Crazy Bound 2


こんにちは、uikです。
このゲームはWindows系であれば、たぶん動くと思います。
削除するときは、フォルダごとごみ箱に捨てちゃってください。

【免責】
作者は本製品の使用、または使用不能によって不利益が生じた場合、いかなる責任も負いません。
作者がそのような損害が発生する可能性について事前に知らされていた場合でも同様です。

【著作権】
著作権は作者であるuikが有します。著作権を侵害する行為はご遠慮下さい。
Copyright (c) 2008 uik All rights reserved.


はじめに

ゲームの始め方

「cb2.exe」を実行してください。
スタート画面から左に進んで、下に落ちるとゲームスタートです。
下に落ちるときはスペースキーを押しっぱなしにしておきましょう!
また、スタート画面から右に進むと10UPアイテムがあります。
残機数を充分に増やしてから挑戦しましょう。
←10UPアイテム

ゲームのやめかた
Escキーを押してください。

基本操作
キーボードの上下左右とスペースキーを使います。

ゲームオーバー
爆弾ブロックに触れるとミスになり、
残機0でミスをするとゲームオーバーです。
スタート画面から右に行くと、10UPアイテムがあります。
最大50まで残機数を増やすことがでるので、
慣れるまでは充分に増やしてから挑戦しましょう。

ウィンドウモードとフルスクリーンモード

「mode.exe」を実行することで、
ウィンドウモードとフルスクリーンモードの切り替えができます。



おはなし

けっして跳ねることをやめない“シロ”と呼ばれる一族がいた。
ある日、一族の中のひとりが冒険の旅にでた。

旅は長く続き、
充分だと思われた旅の資金もいつしか底をついた。

そんなある日、
ひとつの噂を耳にする。

東に山奥の地底には広大な遺跡があり、
その地下遺跡から無事にでてきたものは、
どんな願いでも、ひとつだけ叶えることができる。


「これが最後の冒険になるかもしれない」

そんなことを思いながら、
再び地底の世界へと足を踏み入れるのであった…。



ゲームの目的

一本道で構成された広大な地下遺跡を進み、
再び地上に戻ってくることができたら、ゲームクリアです。

ゲームは連続した一本道になっていますが、
一定距離ごとにチェックポイントが設置されています。
チェックポイントは全部で25ヶ所あります。
←チェックポイント

爆弾ブロックに接触すると、ミスになります。
残機数がない状態でミスをするとゲームオーバーとなり、スタート地点から再挑戦になります。
残機があれば、最後に通過したチェックポイントから再開となります。
←爆弾ブロック

様々な仕掛けを乗り越え、爆弾ブロックに注意しながら、
全25ステージを跳ね抜けましょう!


画面説明


1. ■STAGE…現在のステージ ■BOUND…残機数
2. プレイヤーキャラクター(白いヤツ)
3. 描画回数(18〜25が推奨速度です)
※描画回数(Drawing)の数値が大きいほど、ゲームスピードが速くなります。


操作方法

カーソルキー左右
プレイヤーキャラクター(白いヤツ)を左右にうごかします。

カーソルキー上下
画面を上下にスクロールさせます。
(スクロール幅には制限があります)

三角とび
横から壁にぶつかったときに、
ぶつかった向きと逆の方向のカーソルキーを押してください。
これを繰り返すことで壁と壁の間をのぼることができます。


スペースキー
プレイヤーキャラクターを画面の中央にあわせます。
押しっぱなしにすることで、常に白いヤツが中央に表示された状態になります。
横のスクロールは自動で行われますが、
縦のスクロールはプレイヤーの操作が必要になります。

縦に大きく移動するときは、スペースキーを押しっぱなしにしておくとよいでしょう。

エンターキー
ゲームスピード調整メーターが表示されます。
カーソルキーの左を押すと数値が減って、ゲームスピードが早くなります。
逆に、右を押すと遅くなります。
もう一度エンターキーを押すと設定が記録され、通常のゲームに戻ります。

動きにクセがありますので、慣れるまではイライラするかと思いますが、
慣れてくると自在に動かせるようになります。くじけずに頑張ってください!


ブロックの種類


ノーマルブロック
通常のブロックです。


爆弾ブロック
接触すると爆発してミスになります。


ジャンプブロック
上から乗ると高く飛べます。


崩れるブロック
上から踏むと壊れます。


矢印ブロック
上から入ると矢印の方向に飛び出します。
飛び出した後は、飛んでいる方向と逆のカーソルキーを押すことで止まることができます。
壁にぶつかっても止まります。


跳ねないブロック
このブロックの上ではほとんど跳ねません。


反重力ゾーン
このゾーンでは重力が逆になり、プレイヤーキャラクターが上昇します。


反重力解除スイッチ
上から踏むと、遺跡内すべての反重力ゾーンの機能が停止します。


チェンジブロック
上から乗ると徐々に下がっていきます。
チェンジブロックが触れたブロックは、一定の法則にしたがって状態が変化します。


金貨
遺跡のあちこちに散らばってます。
200枚全部取ってクリアすると、エンディングがほんのちょっとだけ変わります。
…と言っても、ほとんど変わりありませんので、取っても取らなくてもOKです。
慣れてきたら、腕試しに200枚コンプリートクリアに挑戦してみてください!


チェックポイント
遺跡内の25ヶ所に設置されています。
触れることで、その場所を通過したことになり、
ミスをしたときの再開地点として記録されます。


10UPアイテム
残機数が10増加します。
ゲームスタート地点から右に進んだところにあります。


ゲームのスピード

ゲームスピードが「速すぎる!」もしくは「遅すぎる!」な場合は、
ゲーム中にエンターキーを押してみてください。
スピード調節メーターが表示され、ゲームスピードの変更ができます。


スピード調節メーター

カーソルキーの左を押すと数値が減って、ゲームスピードが早くなり、
逆に、右を押すと遅くなります。
もう一度エンターキーを押すと設定が記録され、通常のゲームに戻ります。

画面右下の「Drawing」の数値が実際の処理速度をあらわしています。
この数値が大きいほど、処理速度が速いということになります。

「Drawing」の数値が、18〜25くらいがやりやすいかな…と思ってます。


その他おしらせ

この度は「Crazy Bound 2」で遊んでいただき、ありがとうございました。
uikのホームページでは、他にも色々なゲームやら珍妙なコンテンツやらがございます。
「なにやら気になるなあ…」という方、是非、ご訪問くださいませ〜。

ゲーム制作チームuik

http://www.uik.jp/



■Crazy Bound(フリーゲーム)
白いヤツのいちばんはじめの大冒険。
未知なる能力を求めて地下遺跡をさまよい跳ねろ!



■無限会社☆ソルジボン!(フリーゲーム)
人材活用型会社運営ゲーム。
4人の社員をうまく使って、売上を伸ばしましょう。



■三国動乱(シェアウェア)
個性的な200人の武将を使い、中国大陸を統一せよ!