カスタマイズ/メニュー

メインメニュー、右クリックメニューはmenu.userを編集してカスタマイズします。
一文字目が「#」で始まる行はコメントとして無視されます。

メニューには名前がついています。以下の項目分を記述する必要があります。

MainMenuウィンドウの上部にあるメインメニュー
Documentページ内のデフォルト
Textページ内の入力フォーム
Linkページ内のリンク(areaタグ含)
Imageページ内の画像
ImageLinkページ内の画像リンク
LayerTabレイヤータブ
ViewTabビュータブ
Shioribarしおりバー内
TaskTrayタスクトレイ

一つのメニューは
メニュータイトルの後ろに「{」のついた行から「}」までの間に記述します。
サブメニューを表記する場合も同様です。

実際に機能を割り当てるメニューアイテムは
"メニュータイトル" = "識別子"
の書式で設定します。間の「=」の左右のスペースはあってもなくても構いません。
"メニュータイトル"はメニューに表示する文字列で、「`」以外の好きな文字を使うことができます。
また、キーボードショートカットの表示は変換時にaccel.userを参照して自動でやりますので、menu.userに記述する必要はありません。
"識別子"はコマンド一覧に載っているコマンドか、”["メニュータイプ":"拡張名":"拡張のパラメータ"]”という書式の拡張指定、を記述します。
"拡張名"は組み込み拡張の名前か拡張のファイル名を記述します。
"拡張のパラメータ"は指定がある場合以外は空で構いません。
"メニュータイプ"には「menu」か「item」を指定します。サブメニューになるものを記述する場合は「menu」をメニューアイテムになるものを記述する場合は「item」を指定します。

セパレータを入れたい場合は「-」(半角ハイフン)を記述します。

メニューに使用できる組み込み拡張には以下のものがあります。

拡張名メニュータイプオプション詳細
Shiorimenuなししおりメニュー
ContextSearchmenuなし検索エンジン一覧メニュー。ページ内右クリックメニュー用。
ContextOpenInExistLayermenuなしリンクオープン用レイヤー一覧メニュー。ページ内右クリックメニュー用。
ProxyListmenuなしプロキシ切替用のプロキシ一覧メニュー。
UserAgentListmenuなしUserAgent切替用のUserAgent一覧メニュー。
StyleSheetListmenuなしスタイルシート切替用のスタイルシート一覧メニュー。
RecentHistorymenuなし最近履歴メニュー。(最新の100個を表示)
Bookmarkmenuなしブックマークメニュー。
Favoritesmenuなしお気に入りメニュー。
PassDocumentUriitem外部プログラムのタイトル開いているページのURLを起動オプションにして外部プログラムを起動する。ページ内右クリック用。
PassLinkUriitem外部プログラムのタイトルリンク先のURLを起動オプションにして外部プログラムを起動する。ページ内右クリック用。
PassImageUriitem外部プログラムのタイトル画像のURLを起動オプションにして外部プログラムを起動する。ページ内右クリック用。
PassShioriUriitem外部プログラムのタイトルしおりバーで選択しているしおりのURLを起動オプションにして外部プログラムを起動する。しおりバー内右クリック用。