Prester はフリーで配付されている辞書 「通信用語の基礎知識」 を検索・閲覧するためのアプリケーションです。通信用語の基礎知識 V6 フォーマットに対応しています。このソフトウェアはフリーウェアです。MacOS X 10.4 (Tiger) 以降で使用できます (その他の環境で利用できる 実行可能 JAR ファイルも同梱しています)。
Prester は Vector で公開中です。
MacOS X 用: http://www.vector.co.jp/soft/mac/writing/se427938.html
Windows XP 用: http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se433126.html
このソフトウェアは MacOS X 10.4 (Tiger), MacOS X 10.5 (Leopard) で使用できます。同梱の 実行可能 JAR ファイルは Java Runtime Environment バージョン 5.0 以上がインストールできる環境で使用できます。
このソフトウェアはフリーウェアです。使用料金等は一切必要ありません。ただし無断での再配布は許可していません。再配布を希望される方は下記連絡先までお問い合わせください。
このソフトウェアの著作権は Takashi Nishikawa に帰属します。
このソフトウェアの使用によって何らかの損害 (データの消失,機器の破損等) が生じた場合、作者は一切その責任を負いません。あらかじめ御了承ください。
この文書に記載されている会社名・製品名はすべて関係する各社の商標または登録商標です。この文書の中では ™ マーク、® マークは記載していません。
「 通信用語の基礎知識 」の辞書とプラグインを下記のサイトからダウンロードしてください。 辞書ファイルがないとこのアプリケーションは動作しません。
通信用語の基礎知識については下記の Web サイトを参照してください。
通信用語の基礎知識: http://www.wdic.org/
ダウンロードしたファイルを解凍します。解凍して得られる辞書/プラグインフォルダ ("wdc072m" など) の内容は取り出さないで下さい。
解凍後、辞書フォルダを一つのフォルダの同じ階層、プラグインフォルダを一つのフォルダの同じ階層になるように配置してください。わからない場合は 下記の例 の通りに配置していただければ結構です。ただし、辞書とプラグインは別のフォルダにしてください。以上を満たしていればフォルダの名称や配置は自由です。
My Folder ← 名称/場所は自由です ┃ ┣ dictionary ← ① 辞書を格納するフォルダ (名称は自由です) ┃ ┃ ┃ ┣ wdc072 ← ダウンロード後、解凍して得られる辞書フォルダ ┃ ┣ wdc072a ← 同上 ┃ ┣ wdc072c ← 同上 ┃ ┣ wdc072g ← 同上 ┃ ┣ wdc072m ← 同上 ┃ ┣ wdc072r ← 同上 ┃ ┣ wdc072s ← 同上 ┃ ┣ wdc072t ← 同上 ┃ ┗ wdc072w ← 同上 ┃ ┗ plugin ← ② プラグインを格納するフォルダ (名称は自由です) ┃ ┣ wdp07a12 ← ダウンロード後、解凍して得られるプラグインフォルダ ┣ wdp07c12 ← 同上 ┣ wdp07g12 ← 同上 ┣ wdp07g22 ← 同上 ┣ wdp07g32 ← 同上 ┣ wdp07m12 ← 同上 ┣ wdp07m22 ← 同上 ┣ wdp07r12 ← 同上 ┣ wdp07r22 ← 同上 ┣ wdp07r32 ← 同上 ┣ wdp07t12 ← 同上 ┣ wdp07t22 ← 同上 ┣ wdp07t32 ← 同上 ┣ wdp07t42 ← 同上 ┣ wdp07w12 ← 同上 ┗ wdp07w22 ← 同上
※ 辞書を格納するフォルダとプラグインを格納するフォルダは上の例では同じフォルダ 「My Folder」の同じ階層としていますが、実際には別のフォルダに配置してもかまいません。
MacOS X 10.5 (Leopard) には Java Runtime Environment (JRE) バージョン 5.0 が含まれており、特に準備は要りません。「Prester for MacOS X」フォルダの中の Prester をご利用ください。「JAR」フォルダにある Prester をご利用いただいても結構ですが、アイコンが無い等の違いがあります。
