各種ボタン類
開くボタン:
録音したいMIDIファイルを開きます。
フォーマット0か1のファイルのみ開けます。
Wavファイルの名前:
出力先のWAVファイルの名前を入力してください。
ブラウズ・ボタン:
ダイアログを用いてWAVファイルの名前を決めます。
読み込みボタン:
リストファイルを開きます。
スタック・ボタン:
データをリストに追加します。
リスト・ボタン:
リスト・ウィンドウの表示/非表示を切り替えます。
MIDIファイル名:
現在開いているMIDIファイルの名前です。
シーケンス名:
メタイベントで与えられたシーケンスの名前です。
LL/Rボタン:
17トラック以上のMIDIでページ切り替えを行ないます。
クルー・ボタン:
表示されるデータのタイプを変更します。
チャネル:
クルーとしてポート番号とチャネル番号が表示されます。
ポート番号はアルファベット、チャネル番号は数字でA1、C3などと表現されます。
B0など、チャネル番号が0になるのは、NOTE_ONイベントを含まないトラックです。
楽器:
バンク(MSB/LSB)、プログラムチェンジの楽器名を楽器リストから取得します。
"instruments.ini"が編集可能な楽器リストです。
パート:
楽器名としてメタイベントに記載された内容が表示されます。
トラックサイズ:
各トラックのデータサイズが表示されます。
トラック名:
各トラックの名称です。
第二データ (クルー):
トラックを判別する為のヒントが表示されます。
トラック・チェック:
録音したいトラックをチェックします。
テンポイベントを持つトラックは録音を外さないようにします。
マーカー:
マーカーイベントとキューイベントは最上段に表示されます。
イベントの頭から3文字が表示されます。
テンポ:
テンポチェンジのタイミングが中断に表示されます。
テンポが数字で表示されます。
スケール:
スケール・チェンジイベントのタイミングが下段に表示されます。
トラック:
選択されたトラックはオレンジ、それ以外は灰色で表示されます。
バーの長さはトラックの長さと対応しています。
録音
開始/
終了:
録音を開始する位置と終了する位置を決めます。
位置は
青いバーで表示されます。
残響時間:
録音する最後のMIDIイベントの後、録音終了までに録音を続ける時間の長さ。
MIDIOUT/WAVIN デバイス,
wavフォーマット:
お好みで選んでみてください。
フォーマット・チェックボタン:
現在のデバイスのフォーマットへの対応の有無をチェックする。
コントロールパネル:
コントロールパネルを開きます。
保存ボタン:
現在のリストを保存する。
録音ボタン:
録音を開始します。
on/offボタン:
選択されたジョブのON/OFFを切り替える。
back