拡張

SyleraはJavaScriptにより拡張機能を作ることが出来ます。 拡張はJavaScriptを記述したテキストファイルで提供されます。
ファイルの拡張子は「js」である必要があります。
コマンド実行時(JS拡張はコマンドとして使用する)には対象のJS拡張ファイル全体を実行するため、ファイル中の特定の関数を実行するというようなことはできません。

JavaScript自体はFirefoxで動作するもの(ブラウザウィンドウにウィンドウを追加するようなもの以外)であればだいたい動くはずです。
Camino べんりセット」などをご参照下さい。


拡張のインストール

まず拡張ファイルはSylera用拡張フォルダに入れておく必要があります。
次にそれを使用するためにユーザー設定ファイルに拡張を使用するための記述を追加しなければなりません。
拡張用の記述は普通のコマンドを記述するのと基本的には変わりません。
違いはコマンド名の代わりに拡張ファイル名とパラメータを記述するということです。
ただし"パラメータ"何も指定しません。(指定しても無視されます)


拡張のキーボードショートカットへのインストール

["拡張ファイル名":"パラメータ"] = "キーボードショートカット"
という書式になります。
"拡張ファイル名"は拡張のファイル名(パスではない)を記述します。
"キーボードショートカット"はキーボードショートカットの設定を参照して下さい。


コマンドの場合は
"メニュータイトル" = [item:"拡張ファイル名":"パラメータ"]
"拡張ファイル名"は拡張のファイル名(パスではない)を記述します。
"パラメータ"にはその拡張の提供している機能のどれかを特定するための文字列を記述します。どんなパラメータが使えるかは拡張の解説に書いてあるはずです。


拡張のツールバーへのインストール

ツールバーの設定にある"識別子"の個所に
["拡張ファイル名":"パラメータ"]
という記述をします。
"拡張ファイル名"は拡張のファイル名(パスではない)を記述します。


拡張のマウスジェスチャーへのインストール

["拡張ファイル名":"パラメータ"] = "ジェスチャー"
という書式になります。
"拡張ファイル名"は拡張のファイル名(パスではない)を記述します。
"ジェスチャー"はマウスジェスチャーの設定を参照して下さい。