MacOS X 10.4 (Tiger) では、ソフトウェア・アップデートにより Java Runtime Environment (JRE) バージョン 5.0 がインストールされます。ソフトウェア・アップデートでシステムが最新の状態であることを確認後、「Prester for MacOS X」フォルダの中の Prester をご利用ください。「JAR」フォルダにある Prester をご利用いただいても結構ですが、アイコンが無い等の違いがあります。
このソフトウェアを使用するためには Java Runtime Environment (JRE) バージョン 5.0 以降が必要です。お使いの環境に無い場合は Sun のサイトから JRE をダウンロードしてインストールしてください。インストールの確認後「JAR」フォルダの中の Prester をご利用ください。
なお、Windows XP (SP2)、Fedora Core 6、MacOS X 10.4 、MacOS X 10.5 の JRE 5.0 で動作確認をしていますが動作しない環境もあると思われます。御了承ください。
ダウンロードしたファイルを解凍して生成されるフォルダを好きな場所に配置してください。
フォルダの中にアプリケーションが格納されています (Prester.app、拡張子は環境によっては表示されません)。アプリケーションをフォルダから出しても動作に影響ありませんが、アプリケーションを実行すると同じ階層に設定ファイルが作られるので移動やアンインストールをしやすくするために出さないほうが良いと思います。フォルダの名前は変更してもかまいません。
アプリケーションが格納されたフォルダ (設定ファイルを含む) ごと削除してください。設定ファイルはアプリケーションと同じ階層に作製されます。
準備およびインストール完了後、Prester.app を起動してください (拡張子は環境によっては表示されません)。
初回起動時にファイル選択ダイアログが開くので、そこで ①「 通信用語の基礎知識 」の辞書を格納したフォルダ (「準備」の項の図の dictionary に相当するフォルダ) と、②プラグインを格納したフォルダ (「準備」の項の図の plugin に相当するフォルダ) を選択して OK ボタンを押してください。しばらくすると検索可能な状態になります。(環境によりますが、通常 10 秒以上かかります。)
2 回目の起動以降は検索可能な状態になるのにそれほど時間はかからないので、1 回目だけ我慢してください。
辞書やプラグインを格納したフォルダの場所や名称を変えた場合、再設定が必要です。メニュー「ファイル」→「辞書の設定」かボタン「辞書の設定」を選択してファイル選択ダイアログから設定をやり直してください。
ウィンドウの右側で辞書の検索・閲覧の操作を行います。検索結果のリスト表示と辞書の項目の一覧をタブで切り替えられます。ウィンドウの左側に辞書の項目の内容が表示されます。
ソフトウェア・アップデートでシステムが最新の状態であることを確認後、設定ファイル (アプリケーションと同じ階層にある index.ser と configuration.ser) を削除してからアプリケーションを再度起動してください。なお、MacOS X 10.3 以前では動作しません。
Java Runtime Environment (JRE) が正しくインストールされていること、 JRE のバージョンが 5.0 以降であること、環境変数 (PATH) 等が正しく設定されていることを確認してください。問題が無ければ設定ファイル (アプリケーションと同じ階層にある index.ser と configuration.ser) を削除してからアプリケーションを起動してください。
辞書、プラグインの入ったフォルダの配置が正しいことを確認後、辞書の設定をやり直してください。それでも検索できない場合は、設定ファイル (アプリケーションと同じ階層にある index.ser と configuration.ser) を削除してからアプリケーションを起動し辞書の設定をやりなおしてください。
もう一度クリックしてみてください。それでも応答しない場合は、メニュー「ファイル」→「新規ウィンドウ」を選択して別のウィンドウで操作してみてください。それでも動かない場合はお手数ですがアプリケーションを終了し、再度起動してください。
稀に本文が重複/欠落して表示されることがあるかもしれません。お手数ですが、履歴を一つ戻して進める等して再度表示してみてください。
お手数ですが、メニュー「表示」→「表示を元に戻す」を選択して位置をリセットしてください。