ザーベル
種族名:ザーベル 部類:戦闘型通常種 全高:175.0cm
最も人に近い形をした魔物。左手に剣のような武器を持つ。
基本的には人間に向かってまっすぐ近づいてくる。接近するとスピードを上げ人間に襲い掛かる。動き自体単純ではあるが、旋回能力が高いので確実な動きをする。そのため、攻撃を回避してもすぐに向きを変えてくる。敏捷性は比較的高め。
個体数は魔物中最多であり、亜種の種類も最も多い。どのダンジョンでもこの種と遭遇することになる。
対処法:無個性で癖の無い性質であるため、弱点という弱点は無いが、逆に言えば脅威度自体も低い。そのため確実に戦う事ができれば負けることは無い。

最も人に近い形をした魔物。左手に剣のような武器を持つ。
基本的には人間に向かってまっすぐ近づいてくる。接近するとスピードを上げ人間に襲い掛かる。動き自体単純ではあるが、旋回能力が高いので確実な動きをする。そのため、攻撃を回避してもすぐに向きを変えてくる。敏捷性は比較的高め。
個体数は魔物中最多であり、亜種の種類も最も多い。どのダンジョンでもこの種と遭遇することになる。
対処法:無個性で癖の無い性質であるため、弱点という弱点は無いが、逆に言えば脅威度自体も低い。そのため確実に戦う事ができれば負けることは無い。

ギガント
種族名:ギガント 部類:戦闘型通常種 全高:300.0cm
ザーベルと行動特性がほぼ同じであることから、その進化系ではないかと考えられている。
全高は3mにも及び(通常種の中では最大)、ジャンプで飛び越すことができない。重量もザーベルとは比べ物にならない程で、武器で弾こうとすると逆に弾き返される。歩行時こそ緩慢ではあるが、一度走り出すと驚異的なスピードで突進し、衝突した相手を突き飛ばす。だが旋回能力は低いので、一度避けてしまえば再び接触する事はあまりない。
個体数は少なめであるが、戦場では固まって行動しているため、一度に大量に相手にすることもある。
対処法:突進中はスピードもさることながら、威力も尋常では無いのでなるべく一対一に持ち込む。

ザーベルと行動特性がほぼ同じであることから、その進化系ではないかと考えられている。
全高は3mにも及び(通常種の中では最大)、ジャンプで飛び越すことができない。重量もザーベルとは比べ物にならない程で、武器で弾こうとすると逆に弾き返される。歩行時こそ緩慢ではあるが、一度走り出すと驚異的なスピードで突進し、衝突した相手を突き飛ばす。だが旋回能力は低いので、一度避けてしまえば再び接触する事はあまりない。
個体数は少なめであるが、戦場では固まって行動しているため、一度に大量に相手にすることもある。
対処法:突進中はスピードもさることながら、威力も尋常では無いのでなるべく一対一に持ち込む。

ケルベイロ
種族名:ケルベイロ 部類:戦闘型通常種 全高:180.0cm
巨大な歯と強力なあごをもつ魔物。爪は移動用であり攻撃には使われない。
歩くことはできないが脚を使い前方へ跳躍し、攻撃対象の方へ猛スピードで向かう。そのスピードは通常種中最速。そして対象を噛み砕く歯の威力も最強。跳躍後着地すると、次の跳躍までにインターバルがあるので攻撃を避けるのは容易であるが、そのために油断が生じやすい。混戦時、この種を侮った兵士が瞬殺されるケースが多い。
対処法:距離をとっても一瞬で接近されるので、他種とも戦闘をする場合は壁を盾にして接近させないようにする。

巨大な歯と強力なあごをもつ魔物。爪は移動用であり攻撃には使われない。
歩くことはできないが脚を使い前方へ跳躍し、攻撃対象の方へ猛スピードで向かう。そのスピードは通常種中最速。そして対象を噛み砕く歯の威力も最強。跳躍後着地すると、次の跳躍までにインターバルがあるので攻撃を避けるのは容易であるが、そのために油断が生じやすい。混戦時、この種を侮った兵士が瞬殺されるケースが多い。
対処法:距離をとっても一瞬で接近されるので、他種とも戦闘をする場合は壁を盾にして接近させないようにする。

