ウサギとカメAvenged取扱説明書

2007,下東,withRPGツクール2000VALUE!!,from第15回3分ゲーコンテスト


◆作品概要

3分ゲーコンテスト出展
有名な童話を基にしたお話。
走るのが得意なウサギさんが、カメさんに勝負を挑んできます。
それに対してカメさんが頑張るゲームです。
是非お子様にプレイさせてあげないでください。

※作中に石原和三郎氏作詞の童謡「うさぎとかめ」のフレーズを使用しております。
改変はしておらず、全てオリジナルのままです。


◆起動方法

剣を掲げたイマイチ決まらない兄ちゃんを手持ちのマウスで2回つつけばOKです。
本来、RPGツクール2000で作られたゲームは大抵RPGツクール2000RTPが
必要ですが、このゲームではインストールの必要はありません。


◆基本操作

オープニング画面以外での、メインゲーム画面で使用する操作です。

←→↑↓カーソルキー:移動
決定キー:Z、Enterキーで入力可。ガードキー。
キャンセルキー:X、Escで入力可。ジャンプキー。

その他の操作
Alt+F4・・・ゲームを終了します。
F12キー・・・タイトル画面に戻ります。


◆ゲーム内容


レース中、障害物が沢山出てきますのでそれをかわします。
決定キーのガードやキャンセルキーのジャンプで避けるとボーナススコアがもらえます。
しかし、途中でダメージを受けてしまうとスコアが若干減ってしまいます。
そうしてなるべく高いスコアを取ってゴールするのがゲームの目的です。
詳しくは作中に説明がついてますのでそちらをご参照ください。


◆Q&A

ありそうな質問に答えていきます。

Q:ムズい。
A:最初は無理にスコアを取ろうとせずに避けることだけに重点を置いてください。

Q:面白くない。
A:よね!

Q:スコアが取れない。
A:ガードとジャンプ、それぞれに特徴があるので適宜使い分けていきましょう。

Q:ある程度進めたらメニューに「ランク」って出たけどこれ何?
A:合計スコアの値によってB、A、Sの三種類に変化します。もしお暇ならランクSを目指してみてください。

Q:スクロール向き左右逆じゃね?
A:開発後期で気づいたが流石に今から直しようありませんでした。

Q:Avengeってどういう意味か知ってるの?
A:実際Avengeでは若干意味が異なるのですが、認知度の問題からこちらを使用しました。

Q:文章下手だしセリフ回しが気に入らないセンスの微塵もない完全厨二病ゲーだな
A:><

Q:動物愛護団体の者ですが
A:

Q:顔グラフィックは何処のものですか?
A:WenishUs氏に特注して描いてもらいました。これなくしてこの作品は成り立ちません。感謝!


3分ゲーコンテストについて

年5回開催される、1プレーが3分程度のゲーム作品を対象とするゲームコンテストです。
当ゲームは第15回3分ゲーコンテストに参加しています。
最終的には面白かった作品にプレイヤーの方々が投票して1位が決定されます。
是非公式サイトに行って、他の面白い作品を見つけてみてください。
また、感想も非常に多く貰える良いコンテストですので、
ゲームを作ったことがある、もしくは作ってみたいと思う方は
次からのコンテストに是非参加してみてください。


◆著作権表示
「ウサギとカメAvenged」
企画・製作 下東 mail=tonatsuku@yahoo.co.jp
homepage=隣のツクールはよくツクるツクールだ
音楽素材 soleil-musique(soleil様)
効果音素材 ザ・マッチメイカァズ(OSA様)
ボイス素材 WEB WAVE LIB
遠景素材 Velvetend(akihito様)
キャラクターグラフィック素材 Forever 〜ここより永遠(とわ)に〜(藤井 光様)
キャラクターグラフィック素材 デジタルファミ通、ザ・デジファミよりRPGツクール2000用素材(福田真士様)
マップグラフィック素材 First Seed Material(REF MAP様)
ビッグキャラグラフィック素材 HOT TOKE(野プリン様)
特注品立ち絵 密林の微笑み(WenishUs様)
その他 下東

これらの素材は二次配布は禁止されています。
このゲーム自体から素材を抜き出して使用するなどの行為は絶対にしないでください。
また、このゲームの著作権は私、下東にありますので二次配布、改造等絶対にしないでください。


◆最後に・・・

毎回こんなゲームでごめんなさい><