求道者ヘノ手引キ

概要(動作環境等)

ソフト名

レジェンド・ストーリー・オブ・アス〜憎くも世界を愛した神々達〜

動作環境

Windows95/98(SE)/Me/2000/XP(Vistaでは正常に動作しません)

必要ファイル

DirectX7.0以降

インストール(1)

解凍したフォルダ内の「rsou-setup」フォルダを開き、中にある「setup.exe」をダブルクリックすると、セットアップが開始されます。初期設定のままセットアップを行った場合、スタート→プログラムに「レジェンド・ストーリー・オブ・アス〜憎くも世界を愛した神々達〜」というプログラムが追加されますので、プログラムからゲームを始めてください。
アンインストール(1) コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」にてアンインストールしてください。
インストール(2) 解凍したフォルダ内の「rsou-setup」フォルダを開き、中にある「rsou.lzh」を解凍したら、解凍したフォルダ内にある「RPG_RT」をダブルクリックすると、ゲームが開始されます。
アンインストール(2) 「RPG_RT」のあるフォルダごと直接削除することで、アンインストールとなります。

ゲームの開始

ゲームを始めてしばらくすると、次の項目のタイトル画面が出てきます。

NEW GAME (新しくゲームをはじめます)
CONTINUE (セーブデータをロードして、続きからはじめます)
SHUT DOWN (タイトル画面を閉じて、ゲームを終了します)

最初は、「NEW GAME」を選んで始めてください。
また、F4キーで画面サイズを全画面/小画面に切り替えることができます。
全画面は文字が大きく迫力も増しますが、画質が粗くなります。
小画面は文字が小さくなりますが、画質が比較的よくなります。
レジェンド・ストーリー・オブ・アスは小画面プレイを推奨します。

操作方法

操作は、キーボードまたはゲームパットによって行います。
慣れた方法によるプレイがおすすめです。

キーボードの場合
Escキー
0(テンキー)
(メニューの呼び出し・キャンセル)
Enterキー (コマンドの決定)
↑↓←→キー (コマンドの選択・キャラクターの移動)

ゲームパッドの場合
2ボタン (メニューの呼び出し・キャンセル)
1or3ボタン (コマンドの決定)
十字キー (コマンドの選択・キャラクターの移動)
ゲームの進め方

ゲームの目的

あなたは、自身の分身となる一介の剣士(デフォルト名:ラグエル)を操作して、謎の5階建ての旧き塔「ラ・エルラ・ジバベル」で消えた学者達の探索に向かうため、迫り来る怪物達を倒しながら、塔を上へ上へと登っていきます。

コマンド

画面は、マップ上における通常コマンドと、戦闘時における戦闘コマンドがあります
通常コマンド

・道具
主人公が持っているアイテムを表示します。使えるものは白で表示されます。

・必殺技
主人公の使える必殺技を表示します。移動中に使えるものはありません。

・装備
キャラクターの装備を表示します。装備を変えることもできます。

・セーブ
セーブを行います。基本的には戦闘中以外ならどこでも行えます。

・ゲーム終了
ゲームを終了して、タイトル画面に戻ります。

戦闘コマンド

本作の戦闘は、武器(または牙や爪)を持った敵vs剣を持った主人公が1対1の決闘方式で行う「デュエル・ブレイド・システム」にて行われます。「デュエル・ブレイド・システム」は、行動を選択するファーストコマンドと、戦法を選択するセカンドコマンドがあります。

・作戦
ファーストコマンドへ移ります。すべての行動を自分で決められます。

・戦闘
セカンドコマンドへ移ります。戦闘時間を短縮できますが行動が自動化されます。

・逃走
戦闘から逃げ出します(失敗もあります)。ただしイベント戦闘では逃げられません。


ファーストコマンド
「作戦」を選んだ場合)

・剣
装備した剣で相手を攻撃します。

・必殺技
必殺技を使います。

・盾
防御姿勢をとって、相手の攻撃のダメージを減らします。

・道具
戦闘では使いません(戦闘中使える道具がこのゲームはないため)


              

セカンドコマンド
「戦闘」を選んだ場合はここからの選択となります)

・斬撃を繰り出す
踏み込んで敵を思いっきり斬りつけます。ファーストコマンドで「盾」「必殺技」を選択している場合は攻撃ができないのでこのコマンドを選んでも無効となります。
100パーセントの力を発揮した斬撃を当てる確率が高い一方、敵の攻撃も当たりやすくなります。また、剣を受け止められることもあります。

・カウンターを狙う
あまり踏み込まず慎重に敵を斬りつけます。ファーストコマンドで「盾」「必殺技」を選択している場合は攻撃ができないのでこのコマンドを選んでも無効となります。
「斬撃を繰り出す」に比べて、敵の攻撃を受け止めたり、ダメージを少なくできる確率が上がりますが、同じようにこちらの攻撃も受け止められたり、与えられるダメージを少なくされる確率も上がります。
ただ、カウンターが決まると一方的に大ダメージを与えることもできます。まれに両方とも大ダメージを受けるクロスカウンターが出ることもあります。

・バックステップ
後ろに飛んで間合いを外します。どのファーストコマンドでも有効です。
80%以上の確率で敵の攻撃を受け止めることができますが、こちらの剣による攻撃もほとんど当たりません。
敵の攻撃をかわしながら、HPが少しずつ回復するのを待つのが基本的な使い方ですが、必殺技の命中率には影響しないので、必殺技→バックステップの組み合わせが非常に強力です。
ただし、敵の魔法や必殺技の命中率を減らすことはできません。

・薬草エキスを使う(残量が表示されます)
HPを回復させる、薬草エキスを使います。回復できる量はラ・エルラ・ジバベルの階によって異なります(上の階に行くほど、回復量は多くなります)。
各階にある回復の泉で使った分は補給できますが、一度に持てる量は最大で8回分までです。

道具
薬草エキス
(移動用)
移動中のみ使える分の薬草エキスです。戦闘用の回数には影響しません。
回復できる量はラ・エルラ・ジバベルの階によって異なります(上の階に行くほど、回復量は多くなります)。
各階にある回復の泉で使った分は補給できますが、一度に持てる量は最大で5回分までです。
副装備品各種 それぞれ、物理攻撃力・物理防御力・瞬発力・魔法防御力を少しずつ上げる装備をあらかじめ主人公は持っています。こまめに付け替えることで、戦闘を有利にできます。
ハンターズ
ダイアリ
遭遇した敵の種類と数を見ることができます(ボスは除く)。
命の聖水 ラ・エルラ・ジバベルに入ってすぐに手に入ります。飲むことで、戦闘中1ターンごとにHPが5ずつ自動で回復するようになります。

(C) 2007 I-KAT‘s