クリーパー
種族名:クリーパー 部類:戦闘型通常種 全高:70.0cm
蜘蛛のような形をした、虫型の魔物。鋭い爪のような脚で敵を攻撃する。
移動・旋回速度が速いので他の魔物より交戦するのが比較的早めになる。しかし攻撃力・耐久力は低く、楽に倒すことができる。かといって油断すると、足元にもぐりこまれ攻撃を与えられず一方的に攻撃を受けることになる。
対処法:混戦時は優先的に、確実に倒す。足元にもぐりこまれないように、後退しながら攻撃する。

蜘蛛のような形をした、虫型の魔物。鋭い爪のような脚で敵を攻撃する。
移動・旋回速度が速いので他の魔物より交戦するのが比較的早めになる。しかし攻撃力・耐久力は低く、楽に倒すことができる。かといって油断すると、足元にもぐりこまれ攻撃を与えられず一方的に攻撃を受けることになる。
対処法:混戦時は優先的に、確実に倒す。足元にもぐりこまれないように、後退しながら攻撃する。

トレント
種族名:トレント 部類:戦闘型通常種 全高:210.0cm
脚の生えた木のような魔物。しかし実際の木と見間違える事はまずない。
みかけによらず通常種の中では最も重く、移動速度も最低。武器で弾くのは難しく、逆に大きく弾き返されてしまう。ほとんど接近されることは無いので混戦中に交戦することは無い。接近すると地面から周囲に針状の木の根のようなものを突き出し、敵を攻撃する。この攻撃はジャンプでは回避不可能。弾き返され、さらにこの攻撃を受ける事が多い。
対処法:一対一の時でもこの種は脅威。針の攻撃のタイミングを予測し、無防備の状態に攻撃するべし。

脚の生えた木のような魔物。しかし実際の木と見間違える事はまずない。
みかけによらず通常種の中では最も重く、移動速度も最低。武器で弾くのは難しく、逆に大きく弾き返されてしまう。ほとんど接近されることは無いので混戦中に交戦することは無い。接近すると地面から周囲に針状の木の根のようなものを突き出し、敵を攻撃する。この攻撃はジャンプでは回避不可能。弾き返され、さらにこの攻撃を受ける事が多い。
対処法:一対一の時でもこの種は脅威。針の攻撃のタイミングを予測し、無防備の状態に攻撃するべし。

ディガー
種族名:ディガー 部類:戦闘型通常種 全高:270.0cm
むき出しの瞳と、異形ともいえる容姿が特徴の魔物。
地上では一切動かない。一度地面にもぐると攻撃対象の方へ向かっていき、"射程距離に入ったとき"地面から姿を現し、頭の角で攻撃する。一度地上へ姿を現すと、次の行動までにインターバルがある。地面の中での移動は比較的速く、旋回能力は最高。上手く誘導しないと攻撃を受けてしまうため、混戦時は最大の脅威。
対処法:敵の集団からは距離をとって一対一に持ち込み、攻撃を受けないようにジャンプして地上へ出させる。

むき出しの瞳と、異形ともいえる容姿が特徴の魔物。
地上では一切動かない。一度地面にもぐると攻撃対象の方へ向かっていき、"射程距離に入ったとき"地面から姿を現し、頭の角で攻撃する。一度地上へ姿を現すと、次の行動までにインターバルがある。地面の中での移動は比較的速く、旋回能力は最高。上手く誘導しないと攻撃を受けてしまうため、混戦時は最大の脅威。
対処法:敵の集団からは距離をとって一対一に持ち込み、攻撃を受けないようにジャンプして地上へ出させる。

スピアキート
種族名:スピアキート 部類:戦闘型通常種 全高:80.0cm
黒い蜂のような姿をした魔物。通常種では唯一空を飛ぶことができる。ジャンプで飛び越すことができない。
空を飛べるため、地形に左右されずにどこへでも移動できる。この種がいると他の種と一対一をするのは不可能になる。移動は速く、一度攻撃を回避すると方向転換のためその場で旋回する。攻撃力・耐久力は低い。
対処法:旋回されると攻撃が当てにくくなるため、一直線に向かっているときに攻撃する。優先的に倒す。

