◆ 基本となる作成の流れ
1.使用する色セットを選ぶ。
(参照 : 色セットについて)
・色セットは既存のもの以外にも自由に作成・編集できます。
2.使う成分を決める。
(参照 : 8つの成分)
・初期設定では使う成分が「ランダム設定」する毎にランダムに変化する設定になっています。設定を変更すれば使う成分を固定することもできます。詳しくはこちら。
3.「ランダム設定」と「描画」を気に入った画像ができるまで繰り返す。
・なかなか気に入った画像が出来ないときは1.や2.に戻ってみましょう。
・初期設定では「ランダム設定」すると「描画」が自動的に行われる設定になっています。詳しくはこちら。
4.微調整・アレンジする。 (参照 : 様々なテクニックの紹介、枠について)
5.できた画像を保存する。(参照
: 保存・他アプリでの編集)
・クリップボードにコピーしたり、そのまま他のアプリケーションで編集したりする事もできます。
必ずしもこの手順通りにする必要はありません。 参考程度にご覧下さい。 |