@セーブデータを選択します。ファイル名の欄に直で打ち込んでもらっても構いません。
AFC、SC、3rdのどのエディタがタブにより選択されているかの表示です。 SCのセーブデータをFCのエディタでも開くことが出来てしまうので、FC,SC,3rdの確認を必ずしてください。
Bキャラクター選択後に各項目を設定して「セーブ」を押すとセーブデータにステータスが書き込まれます。
Cアイテム名を選択後個数を変更して「アイテムセーブ」を押すとセーブデータに選択アイテム個数が書き込まれます。 ※アイテム選択時に所持個数を取得します。所持個数が0の場合警告メッセージがでますが、これはイベントアイテムなどその時点で所持してしまうとゲームの進行に悪影響を与える恐れがあるためです。 個数を書きかえて何が起こっても一切保障しないので自己責任でどうぞ
D「ロード」を押すと選択セーブデータでのセピス、ミラの所持数が表示されます。
E個数を指定してから「セーブ」を押すとセーブデータに書き込まれます。
Fツール名とVerが表示されています。
セーブデータ保存位置は購入ゲームの説明書に記載されています。セーブデータの保存位置についての質問などは一切答えることは出来ないので各説明書を読んでください。