黒い蜂のような姿をした魔物。通常種では唯一空を飛ぶことができる。ジャンプで飛び越すことができない。
空を飛べるため、地形に左右されずにどこへでも移動できる。この種がいると他の種と一対一をするのは不可能になる。移動は速く、一度攻撃を回避すると方向転換のためその場で旋回する。攻撃力・耐久力は低い。
対処法:旋回されると攻撃が当てにくくなるため、一直線に向かっているときに攻撃する。優先的に倒す。

ブローラ
種族名:ブローラ 部類:戦闘型通常種 全高:150.0cm
触手をはやした、植物のような異形の魔物。
移動手段を一切持たない。そのため接近されることは無いが、太い触手の中から不思議な弾を出し攻撃するため、攻撃対象に対し直線上に障害物が無い場合は遠くから攻撃を受けることになる。弾を打ち出す間隔は規則的なので、タイミングをつかめれば無傷で撃破する事ができる。
対処法:他の種と戦闘する際は距離を置いて、戦闘する際は弾を打ち出してないときに一気に攻撃する。

触手をはやした、植物のような異形の魔物。
移動手段を一切持たない。そのため接近されることは無いが、太い触手の中から不思議な弾を出し攻撃するため、攻撃対象に対し直線上に障害物が無い場合は遠くから攻撃を受けることになる。弾を打ち出す間隔は規則的なので、タイミングをつかめれば無傷で撃破する事ができる。
対処法:他の種と戦闘する際は距離を置いて、戦闘する際は弾を打ち出してないときに一気に攻撃する。

巨大種:ガルディア
種族名:ガルディア 部類:戦闘型巨大種 全高:290.0cm
鳥の形をした大型の魔物。
大きさの割りに動きは早い。地形に左右されず、どこへでも移動できる。攻撃を避けると方向転換のため、その場で旋回する。接近すると高速移動をし始める。また、強風を起こしダメージを与えることもある。
対処法:確実に攻撃を避けながらダメージを与える。高速移動をし始めたら回避に専念する。

鳥の形をした大型の魔物。
大きさの割りに動きは早い。地形に左右されず、どこへでも移動できる。攻撃を避けると方向転換のため、その場で旋回する。接近すると高速移動をし始める。また、強風を起こしダメージを与えることもある。
対処法:確実に攻撃を避けながらダメージを与える。高速移動をし始めたら回避に専念する。

巨大種:フライドラゴ
種族名:フライドラゴ 部類:戦闘型巨大種 全高:250.0cm
虫のような、森に住む大型の魔物。
普段は木々に潜んでいる。敵を補足すると、飛び出して攻撃する。単体で行動する事は少なく、集団で一度に出現する。
対処法:出てきた瞬間に攻撃を避けるか、寄せ付けないように攻撃する。

虫のような、森に住む大型の魔物。
普段は木々に潜んでいる。敵を補足すると、飛び出して攻撃する。単体で行動する事は少なく、集団で一度に出現する。
対処法:出てきた瞬間に攻撃を避けるか、寄せ付けないように攻撃する。

巨大種:モストール
種族名:モストール 部類:戦闘型巨大種 全高:600.0cm
戦闘型で最大の、人に似た形をした種。
基本的に単体で行動し、他種と群れることはない。だが単体でもかなり強敵。重さはいうまでもなく、攻撃力も最強。どれだけ攻撃しても弾くことが出来ず、走っているときにまともに戦うのは不可能なほど。
対処法:歩いているときにできる限り攻撃を加え、走り出す直前に逃げる。ヒットアンドアウェイで戦う。走っているときは不必要に近づいたりせず、回避に専念する。

戦闘型で最大の、人に似た形をした種。
基本的に単体で行動し、他種と群れることはない。だが単体でもかなり強敵。重さはいうまでもなく、攻撃力も最強。どれだけ攻撃しても弾くことが出来ず、走っているときにまともに戦うのは不可能なほど。
対処法:歩いているときにできる限り攻撃を加え、走り出す直前に逃げる。ヒットアンドアウェイで戦う。走っているときは不必要に近づいたりせず、回避に専念する。
