | |||
良好 | G | G / 9 | |||
評価全般 | 評価項目初期化 | * | |||
歌詞 | データ表示 | [BackSpace] | (同左) | (同左) | |
URL取得 | [Insert] | (同左) | (同左) | ||
URL削除 | [Delete] | (同左) | (同左) | ||
自動設定 | A | (同左) | (同左) | トグル動作 | |
認証 | 起動 | \ |   | サンプル版のみ | |
一括チェック | 起動 | \ |   | ||
ヘルプ | 表示 | @ | (同左) | (同左) |
以上
Copyright (C) 2007 ソフト工房くるみ. All rights reserved.