戻る


csvファイルの書式

指定できる項目を全て埋めた場合、csvファイルは次のようになります。

#option,[default=画像ファイル名,]transparent=true,grayscale=false,numplays=0
フレーム0の画像,x_offset,y_offset,delay_num,delay_den,dispose_op,blend_op
フレーム1の画像,x_offset,y_offset,delay_num,delay_den,dispose_op,blend_op
フレーム2の画像,x_offset,y_offset,delay_num,delay_den,dispose_op,blend_op
...

各項目については、それぞれの説明を見てください。

画像ファイル名以外の項目は省略することができます。 省略するとデフォルトの値が使用されます。

例えばdelay_numの値だけ指定したい場合、次のように書くことができます。

#option,default=nosupport.png
image0,,,10
image1,,,10
image2,,,10
image3,,,10
image4,,,10
image5,,,10
image6,,,10
image7,,,10

x_offsetとy_offsetの項目はデフォルト値0を使用するので空白にしています。 delay_den以降の項目は全てデフォルト値を使用するので記述せずに改行しています。


戻る